mixiユーザー(id:8446302)

2009年06月14日03:22

20 view

【政治】鳩山邦夫総務大臣辞任:城内実blogより

(-∀-)ご冥福をお祈りします。受け身がうまいと定評のあった三沢選手。鋼鉄の身体を持つプロレスラーでも、不慮の事故には勝てないんですね。

「こうてつ」と言えば、「更迭」された鳩山邦夫総務大臣ですが、城内みのるの「とことん信念」ブログhttp://www.m-kiuchi.com/によると…

◎ 政 治 ◎ 鳩山邦夫総務大臣の辞任
2009-06-13 01:17 by 城内 実

12日、鳩山邦夫総務大臣が辞任した。事実上の麻生総理による更迭である。麻生総理は政治的なリーダーシップをとって勧善懲悪の精神で悪と戦うということを放棄してしまったようだ。良識ある国民が最も麻生総理に期待していたことだけに非常に残念である。
そもそもこの「簡保の宿一括売却未遂事件」は郵政民営化賛成とか反対とかとは全く別の次元の話である。
この簡保の宿の問題は、鳩山邦夫前大臣がいみじくも主張していたように、「国民の財産をかすめとるような悪事をはたらいた者を不問に付すわけにはいかない、責任をとってもらう」という ことであり、郵政民営化が正しかったとか間違っていたとかという次元の話ではない。要は背任のような犯罪行為かそうでないかというごくごく単純な話である。それを多くの識者があたかも郵政民営化反対派の抵抗勢力がいちゃもんつけているかのような印象を与えているのは筋違いもはなはだしい。
私が不思議でならなかったのは、普通あれだけあしざまに西川社長が所管大臣に批判されていてなぜ「名誉毀損で鳩山大臣(当時)を訴えるぞ」という脅しを、直接できなければ、誰か第三者を介して間接的にしなかったのかということである。鳩山大臣があれだけ強気に出れたのはやはり、前法務大臣として確証をしっかり握っているからであると考えるのが自然ではないだろうか。
何が裏舞台であったか知らないが、私はこの異常な状況を今でも不安感いっぱいでびくびく見守っているのは実は確信犯の売国●●勢力だと思っている。鳩山邦夫前大臣は野に放たれた野獣も同然だ。これからあらゆるタブーに挑戦していいたいことをいうだろう。パンドラの箱はもう開いてしまったのだ。鳩山邦夫大臣辞任で一層問題の火種を大きくなった。
私は日本の検察はまだまだ捨てたものではないと確信している。例のおおものの政商は見逃したものの、小泉政権絶頂期にライブドアの堀江社長や村上ファンドの村上社長を逮捕したではないか。そんな芸当ができるのだ。
だからこれで簡保の宿の問題が一件落着したと思ったら大間違いだろう。すなわち西川社長擁護派の「勝ち」で鳩山邦夫前大臣の信念派の「負け」でゲームセットということではない。私は29日の株主総会までにやはり西川社長が辞任せざるをえないと見ている。あるいは、急に体調を崩して入院するかもしれない。野党や国民世論が黙っているわけがないからだ。党首討論も17日に迫っている。その直前の辞任か?いずれにせよ、もうここまで来たら西川社長は続投しても地獄、辞任しても地獄なのだ。
数年前のライブドアや村上ファンドに司直の手が入って、今回の国民共有の財産である簡保の宿の問題の方はセーフということになったら、それこそ日本の検察もおしまいである。もう一度思い出して欲しい。一括売却されそうになった簡保の宿の政府による固定資産税評価額が800億円であり、市場価格だと約1000億円である。それを800億円や1000億円ではなく、優良な資産も不良資産すべてひっくるめて100億円という超安値でオリックス不動産という民間会社に払い下げようとした。こんなことがありえない、異常だということは小学生だって分かるというものだ。100円のガムを10分の1の10円で売るのとは訳が違う。桁が違うからだ。将来転売してぼろもうけした900億円(あるいはもっと巨額)は誰のところに消えるはずだったのかという話だ。
いずれにしてももう麻生政権は末期的な症状を呈しており、これで麻生政権の支持率はさらに低迷し、このままずるずるいくと、いずれ反乱分子に引きずるおろされるであろう。国民の前で政治的リーダーシップをとる最後のチャンスをご自身の何かと引き替えに(未だに不明だが)逸してしまったのだ。
国民新党の長谷川憲正参議院議員は「家老が『うちの御用商人が悪いことをして懐を肥やしている』と殿様に言ったら、『お前が腹切れ』と言われたようなものだ。本当に情けない」と語った。なかなかおもしろいことをいうと思った。

◎ 政 治 ◎ 日本郵政西川社長続投問題
2009-06-13 23:49 by 城内 実

鳩山邦夫大臣の辞任問題についてその後いろいろな情報が入ってきた。昨日のブログで29日の株主総会までに日本郵政の西川社長が辞任するのではないかと書いたが、西川氏の続投は規定路線であり、かつ検察も動かないということがある筋から分かった。
私の盟友で数少ない国益擁護派の国会議員F氏から昨日夜中の1時に電話がかかってきたが、今回のことはまさに「完敗」だとのこと。非常に残念であるが、うらみつらみを言っても仕方がない。これが現実の政治なのだから。しかも、いわゆる構造改革路線を信奉する国会議員の圧力ではなくて、実は財界の圧力だったというところがすごい。(裏にもちろん●●勢力がうごめいていたのだが。)
日本の政治はごく一部の政商によって動かされているというわけだ。「官僚主導をやめて政治主導」だとかいうおきまりの文句も実はパフォーマンスに過ぎず、見せかけだけの政治主導で裏で政商がしっかりとコントロールしているというわけだ。検察も警察も権力というか任命権者には弱い。マスメディアも正しい報道はしないし、タブーに触れるどころが、核心に触れるような問題は論点をすりかえ、常に裏の権力者に結果として迎合している。
ちなみに私のブログランキングも毎日ユニークユーザーが4000近くもあるのに、低迷している。以前だったらこのくらいのアクセス数だと軽く10番台か10位以内に上昇する。本当に日本もいやな国になったものだ。とか繰り言を言っても仕方がないので、これから黙ってできることからはじめていきたいと思う。
このブログをご覧になっているみなさんも、「麻生太郎総理にがっかり」などと人のせいにしてはいけない。期待しすぎたのが悪いのだから。そして文句を言うだけではなく、目的を達成するまでもくもくと行動しようではないか。さしあたり、選挙が近くなったら静岡七区に来ていただきたい。一緒に運動しよう。


(・∀・)…だ、そうです。邦夫にはこれからも日本国民のためにガンガン追及していって貰いたいですね。頑張れ邦夫!新党つくれ!次期総選挙では邦夫達のような愛国議員を必ず当選させ、売国議員を必ず落選させましょう!!
フォト
┌―――――――┐
|衆議院議員一覧|
└―――――――┘
■北海道ブロック…九州ブロック
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1055643707&owner_id=8446302
■民主党鳩山内閣
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1176189193&owner_id=8446302
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する