mixiユーザー(id:1278851)

2009年04月27日22:12

1 view

草花のチカラ

前にもびんに入れて飾ってたら、3週間ぐらいしぶとく生きた雑草の話書いたんだけど、今度は雑草つっても、ちゃんと「花だいこん」って名前で人々に愛されてるらしい、ちゃんとした薄紫色の小さな花のついた草の話だ。
私の家の小さな庭は、雑草に自由競争していただく、ってポリシーで運営してるもんで、夏なんかに、おいおいそりゃあんまりの伸び放題だろ、って時だけ上の方をちょっと床屋さんをやらしてもらうだけで、時々になりゆきで出て来るもんに、へ〜、ってぐあいに鑑賞させていただく。で、ここんとこ花だいこんがいっぱいなもんで、その一輪を家人がガラスびんに入れといたら、あららら持つこと、2週間3週間、でもさすがに花が枯れ落ちちゃって茎と葉だけになった。でも、わが家は生き物が生きてるうちは捨てない、ってポリシーもあるもんでそのまま水を代えてたら、あら不思議。そのうちなんだか茎の途中につぶつぶが出現して、それがだんだん大きくなってきた。それをよく見ると、ちいさな花のつぼみのよう。まさか、って思ってるうちにやがて小さな薄紫の花を開き、順繰りのつぶつぶがみんな小さなつぼみで、おいらたち後からどんどん開くんだかんな、って順番待ってるのだ。
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る