mixiユーザー(id:2950194)

2013年03月20日16:51

288 view

GW日記その550(レポ)。

03/16・17 ネグザグランプリ1〜2日目
デッキ:白スライ焼き型

http://www.carddas.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201303/1364652390.html

自分の携帯からは日記の編集ができないことを忘れていましたw
どうせPCを立ち上げるなら書き直しになるし、新しい日記でもいーじゃんってコトで。
携帯のメモを頼りに薄れてる記憶のなか書いてますので、所々間違っているかも。



一回戦:白単PS:○○

ストライク、エール、デュエルの4国PSにジャスティス、フルバースト、スカイグラスパー等を入れた構築。カガリで飛び出したりムウでドローしたり、移動弾薬庫やマルチロックオンシステムで焼いたりする模様。

1)先行。序盤は互いに緩やかな立ち上がり。先行4ターン目はサンドロックを出してドローし、後攻4ターン目に出てきたストライクには、先行5ターン目にウイングでコインを乗せてからパンチとか。中盤以降にスカイグラスパー×2で4ドローとかしていたけれど、そのころの自軍アタッカーはジャスティス&五飛だったのでブロッカーにもならず本国を削る。最終盤に相手ジャスティスにカガリが乗って飛び出してきたけれど、相手がブロック後にジャスティス&五飛を焼いて0Gになったところで自分もジャスティス&カガリを焼き、強襲パンチを通しつつ相打ちしたあとはウイングの高機動で本国を削って勝ち。

2)後攻3ターン目にマグアナック→ウイング、オリファント→仲間と取ってきて、先行4ターン目のエールはACEでロール、後攻4ターン目にウイングからエールにコインという立ち上がり。マグアナックにバルトフェルドを乗せようとしたら悪態されて相手のGが無くなったので、供給→パンチ→帰還→改装でコインを追加してエールを撃墜した。先行5ターン目のパーフェクトストライクもACEでロールし、後攻5ターン目にウイングに五飛を乗せて地球のマグアナック+オリファントと殴ったら、流石に弾薬庫が飛んできてマグアナックが撃墜される。先行6ターン目のジャスティスもACEでロールし、後攻6ターン目にヘビーアームズを追加して供給からの両面パンチをしたら、パーストがウイング&五飛をブロックに来て0/0/−2を2回するものだから、仲間で打点を上げて強襲+本国焼き+地球パンチで殴り勝ち。



二回戦:緑赤:×○○

焼きとカウンターというオーソドックス?な緑赤グッドスタッフ。焼きは赤い彗星やGNスナイパーライフルを確認しました。

1)先行。ACE込みで3枚しか引かなかったユニットを全て焼きorカウンターされる。こちらも相手ユニットを焼いて互いに更地になったけど、そこから6ターン連続でユニットも焼きも引かない。相手は早々に手札が整ったらしく、ガザC(ハマーン機)とコインを出してきて撲殺された。

2)最終盤にジャスティスが場に出るも、相手の配備エリアには白キュベがあり、ハンガーにハマーンと詰んでいた。それでも続けていたところで相手がプレイミスをしてリリーナが通り、供給→高機動パンチでまさかの勝利。

3)普通に回って普通に勝ったような……忘れたw



三回戦:黒旋風隊:○○:みらいさん

除去とハンデスで相手を抑え、デスゲイルズで展開する構築。ACEはジオ&シロッコ。除去は対の猛撃、超高空攻撃の下、歴史の立会人を確認。

1)先行。ヘビーアームズで5点パンチしながらキャラはデスサイズで割り、対の猛撃を打たれたりなんかしつつも、6ターン目からはジャスティス&五飛&ミラージュコロイドの高機動+強襲+コマンド効かないで殴り勝ち。

2)後攻3ターン目にリリーナからヘビーアームズを出すも、超高空攻撃で破壊されて2点止まり。この時点で弾薬庫×2をGにしているうえに手札の五機確認が死にカードになるなど、完全に無防備な状態になった。残りの手札はウイング、デスサイズ、五飛なので次ターンからの挽回を考えていると、きっちり先行4ターン目のデスゲイルズ←カットイン:永遠のフォウを決められ、ウイングが本国に戻されてクァバーゼに埋葬される。このとき相手の手札には2枚目のクァバーゼがあって、次ターンからオラオラする気だったらしい。

そっからトップドローだけで勝ちました。


自分4ターン目
2枚目のウイングを引いたので、五機確認をGにしてクァバーゼにコインを乗せる。
リリーナで供給して4点パンチ。
 ↓
相手5ターン目
クァバーゼが追加されて10点パンチ。
 ↓
自分5ターン目
移動弾薬庫を引いたので、ウイングに五飛を乗せて7点パンチ。
 ↓
相手6ターン目
ジオ&シロッコが追加されて無傷のクァバーゼと両面パンチ。
無傷のクァバーゼを弾薬庫で焼く。
 ↓
自分6ターン目
マルチロックオンを引いたので、デスサイズを攻撃にまわす。
両面11点パンチ。
 ↓
相手7ターン目
クァバーゼにローズマリーが乗って攻撃してきた。ACEは居残り。
クァバーゼをマルチロックオンで焼く。
 ↓
自分7ターン目
ゼクスを引いたので、デスサイズにセット。速攻のみ。
7点高機動と7点速攻で両面パンチ。


ジオ&シロッコでチャンプしなければ相手本国が蒸発、返しのクァバーゼ&ローズマリーでは私の本国を削りきれず、対の猛撃でも格闘7は落とせないうえ、そもそも高機動+強襲が止まらない……ということで相手が投了。

『引いたので』って何回書いてんだ?という感じ。「なんてインチキッ!」とかミサトさんの叫び声が聞こえてきそう。
4GからGも伸びなければ手札も残らない脅威の引きでした。



四回戦:緑スライ:××

ウィニーでも撃墜王でもなくスライとのこと。ゲルググキャノンはいなかったけど、ザクレロが入っていました。

1)先行。相手は3G=ザクレロ×3となるくらいユニットに困っていなかったけど、こちらの初ユニットは5ターン目のシェンロン(EW)。2ターン目にザクII(マツナガ機)とドップ(ガルマ機)をマルチロックオンしたあとは焼きも引かず殴られ負け。

2)ACEも焼きも引かないため、相手の攻撃が止められない。ウイング、ヘビーアームズと出すも悉く焼かれ、オリファントから五飛を引いて時点ではゲームが終わっていた。



五回戦:白単W:○×○

たぶんSEEDユニットは無し。シェンロンは大小3枚ずつ、エアリーズあり、トールギスなし。ガーベラストレートにマルチロックオンと、SEEDコマンドは入っていました。

1)後攻。互いに2ターン目オリファント、3ターン目リリーナからサンドロックで7点パンチ+1ドロー。中盤はノーガードの殴り合いに持ち込んでから、終盤にブロックしたりしなかったりと本国を調整して、最後はジャスティスに仲間を打っての10点パンチで勝ち。

2)互いにサンドロック(EW)を出して同じような展開になるも、相手のフィニッシャーはシェンロン(EW)で自分はフリーダム(フルバースト)。最終盤にパンプしてきたシェンロンをフリーダム+仲間で迎撃するも、相手も仲間を打って速攻では仕留め切れず。本国に11点飛んできて負け。

3)1ターン目にセッション、2ターン目にオリファント、3ターン目にACEから7点パンチという立ち上がり。相手は2ターン目にオリファント、3ターン目にエアリーズ(ノイン機)で打点が出ない。4ターン目にサンドロック、5ターン目にウイングと展開したときはオリファントにコインを乗せ、6ターン目のフリーダムでエアリーズと一緒に焼き払った。あとは相手の配備エリアのユニットを小さくしながら殴り勝ち。



ここまでが1日目。69/100位で2日目に。



六回戦:緑中:○○

ザクII(ドズル機)とザクレロを確認。ザクII(ジョニー・ライデン機)でキャラを載せパンプするみたいです。

1)相手はドズル機、ザクレロ、ジョニー機からマツナガという展開。こちらはウイングでザクレロを撃墜、マツナガはデスサイズで割り、小さくなった連中は焼き払って殴り勝ち。

2)ウイングにミラージュコロイドを付けて高機動パンチを繰り返す。サンドロック(EW)で攻撃に回るころにはGにマグアナック+オリファント=3枚とか。パンプ←カットイン:栄光←カットイン:仲間とかお約束しながら殴り勝ち。



七回戦:緑中:○×○

撃墜王が多目の構築かもしれません。あと、ビグロとか完全に忘れてました。

1)1ターン目にセッション、2ターン目にマグアナック+オリファント、3ターン目にリリーナからサンドロックで1ドロー、4ターン目のデスサイズでキャラを割り、5ターン目のサンドロック(EW)で17点パンチとかしながら勝ち。

2)高機動型ザクII(ジョニー・ライデン機)の専用機が成立してからは殴り合いに。2枚目を引かないのと、ジャスティス用にGを伸ばす必要があったので5G目に弾薬庫を使ったら、返しのターンにビグロが出てきて両面高機動パンチで負け。

3)マグアナックとオリファント展開済みの先行3ターン目にリリーナからサンドロックを出したら彗星が飛んできたので仲間。しばらくビートしてると、相手は高機動型ザクII(ギャビー・ハザード機)の専用機が成立。次の私の攻撃時にザクII(ジョニー・ライデン機)も飛び出してきてクロスウェポンでギャビー機のテキストを得、マグアナックとオリファントが撃墜される。でも、手札にマルチロックオンと弾薬庫を確保していたので両方とも撃墜して、最後は取っておいたジャスティス&五飛で殴り勝ち。



八回戦:○××

完全に想定外の対戦相手。つか、周りにいなくてサッパリ構築がわからない。唯一わかっていることは、茶色かろうが白かろうが+4が飛んでくるということだけ……。

1)2ゲーム目が長すぎて忘れました。ACEは活躍していたと思う。

2)長いターンのあいだ凌ぎあったあげく、最後は本国枚数を確認しないでパンチして帰還して負け。実はジャスティスに仲間を打っていれば届いたのかも?

3)ACEを引かず、パーフェクトストライクとシュピーゲルが無双しているところにデビルガンダムまで出てきて負け。




ここで終了。28/100位で予選敗退です。


<総評>

直前に五飛を2→3枚に増やしたおかげで、非常に戦い易かったです。
デスサイズの3枚目も入れて正解でした。アドバイスさんくす♪

ACEはストライク&キラをメイン3積としましたが、これは正解でした。
X&ガロードも悪くはないのですが、相手の戦闘配備を無効化したり自分を擬似的に戦闘配備にしたり、相手のカウンターを掻い潜る方がより重要でしたね。

ジャスティス:フリーダムはの枚数は、2:2よりは3:1の方が良かったですね。
キャラ面でゼクス(速攻)より五飛(強襲)だと判断したのですから、ユニット面もフリーダム(速攻)よりジャスティス(高機動)だと考えれていれば入れ替えたのに、考え付きませんでした。
あと、パーフェクトストライクは抜くべきではなかったと反省してます。

他には、焼きデッキは汎用性がある分、サイドチェンジに悩みました。
無効なカードが少ないので、何を抜いて何を入れるのか判断が難しい。
マルチロックオンを抜いてヒートショーテルを入れてチップ後ろのシュピーゲルを切る、という選択肢は正しいのか間違っているのか、いまだに分からないんですよ。

次のフォーマットも発表されましたが、白はPSもマグアナック系も無しとか正直無理ゲーでしょう。
ヴァイエイト&メリクリウスで組んで介入行動に焼かれる未来しか見えない…。
ま、景品が一緒ならネグザフォーマット大会だけでいいやw


あらためて、参加された皆様お疲れ様でした。
時雨さん、3位入賞おめでとうございます!
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る