mixiユーザー(id:7427519)

日記一覧

やるぞぉ〜〜〜6月。
2015年06月04日20:36

「百笑」に力を入れ過ぎてる感じ・・・それと言うのも、ここ・・・蔵王の山里は、晴天続きで畑は「砂漠」と化している。毎朝、毎夕・・・水やりが、おいらの仕事・・・たっぷり2時間。5時30分から・・・丁度、2時間ほど掛かる・・・そろそろ、ホタルも飛

続きを読む

蔵王の御釜が「噴火レベル2」となって2ヶ月が過ぎました・・・そうしたところ・・・九州では屋久島の隣、口永良部島で火山が噴火!東京の父島・母島の近くで、M8.5の地震が発生!特に、地震と建物の関係を勉強して来たおいらにとっては、この地震の震源の深

続きを読む

ヘリコプターに乗った!
2015年05月28日09:18

先週の土曜日!自衛隊の体験ヘリコプターの企画に参加させていただきました〜〜〜妻と参加して来ました!!何せ、ヘリコプターが初めてでしたので前日から「小学校の遠足」気分でして、当日は集合時間の1時間以上前に現地に到着してしまい・・・担当者が慌て

続きを読む

あれ〜ホントすか?
2015年05月20日17:58

毎年行っている「北海道ツーリング」昨年は、夫婦+妹ライダーの「珍道中」でした・・・今年は、夫婦で走って来ようかと計画中ですが、必ず泊まる宿の一つが「襟裳岬の仙庭]です・・・今日の事・・・妹から・・・先週の土曜日夫婦で埼玉から田植えの手伝いに

続きを読む

ゴールデン・お疲れ大将
2015年05月07日13:47

ゴールデンウィークは、夫婦で「新緑ツーリング」・・・と、思っておりましたが、急遽目にしたパンフレット!それは、「足利フラワーパーク」でした!何年か前から気になっていたものですから・・・女房殿に「お父さんとおかぁさんを連れて行ってやりたいんだ

続きを読む

プレ ゴールデン!
2015年04月28日13:09

チョイとその前に・・・妻の実家に山菜を届けるついでに寄ったのがここ!伊達政宗公が、米沢より仙台に移る直前に、12年間過ごした場所!現在の宮城県の北部「岩出山」・・・。この場所は、色々な意味で時代の流れの中心となって来た処です。我が先祖も、伊達

続きを読む

晴れたら・・・バイク。
2015年04月24日14:39

ここんとこ、毎日気持ちよく晴れてくれてますので、現場監理もバイクで出動です!連休中も今年は、晴れベースで経過しそうですから、全国のバイク乗りにとっては、最高のゴールデンウィークになりそうですよね!キャンプに行きたいなぁ〜〜〜その前に、田んぼ

続きを読む

お天気に誘われて・・・
2015年04月22日13:31

とても良い天気が続いております!そこで、これから・・・現場監理と打ち合わせが多賀城で有るのですが、バイクで行こうかと思っております!夕方・・・早めに仕事を切り上げて・・・女房殿の会社に行き・・・帰りながら通り道の居酒屋で、かるく二人で一杯や

続きを読む

千桜橋
2015年04月15日13:55

宮城県柴田郡柴田町船岡は、仙台藩の跡継ぎの問題から・・・歌舞伎にもなった「伊達騒動」の主役の一人・・・原田甲斐のお城が有った場所です・・・描く方によって原田甲斐は悪者になったりもしますが・・・真相は、未だにはっきりしてません・・・。その城跡

続きを読む

日曜日は仕事とお花見
2015年04月13日19:12

日曜日の事・・・お休みの女房殿に「植木職人として、アルバイトしないか?」と、誘い出し・・・お昼は、現場の近くのお山に登って・・・お湯を沸かし・・・持って行ったおにぎりと、近くのスーパーで買ったカップラーメンで、大宴会!!登って来た方々に「美味

続きを読む

なにもかも・・・
2015年04月06日08:40

蔵王の山里は、ふもとから見ると・・・一週間ほど遅れて花が咲き始めるんです・・・秋の花は、その逆で、一週間から二週間ほど早く咲くんですけどね・・・と・・・言う事は、花の咲いている時期がぎゅ〜〜〜っと、凝縮されている感じですね!蔵王を縦走すると

続きを読む

4月1日!開村記念日。
2015年04月01日08:38

4月1日は、29年前・・・「ちろりん村」と言う名前で独立した記念日です。もちろん、原作者の「恒松恭助先生」のご了解をいただいての独立、開村でした・・・。大切な名前をいただいて、あれから29年・・・色々な事が有りましたが、多くの皆さんから助け

続きを読む

蔵王の春
2015年03月30日09:02

毎年この時期は、共同作業の開始です!昨日は、おいらが責任者を務める「水利組合」の作業で一日がかりでした!蔵王の伏流水を集め、ふもとの田畑を潤す大変綺麗で有り難い水です・・・。 こうして湧き出た伏流水は、通年温度が一定で・・・雪が降っても、ご

続きを読む

東北の意地。
2015年03月25日19:12

戊辰戦争に敗れた東北各藩のその後は、大変なものでした・・・ 特に、会津藩は「斗南藩」として下北半島にお国替えとなり・・・ 今の大湊の場所に上陸! 痩せた土地の開拓に当たりました・・・ 今回・・・その場所を尋ねてまいりました。 奥に見える山を会津

続きを読む

国連防災世界会議
2015年03月18日15:09

昨日、仙台で開催されている「国連防災世界会議」に参加してきました!あの時・・・15分後には出動したおいら・・・その後、一年間の「応急危険度判定判定」から、その後の復旧に向けての「相談業務」・・・そのほとんどが「奉仕活動」でした。今回の活動報

続きを読む

自然は巡る・・・。
2015年03月16日18:46

暑さ寒さも彼岸まで・・・まさしくその通りとなりました!今日は、とても暖かく・・・ちろりん村の周りでは、花が一斉に咲き始めた感じです!一番早かったのは・・・椿。その次が・・・アセビ・・・ピンクとホワイトの大きな奴が居るんです! 今年も見事に

続きを読む

なごり雪
2015年03月12日09:31

昨日から降り続けている春の雪・・・咲いた椿の上にも、福寿草の上にも、降り積もり・・・冷たかろうと、振り払ってやれば・・・うす曇りなれど、お日様の光が届けば、たちまち花の色をとり戻し・・・真っ白な中に、命を感じた・・・。

続きを読む

あれから4年。
2015年03月11日19:28

本日で、東日本大震災から4年目を迎えました・・・ あの日の午後2時45分・・・蔵王の山里の事務所でいきなり強い揺れに襲われ・・・点けていたストーブを消し、事務所のテレビを押さえながら・・・「あぁ、宮城県沖地震がとうとうやって来たな。」と・・

続きを読む

週末は蔵王の山里
2015年03月07日09:23

金曜日の夜は、蔵王の山里に集合して飲み会です!帰って来た「かぁちゃん」に甘えて・・・お尻の周りから離れません!かぁちゃんの温もりと、暖炉の温もりのサンドイッチで・・・ おいらしか居ない時は、ニャァニャァとくっついて廻りますが・・・やっぱり、

続きを読む

二人で御酒を。
2015年03月03日19:41

私ら夫婦は、二人とも酒飲みです・・・女房殿は・・・帰宅後すぐに・・・先ずは一杯!これは「ワイン」です。こだわりが有って・・・赤の辛口。(おいらは・・・スッパクテ飲めません。)それから、おいらと一緒にビール・・・おいらは、ビールと焼酎を9.5

続きを読む

二日続けての事故処理
2015年03月03日19:20

おいらは防犯を中心とした「青パト」を担当しているのですが・・・担当区域外であっても、二次災害の防止や、怪我人の救出など・・・その時の一番必要とされているものを、進んで行っているんですが、昨日と今日の二日間は、交通事故の処理でした!警察官や救

続きを読む

ネギを頂き・・・そのお礼にと「焼酎」を届けたこの地区の先輩が・・・たった今・・・「少しだけやったのに、悪かった!」と・・・「今釣って来たんだ!」と・・・今度は、どんぶり一杯の「ワカサギ」!!!まだ生きてんの!女房殿・・・早速・・・唐揚げに・

続きを読む

三寒四温・・・と言われますが、今朝は静かにミゾレが降ってます・・・。昨日の夕方・・・地区内の「回覧板」を持って行ったお宅。おいらの処から見れば、200mほど海抜は低いところですが、福寿草は一面に満開!「凄いねぇ〜写真撮っていい?」と聞けば「

続きを読む

春・・・青春・・・
2015年02月28日11:40

昨夜の大風で、庭中が杉の葉や、その他の落ち葉で埋め尽くされて・・・その片付けに、2時間以上もかかってしまい・・・「あぁ・・・やれやれ」と思って観た傍らに・・・ナント!小さな春が・・・居るではありませんか〜〜〜〜〜風はまだ冷たくも・・・お日様

続きを読む

判断。
2015年02月28日11:27

色々な場面で「判断」を下さなければならない事って有りますよね・・・人生の岐路に立つような、重大な判断から、今日の昼食は何にしようかな?なんて事まで・・・先日の事・・・時間は夕方4時50分頃・・・ミゾレ降る中、交差点の最前列でハザードランプを

続きを読む

一昨日・・・隣にある温泉・・・飯坂温泉に一泊で白石工業高校の亘理・山元支部の新年会が有り、本部役員として出席してまいりました!行き帰りの通り道に「福島県桑折町が有り・・・ここは、戊辰戦争後・・・時代は明治に移り・・・江戸幕府時代の藩が解体さ

続きを読む

ションベン小僧
2015年02月20日17:34

仕事の関係で、先ほど白石市の水道事業所さんに伺いましたら・・・玄関脇に「小便小僧」が、寒そうに・・・ちぃ〜〜〜〜ちゃなオチンチンを出して居るではありませんか〜〜〜〜帽子やコートよりも・・・シモヤケになりそうな、可愛いオチンチンを何とかしてあ

続きを読む

ははは〜〜〜〜〜おいらにもバレンタインのプレゼントが来ましたよ!いただきました!!何ぼになっても、プレゼントってやつは・・・嬉しいモンですねぇ〜何を頂いたのか?って??ふふふ。仕事で使う「バック」! これまでは、保冷バックを使っていたんです

続きを読む

今年の北海道ツーリングは、8月6日七夕祭りの仙台の真ん中を通過して、青葉城に参拝・・・夕方5時には仙台港から太平洋フェリーに乗船!翌、7日11時には苫小牧港上陸!そのまま白老・アイヌ村のオネェさんに、昨年おねだりされた「笹蒲鉾」を届け、更に・・・

続きを読む

今年の北海道ツーリングの日程!及び宿泊場所が決定しました!!!早いでしょ?毎年、この時期に計画を決定して・・・後は、ひたすら・・・その日程に向けてスケジュールを調整して行くんです。そうしないと・・・10日間のツーリング日程なんて・・・とても

続きを読む