mixiユーザー(id:6816342)

日記一覧

此のところ暖かい日が多くなった。最低気温も摂氏 0 度前後。今年は暖かくなるのが早いかも?寝室は完全東向だから、朝っぱらから太陽全開!もう、不要になりました。起きる前のファンヒーターが。一応、タイマー起動とバッテリー電圧の不安から買い電供給し

続きを読む

昨日、寝る前のバッテリーボルトは 12.3V だった。マァ、ギリで朝まで維持するかな?と思ってたが。明け方トイレに起きたら、インバーターが電圧不足でシャットダウンしてた。まぁ、小電力なら問題ないんだろうけど、冷凍庫のモーター起動だから。起動電力で

続きを読む

日の出と共に太陽が出ると。ソーラーパネルはガンガン発電しバッテリー電圧もグングン跳ね上がる。午前中どころか 10時くらいでフル充電になちゃう。暖かいから外作業に励むし、サンルームで日向ぼっこ!ウトウト昼寝ばかりだから。だけど。今日みたいに暗い

続きを読む

二日が限界かなぁ?
2016年04月04日10:18

一日雨とか、一日天気悪くても、ほぼバッテリーで電力キープは出来ている。ただ、其れが二日目になっちゃうとキビッシー!!夕方までにメインもサブもバッテリーがフル充電になっていれば。翌日の天気が悪くても一日電力供給は可能。だけど、フル充電になって

続きを読む

今日から軽四の自動車税が値上げ?って。13年以上古い車だけ値上げって、貧乏人苛めじゃん!みんな、怒ろうぜ!値上げが嫌なら新しい車に買い換えろってか?買い換える余裕があれば、とっくに買ってるさ!貧乏人はボロ車に乗るしかないじゃん!金持ち優遇で、

続きを読む

憶測するに・・・
2016年03月31日17:18

現在、と言うか今月の電気代。買い電は 約10kW で ¥600円程度。北電が値上げする前(ソーラー設置前)。電気代は、約150〜200kW で ¥6000〜8000円程度でした。電気代値上げに猛反発してソーラーパネルを設置したのですが。現在、その差額をソーラー発電で賄え

続きを読む

メインシステムでも、サブシステムでもパネルが小さすぎるシステムを移動しました。まぁ、最初の頃に実験用として購入した 5W のソーラーパネルです。今までは小型のチャージコントローラーでサブバッテリー接続してましたが。5W で、余りも発電力が小さくて

続きを読む

自 給 自 足
2016年03月31日10:37

今朝、清水国明の・・・漢字合ってるか?元歌手のあのねのねの清水国明。この前は無人島で自給自足で米作りやってたが。今回は調味料で醤油を作るって!魚醤なら作れるって。魚と塩だけ。作り方はわかった。海水から塩の作り方もわかった!だけど、我が家から

続きを読む

まだ必要と思うが?
2016年03月30日17:32

前回、予備バッテリーに中古だけど高性能のカオスバッテリーに交換してみた。やはり、最高峰のバッテリーだけあって性能は高い。それまでは数時間で放電し限界が来ていたが。交換後は数倍の持続時間がある。凄いね!ならば、メインバッテリーもカオスを使いた

続きを読む

今日はお買い物の日ではないのに!お酢が無くなった!インスタントコーヒーが無くなった!で、お出掛けに引き出される。トップバリューって民進党の岡田の店か?奥ちゃまが 5% オフに乗せられた。わたしゃ、お金がないのよ!本日はお財布カラッポ!

続きを読む

底ジカラ〜!
2016年03月30日14:08

今日は朝から曇天!夕方から雨降り予定!全く太陽が出てくれない。寒いです。でも。ここのところ一週間以上快晴が続き、バッテリーもフル充電が続いていました。こういう場合、バッテリーに底力が付くんですね!朝からずっと 13V をキープしてます!凄いね!

続きを読む

ウッワ〜!
2016年03月25日16:49

まるっきり一日仕事になった!警察に歩行困難者駐車禁止除外証票を貰いに行って。奥ちゃまの病院に。人が多すぎるって午後からに変更して。午前中はあちこち巡回してお買い物。午後一時半になって病院に。結局待つ時間は受付順じゃん。あ〜っ、帰っても三時に

続きを読む

壊れちゃった〜ぁ!
2016年03月23日18:33

数日前から予備バッテリー接続のインバーターがやたらと警告音を発する。太陽が出て電圧が上がると警告音?表示電圧は警報が出るほどでもないが?何か家電を使って電圧を下げれば問題ないのだが。昼間になって発電量が跳ね上がったら・・・また警告音。今度は

続きを読む

電気の検針が来たー!
2016年03月22日17:26

三月分の電気の検針。北電からの買い電です。えーと、11 kw の使用量で ¥581円也!太陽が強くなって来たからますます使用量も減ってエコになってます!ソーラー発電 万歳!万歳!万歳!

続きを読む

春の中日も過ぎて、二階のベランダのソーラーパネルを外に出した。既に建物や庇で日陰が増えていたからね。でも、外に出して車輪を付けて常時太陽に向けれるようにした。えーー!!凄い!パネルの発電量が凄い。朝っぱらからガンガンバッテリー充電して 14ボ

続きを読む

充電しようとした時に、何らかの接続かなんかで、ダウンしてしまう!もう、ポシャちゃったら何をしても一切反応しなくなる。ダメですね!で、土曜日に病院のついでにソフトバンクに寄ってきた。ソフトバンクでも、一切反応せず充電できない症状を確認した。で

続きを読む

奥ちゃまのおねだりで
2016年03月18日14:38

新装開店のスーパーに。どうせ明日病院に行くから、明日で良いじゃん?ダメ!! ソレダメ!!って。今日行きたい!!って。仕方ないですね!お出掛けしたけど。駐車場は満車。やっと駐車できたと思ったら、入場制限!!ええ加減にせい!!帰ろう!!!せっか

続きを読む

今度は畝立て器。超小型テェーラーに装着するやつ。純正だと超高額だから、社外で独自に販売してるのを探してた。中古でも送料を加えれば結構高い。純正の半額以下で三条市の機械屋が出品してた。なので、落札しました。ヤフーの簡単決済は何時から手数料が不

続きを読む

来たー!
2016年03月13日15:49

昼過ぎに届いたよー!ロータリーの除雪機。これも先月からオークションで探してたやつ。今までの除雪機は奥ちゃまに取られた。去年キャブ修理して絶好調だから、奥ちゃま専用にされた!そうなると、私の除雪機がない。作業できないのよ。マァ、除雪作業も三時

続きを読む

徐々に充実してくる。
2016年03月13日15:35

先月からオークションを物色してバッテリーを探してる。太陽の日差しも強くなり充電量も増えたけど。イマイチ、予備バッテリーの電力が維持できてない。夕方から寝るまでのテレビ鑑賞を維持できないのだ。なので、小型ながら強力で安価なバッテリー探し。補充

続きを読む

回 想
2016年03月08日11:44

少し前までは歴代乗り継いだ車や当時の車を検索して懐かしんでいた。此のところ、やっぱり歴代乗り継いできたオートバイを眺めては懐かしんでる。ただ、入札するわけではないがオークションで色々な出品オートバイを眺める。懐かしのバイクもあるね!ただ、骨

続きを読む

また雪が降りました!
2016年02月21日16:29

朝起きたら、また雪が降ってた。天気予報で 45センチとか 39センチとか言ってる。朝のうちは軽かったけど、重くなった!暖かいからかベトベト雪です。除雪機の準備をしたら、奥ちゃまに取られた。結局、数時間飽きるまで奥ちゃまが遊んで、交代。その頃には重

続きを読む

う〜ん。古きを偲ぶ!
2016年02月20日17:20

先日、軽トラキャンパーってコミュに参加。あれやこれやと色々な写真を検索して制作に思いを巡らす。単に手足を伸ばして寝れるだけのベッド収納でよいか?とか、同じ製作するなら豪華にするか?とか、面倒だから、ルーフテントにするかぁ?とか。ついでに、色

続きを読む

来ましたよ!今月の電気の検針が!素晴らしい!15kw で ¥674円 でした。2月になって太陽も高くなったし日照も強く長くなってきたよ。だからだね!良かったね!良かったね!

続きを読む

今日、ヤット。
2016年02月19日17:36

懸案のラジカセのバックカバーが外れた!最近の家電は分解させないように!出来ないようにしているのか?って疑いを持つ。いったい何本のビスで固定してあるのか?また、見ずらく発見しづらい位置にビスがあるし。同時に色々な工具が必要。短いドライバー、小

続きを読む

穏やかな一日で、cs無料を眺めながら マッタリ!!で、宇宙には数多くの知的生命体の種が存在している。ただ、地球人類が知らないだけ。また、知り得る進化レベルに達していない。そして、これら知的生命体の種の中には文明の進化と化学を極め。この広大な宇

続きを読む

1月は買い電を結構使ったと思ったけど?使用量は 27 kw。電気代は ¥ 955 円だった!あ〜! 千円を切りましたね!凄い!今月も大成功!我が家には電気の小売り自由化もあまり関係ないわ!今月に入って日差しも強くなってきているし、日も多少長くなった様だ

続きを読む

今年から・・・
2016年01月21日14:35

屋根の雪下ろしが出来ませ〜ん!!去年の夏に屋根のペンキ塗りをやったのですが、表面がツルツル。滑って滑ってツルツルです。おっそろしくて雪下ろしも出来ません。積もった雪に乗ると、ツルッっと滑っちゃいます。怖い!恐ろしい!ここまで滑るものなのです

続きを読む

薪ストーブは強烈!
2016年01月12日17:37

昼間は太陽さえ出てればサンルームの室温は30度を越えるからストーブ不要。暖まった暖気をUSBファンで各室内に送風している。でも、太陽が沈むと冷えてくるね!さすがに北海道です。今の時期明け方はマイナス二桁だからね。ワンコの世話が終わったら、室内の

続きを読む

久々に
2016年01月12日10:05

借りてきたDVDを オリジナルの英語バージョンで鑑賞!まぁ、全てが理解出来ないので字幕つきだけど。だけど、かなり聞き取れて。新しい発見がある。あぁ、こんな言い方をするんだぁ〜 とか。難しく考えないで、この程度で良いんだぁ!それが判ると、いかに日

続きを読む