mixiユーザー(id:644479)

日記一覧

「協力」めぐり駆け引き 中国、米と条件闘争2021年07月27日09時34分 【天津時事】26日に中国・天津で行われたシャーマン国務副長官との米中高官協議で、謝鋒外務次官は米国が求める「協力」をめぐり強い姿勢で駆け引きを演じた。中国外務省によれば、米側

続きを読む

ワクチン否定論を広めた米男性、COVID-19で亡くなる 2021年7月26日新型コロナウイルスを軽視するジョークをソーシャルメディアなどに投稿していたアメリカ人の男性が、1カ月の闘病生活の末、COVID-19で亡くなった。米カリフォルニア州在住のスティーヴン・ハ

続きを読む

楽天格付け、投資不適格に 携帯巨額投資で2021/7/26 20:23米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは26日、楽天グループの長期会社格付けを「トリプルBマイナス」から、一般的には投資不適格とみなされる「ダブルBプラス」に1段階引き下げたと発表

続きを読む

五輪中止論の蓮舫氏「反対なら応援するな、ではない」2021/7/25 22:57立憲民主党の蓮舫代表代行は25日付のツイッターで、東京五輪・パラリンピックの中止を求めていたにも関わらず、開幕後は出場選手の健闘をたたえていることについて「開催そのものへの反

続きを読む

ロシア首相、択捉島へ 2年ぶり、悪影響は不可避2021年07月26日05時58分 【モスクワ時事】ロシア政府は25日、ミシュスチン首相が26〜29日に北方領土の択捉島を含む極東とシベリアを訪問すると発表した。択捉島は26日に訪れる可能性がある。ロシア首

続きを読む

シャーマン米国務副長官、王毅外相と会談−人権問題や気候変動議論へ2021年7月25日 17:34 JSTシャーマン米国務副長官は26日、天津で中国の王毅外相と会談する。  シャーマン副長官は、香港と新疆ウイグル自治区の人権問題など、中国が国際社会のコミットメ

続きを読む

少子化中国、技能工を育成 職業訓練校を大卒・高卒扱い減る生産人口、労働力確保へ格差是正2021年7月25日 17:51 (2021年7月26日 4:45更新)【北京=川手伊織】中国政府が、主に工場で働く技能工の育成策を打ち出した。技能工を養成する職業訓練学校に関する法

続きを読む

10万人受け入れ可能 アフガン難民―タジク2021年07月24日15時01分 【ドゥシャンベAFP時事】中央アジアの旧ソ連構成国タジキスタンは23日、反政府勢力タリバンの攻勢が強まる隣国アフガニスタン情勢に絡み「最大10万人のアフガン難民を受け入れ可能

続きを読む

洪水からの復旧進む中国、台風6号に備え2021年7月25日 11:24【7月25日 AFP】中国で24日、記録的な豪雨による洪水からの復旧作業が行われる中、台風6号(アジア名:インファ、In-Fa)への備えが進められた。 国営新華社(Xinhua)通信によると、台風6号は25日

続きを読む

中国、米の五輪中継に抗議 「台湾抜き」地図表示で2021年07月25日10時37分 【ワシントン時事】中国の在米ニューヨーク総領事館は、東京五輪開会式の中継で米NBCテレビが台湾を含まない中国の地図を画面上に映したとして同局に抗議する声明を発表した。ロ

続きを読む

<東京五輪>よりによってテコンドーを…「無観客競技」なのにテレビ中継もしない日本2021.07.25 09:46 40 東京五輪開催国の日本国内で五輪正式競技であるテコンドーの視聴は不可能なものとみられる。日本の放送局が編成計画を立てなかったためだ。公営放送

続きを読む

米、中国のイラン産原油輸入の取り締まり検討=当局者2021年7月24日6:46 [ドバイ 23日 ロイター] - 米当局者によると、米国は中国によるイラン産原油輸入の取り締まりを検討しているもようだ。米政府は今年初め、中国政府に対し、2015年のイラン核

続きを読む

中国、営利目的の個別学習指導禁止 関連企業の株価急落2021年7月24日5:16 [上海 23日 ロイター] - 中国政府が学習塾に対する規制強化の一環として、学校の主要教科の営利目的の個別学習指導を禁止する方針を打ち出したことで、教育業界に衝撃が走り、

続きを読む

ファイザー製ワクチン、長めの接種間隔で抗体増加=英研究2021年7月23日 15時56分[ロンドン 23日 ロイター] - 米ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスワクチンについて、接種間隔を長めに空けたほうが抗体レベルが総じて高まることが、英国の研究

続きを読む

台湾、警戒レベルを「第2級」に引き下げへ 27日から 2021/07/23 12:20 (台北中央社)新型コロナウイルスの感染状況に対する警戒レベルについて、蘇貞昌(そていしょう)行政院長(首相)は23日のコロナ対策会議で、27日から「第2級」に引き下げると決定した

続きを読む

五輪入場行進 台湾旗手は5大会連続出場の盧と金期待の郭 2021/07/23 23:27 (東京中央社)日本時間23日午後8時から開かれた東京五輪開会式で、台湾選手団は104番目に入場行進した。旗手のテニス男子の盧彦勲(37)と重量挙げ女子の郭婞淳(27)を先頭に

続きを読む

香港、絵本発行で5人逮捕 「子供に反政府的な意識」香港=奥寺淳2021年7月22日 23時30分 香港警察は22日、香港政府の対応を風刺して子供を扇動する絵本を発行したとして、発行団体の男女5人を刑事罪行条例違反の疑いで逮捕した。警察幹部は会見で「絵本が対

続きを読む

中国、WHO再調査を非難 「科学に対して傲慢」2021年7月23日 9:17【7月23日 AFP】中国は22日、世界保健機関(WHO)による新型コロナウイルスの起源に関する追加調査計画について、「常識を尊重せず、科学に対して傲慢(ごうまん)」だと述べた。 中国・武漢(

続きを読む

中国台山原発問題、国内なら「原子炉停止」 フランス電力2021年7月23日 11:08【7月23日 AFP】フランス電力(EDF)は23日、中国の台山原子力発電所(Taishan Nuclear Power Plant)で報告された問題と同様の事態が発生した場合には、フランス国内向けの運転手

続きを読む

中国恒大の香港未完成物件、主要4行が購入者向け住宅ローン停止Lulu Chen、Shawna Kwan2021年7月21日 21:30 JST 更新日時 2021年7月22日 1:02 JST建設は計画通り進める、各行の決定に伴う影響は「軽い」と認識負債は世界最大規模、株価は今月28%安−ドル建

続きを読む

文大統領来日見送りの中、日韓次官協議 関係改善見通しなく21日 0時14分東京オリンピックの開会式に合わせた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の来日が直前に見送られた中、20日に日韓の外務次官協議が東京で行われました。 先週から予定されていたこ

続きを読む

米国務副長官が訪中へ 王毅外相と会談2021年7月21日 21:10 (2021年7月22日 5:27更新)【ワシントン=永沢毅】米国務省は21日、アジア歴訪中のシャーマン国務副長官が25、26日に中国の天津を訪れると発表した。王毅(ワン・イー)国務委員兼外相と会談する。米

続きを読む

立民・川内氏「陛下が開会式で『中止』宣言を」投稿2021/7/21 18:28立憲民主党政調会長代行の川内博史衆院議員が21日、自身のツイッターに天皇陛下が臨席される東京五輪の開会式に関し「陛下が開会式で『大会の中止』を宣言されるしか、最早止める手立ては

続きを読む

コンビニ「深夜ワンオペ」増える? 最低賃金アップに店主悲鳴「苦渋の選択、仕方ない」2021年07月18日 08時52分最低賃金が全国一律で過去最大となる28円アップする見込みとなり、コロナ禍の影響を脱し切れていない中小企業から悲鳴があがっている。特にコン

続きを読む

サイバー攻撃、中国「名指し」で関与明記 令和3年版警察白書2021/7/20 11:24警察庁は20日、サイバー空間の脅威の現状などを特集した令和3年版の警察白書を公表した。警察が国家的関与を明らかにした例として、中国人民解放軍の関わりが浮上した宇宙航空

続きを読む

経済依存してきた中国に、真っ向から歯向かうオーストラリアの勝算は?A TEST CASE2021年7月16日(金)19時26分キース・ジョンソン、ジャック・デッチ(フォーリン・ポリシー誌記者)<資源大国オーストラリアにとって、最大の貿易相手国である中国への強硬姿

続きを読む

台湾、国交のないリトアニアに代表機関設置へ【政治】 2021/07/20 10:46 (台北中央社)外交部(外務省)は20日、国交がない北欧リトアニアの首都ビリニュスに代表機関「駐リトアニア台湾代表処」を設置すると発表した。 同部によると、欧州での代表処設置は2

続きを読む

米、中国のサイバー攻撃非難 日欧など同盟国と協調2021年7月20日12:28 [ワシントン 19日 ロイター] - 米国は同盟国と共に19日、中国による契約ハッカーを使った世界的なサイバー攻撃活動を非難した。今年明らかになった米マイクロソフトへの大規模な

続きを読む

五輪テレビCM、味の素は「流すかどうか未定」…最高位スポンサーのトヨタは見送り2021/07/20 01:10 トヨタ自動車は19日、東京五輪・パラリンピックに関するテレビCMを国内では放送しない方針を明らかにした。豊田章男社長を含む同社関係者は開会式など

続きを読む

パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討2021年07月19日07時09分 防衛省が、早期に退職した自衛隊のパイロットに対し、教育・訓練に要した費用の返還を義務付ける「償還金」制度の導入を検討していることが分かった。政府関係者が明ら

続きを読む