mixiユーザー(id:6263779)

日記一覧

安倍ジャパンみたいな軟弱な意気地なしはトランプにとって恰好のエサだってこと。まさかトランプは強いやつだとでも思ってる??なんで中国はそう思わないか。つうか、米国債は投げ捨てるもの??米国債をたくさん持ってる日本はめっちゃゆすられてるけどね、

続きを読む

この判決でトランプや米国人の態度は変わらない、難民を受け入れてるEUはバカだって言わんばかり。それこそがトランプの狙い、EUの民衆もしっかりその態度を知ったとなれば目標達成。ドイツやフランスの冷戦狗政権はどんどん立場が危うくなってる。今の米

続きを読む

トランプもそうなるように頑張ってるじゃん、だからプーチンを尊敬してるのは当たり前だ。安倍晋三、メルケル、オランドとかすべて冷戦集団の狗、国民を冷戦集団のエサにするだけ、そこでEUと日本の経済不景気だ。そして多くの人々は貧困にまで追い込まれた

続きを読む

これでこの今日頭条ってやつの中身はわかったね。実際中国すら知らない日本人が書いてるのに、自称中国人のコメントだという、安倍流自慰術を布教し、日本がまだ中国よりマシ、安倍晋三は悪くないみたいな??これだから日本は終わってるんだよ、現実を見ない

続きを読む

リコール率を紹介しないよね、日本車のリコール率400%にものぼった、トヨタもリコール王だし、どこが匠の精神と言えるか。日本人なのに、中国のコスプレーしながら自称の中国のコメントだと。そうやって日本が中国よりマシ、安倍が悪くないという。車って

続きを読む

日本のネトウヨや自慰史観布教するやつと同じ様な存在。米国政府も米中国交建立の時に、ダライラマたちテロ集団への支援をやめると表明したが。中国の国境への攻撃やテロ活動できなくなればそこで、宗教を利用しネタ作り、そうやって冷戦を正当化させる、10

続きを読む

別に日本の料理人を貶めるわけじゃないけど。料理の技術の要らない料理でこだわっても仕方ないってコトよ。だから日本の若者は多く焼肉やから揚げとかもっと雑な料理にはまり、伝統の日本料理に興味を示さないんだよね?!それが日本の若者の日本料理への評価

続きを読む

トランプはEU潰しに全力してる今、ドイツかフランスの国替りが起きれば終り、冷戦集団の政権も二度と戻らないだろう。そしてその次はたぶん日本になる。重要性を考えてやっぱEUが先にすべきだけ。そしてそのような煙幕は今までと同じだし。EU潰してたら

続きを読む

米国は釣魚島に関して日本の主権認めないし、その公式見解は変わった事無い。そして安保適用と言っても、発動するかどうか米国の都合、強制性は存在しない。つまり、トランプがなにもしなくても<日米安保>条約の違反にならない。まずそこから、米国官員の話

続きを読む

難民の入国制限は米国の民意だし、無意味な中東戦争のために何兆ドル使い込んで、失敗の結果となった。しかもテロどんどん増えてる現実、オバマ集団が責任取らずに去ったけど。米国人は生活を続けなければならない。入国制限の措置でに米国の中東侵略に支援し

続きを読む

まだ公表してないやばいものたくさんあるだろう。吉田所長がチェルノブイリの10倍の事実を明かしてたら次の日に亡くなったくらいだし。核燃料がどこにあるか、状況などほぼ公表なし、東電の報告書も黒塗りで公表とか。まあ、1,2,3号機の核燃料ほぼ全滅

続きを読む

ネトウヨの大本営だし
2017年02月03日11:06

人間性もつ人間はやってられないよ。基本的人権を否定する集団ほど安倍自民支持、むしろ安倍自民の母体はそう言う連中、それが日本の現実。安倍たちは自称基本的人権や民主主義の価値観を他国と共有してるけど。国民の民意を無視し、国連の人権改善勧告も拒否

続きを読む

日本の貧困層爆増え、地域廃墟化を見てみぬふりして米国への貢献を日本の国会で表明したとか、こいつどこの人なんだ?!予算過去最大なのに、福祉どんどん削減される日本、年金、介護、育児支援、教育などどんどんダメになってく。米国に支援する余裕など、日

続きを読む

何かあれば大名すらやられる江戸時代だったしね。社会地位の向上は許さないが、地位の剥奪は許される、しかも権力者にとっては簡単で法律も関係なく。日本は安倍自民のおかげ、どんどんそのような社会制度に回帰。そんな文化だよね、そして今でもやってしまっ

続きを読む

かつてヤヌコビッチ大統領がロシア親和の路線を進めて、冷戦集団に雇われたプロ市民達が庁舎占拠などの暴力行為始めた。その後総選挙で紛争を終わらせようとしたらクーデターでヤヌコビッチ大統領を排除した。そして欧米冷戦集団の飼い犬でしかない集団だけが

続きを読む

アベノミクス全否定、実際アベノミクスよる円安誘導とか明らかに為替操作だからね。そして安倍はばら撒くために国債を無制限発行。実際日本の輸出は大して変わらないまま。日本の経済はもう無理だって。対米の貿易黒字もこれからなくなる。日本の農産品関税と

続きを読む