mixiユーザー(id:57238961)

日記一覧

まずはいつものようにマイナス要素から、非常に荒れやすく中々「これはマイナスだ」というポイントが少なくて困りましたが、「ミナレット」だけ目をつぶってww1、前走非重賞戦2、当レース3着以内経験あるリピーターとG1馬除く、前走阪神牝馬特別6番人気以下も

続きを読む

まずはマイナス要素です、3つ以上該当は完消し、2つ以上該当はほぼ消し、1つだけ該当は復活の可能性あるが押さえ以上にはしないちなみにこのマイナス要素で1つでも該当があった馬で馬券になったのはサンリヴァルのみです、あとは全てマイナス要素に該当しない

続きを読む

青葉賞は前走だけ見たらかなりの確率で取れるレースです・阪神2400のアザレア賞で上がり2位以内の1着馬、0.3秒以上差で勝っていればなお良し・中京2200の大寒賞で上がり2位以内の1着馬、0.3秒差以上で勝っていればなお良し・東京2400mのレースで上がり1位の1

続きを読む

最近のトニービンですと、父ハーツクライ・アドマイヤドン辺りですよね昨年もシュヴァルグランがサトノダイヤモンドに勝ち、アドマイヤデウスが人気薄4着とかカレンミロティックが2年連続人気薄で馬券になったりとか、フェイムゲイムなどなどステイゴールドだ

続きを読む

マイナス要素 1、前走 ・弥生賞にて900万下の賞金で出走した馬、1着馬と重賞連対経験ある馬除き3番人気以下の馬 ・スプリングS3着以下の馬の内、900万下の賞金で出走した馬もしくは3番人気以下の馬 ・若葉S2番人気以下の馬の内3着以下の馬 ・共同通信杯にて1

続きを読む

以下はポイント上位8位まで(頭数が少ない場合は7位までの場合もあります)の今までにさらしたものとその結果です。これを元にどう買えば儲かるか検証して、皐月賞の週からその通りに書い、結果をまた見てみたいと思います。◆秋華賞 1位 ディアドラ 1着 2位

続きを読む

まずはマイナス要素、ちなみにここまでマイナス要素に一つでも引っかかってしまった馬は1頭も3着以内に来ていません1、前走・チューリップ賞にて1人気馬除く5着以下・Fレビューにて2番人気以下の馬・クイーンCにて2着以下の馬・エルフィンS2着以下の馬・アネ

続きを読む

G1での歴史はまだ2年目、スーパーG2時代と同じには考えてはいけませんが、参考になる部分は少なからずありますまずはマイナス要素1、前走重賞でないレースに出走していた馬2、2000m以上戦を2回以上走って3着以内無し3、阪神中山の1800m以上戦を2回以上走って3

続きを読む

減点要素 1、前走阪急杯4着以下、オーシャンS4人気以下で4着以下、シルクロードS1番人気除く3着以下、芝1600m以上戦出走馬、海外レースを除くその他の芝のレース3着以下 、全てのレースにおいて前走6着以下の馬2、前年10月以降に重賞で連対無い馬 3、前走重賞

続きを読む

クリンチャーこの馬は武豊が前幸オーナーに自分から「乗せて欲しい!この馬は凱旋門賞に合う!」と言ったらしいです(多分本当)京都の高速馬場で春天圧勝とかのイメージは全然湧きませんですけど、確かに凱旋門賞向きの馬だとは思います私の考えでは阪神大賞

続きを読む

まずは減点方式にて候補馬を絞ります、これに該当する馬はのちに加点方式にて復活する可能性はありますがほぼ無いと思います。1つ該当は検討の余地あり、2つ該当でほぼ消し、3つ該当で完消し1、前走未勝利・新馬戦 2、前走重賞5着以下 3、前走オープン特別で4

続きを読む

1、グレイソブリン系 +3、ニジンスキー持ち +3、中でもダイワメジャー・キンカメ持ちは+2、外国産馬 +32、社台F(白老F含む)生産馬 +4、吉田一家が個人馬主になっている馬 +43、前走マイル戦 +4(阪神JFが前走の場合さらに +3)前走1200m戦 −64、ダ

続きを読む

◎リリーノーブル◯ラッキーライラック▲マウレア>>>>>>>>>>>>超えられない壁押シグナライズ

続きを読む

いつもならわけわからん時は採点方式を採用するのですが、とにかく馬券に絡んだ馬の脈絡が無さ過ぎですわwなので正攻法で久し振りにwだいたいにおいて勝ちタイムが1分8秒後半とかが多いし、馬券圏内に来た馬がパワー型もしくはG1で勝ち負けするレベルの馬、そ

続きを読む

1、前年の阪神Cは 3着以内馬 +2、3番人気以内馬 +2優勝馬 +4、1番人気馬 +3、前走が阪神Cの場合は人気着順関係なく +4※つまり前走阪神C1番人気1着は +112、前走マイル戦 +33、ダートでオープン戦勝ちある馬 +44、前年のリピーター3着以内 +5 前年4

続きを読む

昨年までの私の中山記念の予想の素は「4番枠までに入った4番人気以内の馬は裏切らない」結果来たのはネオリアリズムだけ、ネオリアリズムは逃げに近い先行馬でしたが他の馬は後ろから行く馬で結局中山巧者にしてやられた感がありますあと、このレースは昨年よ

続きを読む

2017年3位→4位→1位→2位2016年4位→1位→2位→3位2015年4位タイ→4位タイ→3位→1位2014年4位→1位タイ→1位タイ→5位タイ2013年3位タイ→7位→3位タイ→2位→1位2着はエスポワールシチー2012年1位タイ→1位タイ→3位→4位→5位2011年4位→1位→2位→3位201

続きを読む

1、ディープ +5、ハーツ +2、フジキセキ +2、ステゴ +22、ノーザンF +4、社台F +33、蛯名・武豊・戸崎・ルメール +34、東スポ杯2着以内 +5、3着 +35、2000mのオープン特別 1人気もしくは2着以内 +4、3着 +36、2000mの重賞1人気もしくは2着以内 +6

続きを読む

1、東京新聞杯は開幕して間もないので非常に内枠が良い、人気薄なら8番までの馬と逃げ馬買っといたらなんか来る 8番までの馬 +5、13番〜14番 −3、15番〜16番 −62、前走京都金杯で3着以内か3番人気以内の馬 +63、ニューイヤーSで3着以内の馬 +5、3人気以

続きを読む

1、ノーザンF生産馬 +8、社台F生産馬 +42、ディープ産駒 +6、外国産馬 +23、前走上がり1位 +5、2位 +24、前走0.3秒以上差以上勝ち +3、0.6秒差以上勝ち +65、前走500万下で上がり3位以下 −66、前走2000m戦使用馬 +3 そこで3着以内はさらに +27、

続きを読む

最近本当に寒いのですが急激に走ったりとか全然出来ませんよね、ある程度準備運動して汗かいてウオーミングアップが本当に必要な時期馬も同じでこの時期の重賞レースは格よりも順調さや調子の良さが大事、もちろんG1で勝ち負けしてきた馬は尊重はすべきですが

続きを読む

1、トニービン持ち +2でジャンポケ持ちはさらに +2、ノーザンテースト持ち +3、その他のノーザンダンサー系 +2、BT持ち +32、ステゴ +3、ディープ +3、ハーツクライ +33、春天、菊花賞5着以内経験あり +34、阪神大賞典3着以内経験あり +3、その他30

続きを読む

1、ディープ +4、キンカメ +4、マンハッタンC +3、ハーツC +3 2、前年もしくは前々年のリピーター3着以内 +3 3、上がり順位にて +2 〜 −3 4、2400m以上のG1にて 優勝有り +6、2着以内有り +4、3着以内有り +3 2400mの以上のG2にて 優勝 +4、2着 +

続きを読む

ほとんど深く考えていません、金杯は参加したかったので京都を厚く買い、中山はほんの遊びで穴狙いで逝きます馬券を買うにあたって考えたこと1、本当に今年の明け4歳って強いのか?そしてこのレースに強い4歳馬はいるのか?セダブリランテスですが、アルゼン

続きを読む