mixiユーザー(id:495373)

日記一覧

4月16日にNHK BSプレミアムで放映された「恍惚の人」を観ました。有吉佐和子さんの原作本は、当時書店で見かけて、けっこう売れているのは知っていましたが、読んではいませんでした。もちろん映画化されたのは知ってても観てませんでした。今回観て、現在で

続きを読む

17日にBS^TBSで放映された「吉原炎上」を観ました。観たのはたぶん3回めかな? でもやはりこれまでの放映では、まともにちゃんと観てなかったのですね。今回は、名取裕子さん,二宮さよ子さん,藤真利子さん,西川峰子さんの裸だけでなく、しっかりストー

続きを読む

マンションの庭に咲いていた美しい花。調べてみるとプリムラの仲間だとは思うのですが、これぞという全く一緒の花の写真がない。多分、一番近いのがプリムラ・オブコニカという種類なのでこれだと思います。(^_^;)プリムラ・オブコニカ Primula obconica中国

続きを読む

昨日の帰り道、幕張海浜公園を通り抜ける際、緑の中に白い花が輝いて見えました。ハナミズキにそっくりな、ヤマボウシ(山法師)です。雨に濡れた風情もいいものですよね。山法師 (ヤマボウシ) Benthamidia japonica ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉

続きを読む

まぁ、家造りにかける人間模様のドタバタ喜劇ですが、さすが三谷幸喜の脚本、面白かったです。ホロリとさせるエピソードも散りばめられていますし、それぞれの配役の性格と役者がよく合ってますものね。くだらないと思いながらも、ついつい最後まで観てしまう

続きを読む

1280年から1300年頃のスコットランドとイングランドを舞台とした映画、ブレイブハートを観ました。少しは彼の地の歴史に詳しくないともう一歩内容が理解できていないかもしれませんが、この作品、1995年にロードされて、1997年のスコットランド住民投票につな

続きを読む

薔薇が咲いた
2016年05月17日08:21

マンションの中庭のバラが咲きそろいました。撮影は一昨日。晴れた日の薔薇は美しいですね。    

続きを読む

今夜も晩酌中。続けてキリンの晴のどごしに、アテはカルビー堅あげポテト、炭焼き鶏とレモン味。ビールによく合います。2枚目からは、初夏らしい原っぱの風景です。

続きを読む

昨日放映されたインディ・ジョーンズの3作目、録画しておいた「最後の聖戦」を観ました。いやぁ、面白いです。このシリーズ、何度観ても飽きない面白さですよね。ハリソン・フォードはもとより、父親役のショーン・コネリーがいい。見せ場も、アクションも素

続きを読む

ノースポール、またはクリサンセマムという名で流通している真ん中が黄色く花びらが白い小菊。今が盛りなのでしょうね。株全体がびっしりと花で覆われています。撮影場所は舞浜駅前の花壇ですが、この花、いたるところで見ることができます。カンシロギク(寒

続きを読む

昨日は、本当にいお天気でした。空は雲一つない快晴! 風は涼しく爽やか。気温は少々汗ばむぐらいになりましたけどね。その晴天のもと、お昼前の通勤時に撮った海浜幕張駅前と、イクスピアリ。

続きを読む

ガソリンスタンド手前のごみ処理センターの生け垣の木に白い花がビッシリと咲いていました。近づいて撮ってみましたが、撮った時には何の木の花かわからずじまい。帰宅してゆっくり花図鑑で調べると、この時期、似た花を咲かせる樹木が3〜4種もあるのですね

続きを読む

NHK BSプレミアムで5月10日に放映された「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」 を久々に観ました。私、最近まで「魔宮の伝説」 が第1作目だとばかり思っていました。映画内の時期設定では「失われたアーク」よりも前の設定でしたものね。初めて観た順も「魔

続きを読む

今夜の晩酌はサントリーこくしぼり香熟パインをいただきました。美味しいけど甘くてお酒じゃないみたいです。アテは、ねぎトロ中巻と、生カツオの造り。両方で300円のおつとめ品でしたが、とっても美味しかったです。花の写真は、イクスピアリの花壇に植わっ

続きを読む

今日のお休みも家にコモッて映画を観てました。5月9日月曜日BS朝日で放映された黒澤明監督の「乱」です。この映画、映画館で観ているはずなのに、今回じっくり観るとぜんぜん違って感じました。細かなセリフの意味を最初に観た時には理解していなかったのです

続きを読む

今夜はサッポロLAGER'S HIGHで晩酌しました。アテはカルビー・ポテトチップスうすしお味。どちらもアッサリした味ですね。今日は朝から雨で、昼間は上がったものの、天気がいまいちでしたから、夕方の孫のお迎えまでTV観て過ごしていました。観た映画について

続きを読む

以前から気になっていた花。植え込みの陰に隠れてそっと低く広がって咲いています。紫色の小さな花がビッシリ咲く様は、なかなか愛らしく見えます。花は黄色のカタバミに似ていますので仲間だとは思っていましたが…… 最初はムラサキカタバミだと思って解説

続きを読む

今夜も晩酌しました。ビールはサッポロ麦とホップ黒。アテは豪華版で、握り寿司とお刺身(マグロの中トロとカンパチの2点盛り)でした。旨かったなぁ……花の写真は…調べても名前が分からなかったものです。5月1日の散歩時に、ベイタウン・コアの前で撮っ

続きを読む

今年もコーンフラワーブルーのヤグルマギクが咲いていました。サファイヤの青が美しいですが、ピンクのヤグルマギクも綺麗ですね。撮影したのは5月1日です。ヤグルマギク(矢車菊) Centaurea cyanus ヨーロッパ東南部原産、キク科ヤグルマギク属の多年草。

続きを読む

スティーブン・セガールの映画は、殆どに「沈黙の」が付いていて、どれがどの映画かわからないですが、基本的に勧善懲悪の活劇は好きです。今回の「沈黙の聖戦」は2016年4月21日(木曜日)にTV東京で放映されたもの。午後のロードショーが20週年を迎え、セガ

続きを読む

今夜も晩酌してます。キリン一番搾りの瓶入り、シングルモルト(オーガニック麦芽100%)、なかなか深みがあって美味しいです。アテはあたりまえに亀田の柿の種。これは一袋でちょうどの量ですからいいですね。TVは録画した「久米書店」。久米宏さんが店長で

続きを読む

5月、母の日の午後、のんびり過ごしながらこの映画を観ました。旧PCでNHK放映分を録画したものの、とうとう観ないでいた作品です。やはり、娘を嫁がせる父親の哀愁を笠智衆が上手に演じています。娘役の岩下志麻さんが綺麗で、またしゃべりかたがきっぷが良く

続きを読む

車輪梅の花が咲くと、それを追いかけるように、同じ生け垣や植え込みに植えられているトベラが咲き始めます。白い花ですが、葉っぱも花もまぁるく柔らかな印象です。しかし、邪気を祓う力があるとは知りませんでした。海桐花(トベラ) Pittosporum tobira

続きを読む

今夜の晩酌はキリン・香りそよぐ晴のどごし 初夏仕立て。これ気に入ってます。(^o^) アテは三幸製菓の粒より小餅。6袋入りですけど、ついつい2袋開けてしまいますね。(^_^;)写真は、イクスピアリで撮った小菊。マーガレットかと思いましたが、少しこぶり

続きを読む

桃色と白色の車輪梅
2016年05月07日10:36

ツツジが終わるとすぐに咲き出すのが車輪梅。歩道脇の植え込みが白い車輪梅の花で飾られます。そして、お隣のマンションの生け垣にも植えてあり、こちらは桃色の花を咲かせています。花が梅に似ているから梅の字が当てられていますけど、バラの仲間なのですね

続きを読む

今夜は、「最高級のコク。最高級の香り」を謳うアサヒ・プレミアムリッチで晩酌しました。アテはマグロ中落ち巻きと、堺港産豆アジの唐揚げ(いつものお勤め価格)。どちらも美味しくいただきました。録画しておいた、マツコの知らない世界の2時間スペシャル

続きを読む

イクスピアリの花壇にて
2016年05月06日08:27

花がいっぱいです。お昼からのお仕事前に、いつも花を愛でながら癒やされています。今日は休刊日でしたので、ゆっくりグッスリ寝て起きたところ。いやぁ、よく寝ました。今日も午後からの仕事に備えて元気を蓄えましょう。

続きを読む

今日は暑かったです。特にお昼は25度、体感温度は27〜28度くらいありましたものね。イクスピアリの噴水モニュメントでは子どもたちが水しぶきを楽しんでいるほどでした。お仕事でもしっかり汗をかいて来ましたよ。帰宅して、お風呂に入って、今晩酌中です。ビ

続きを読む

クローバーの花が空き地や公園の広場を埋めています。白花がシロツメクサ、紫色がムラサキツメクサ。同じ場所に一緒には咲いていませんが、どちらか一方で埋め尽くす咲き方をしていますね。一昨日アップしたクリムソンクローバーが強烈な印象だったので、普通

続きを読む

[足あと]総アクセス数が5000を超えました。おいちゃんさんの総アクセス数が5000を超えました。5000アクセス目はtonmatenguさんでした。というお反らせが届きました。以前の(大昔ですが)mixiで、1000足あとごとにあっぷしていたことを思い出しました。まだた

続きを読む