mixiユーザー(id:40534396)

日記一覧

令和ウルトラマンシリーズに登場するヒーローがついに解禁となりました。今回は驚いたことに往年の人気ヒーロー「ウルトラマンタロウ」の息子という設定だそうです。前々作「ジード」や前作「R/B(ルーブ)」にはなかった防衛チームの設定も復活するそうなので、期待

続きを読む

危ない事するねぇ・・・
2019年04月15日01:01

このような記事を見て思いました。「相当な度胸のある男だなぁ」「バカな事するね」ぐらいの言葉しか出ません。飛び降りた男性はもしかしたら個人の事で不都合な事あったかもしれません。しかしながらこれは「他の乗客に迷惑をかけている」ことには変わりありません

続きを読む

日本国民をナメんなよ!
2019年04月10日23:48

まだまだ完全に復興出来ていない部分残っているのに「あんたさ、国民の前でこんな事言って良いのか?」と言いたくなりますね。1人の日本国民いや1人の人間として恥ずかしくないんですか?このような「復興以上に議員大事」と発言した者はそのうち社会的に抹殺され

続きを読む

こういうニュースを書いた人の心理を知りたいですね?「独り言多い」イコール「障害者」と決めつけるっていうのは「どうかな?」と思いますよ!障害のある人だけなく、そうでない人もいますよ。ただ、電車の中で独り言を聞いて気にする人もいるのはわかります。私に

続きを読む

今日(4月1日)のお昼前に来月(5月)から「平成」に代わる新しい元号が発表されました。「令和(れいわ)」これまで「新元号は何?」と緊張感漂いました。30年前の「昭和」から「平成」に代わった時もそうでした。ただ、今回は「天皇崩御(お亡くなりになった)」ではなく「生前退

続きを読む

今日(3月31日)は3月8日(金)から上映されている映画「劇場版ウルトラマンR/Bセレクト!絆のクリスタル」を見に「新宿ピカデリー」という映画館に出かけました。この「劇場版ウルトラマンR/Bセレクト!絆のクリスタル」は平成最後の新作ウルトラマンシリーズの映画と

続きを読む

今年(2019年)5月から平成に代わって新しい元号にかわります。その1ヶ月前にあたる明日(4月1日)はその新しい元号が発表されます。新しい元号に代わる現在の心境は「えっ!もう平成じゃなくなるんだ」「新しい時代に入るんだね」ぐらいしか言葉が出ません。思い起こ

続きを読む

先週の土曜日(3月16日)に東武東上線の「TJライナー」の夕方に池袋駅から出る列車がダイヤ改正とともに「号車指定制」から「座席指定制」に変わりましたので、実際にどう変わったのか確かめて見たく乗ってみました。ICカードや普通乗車券などの他に「乗車整理券」

続きを読む

昨日の日曜日(3月17日)は伊豆急の鉄道イベントに初めて来ました。「伊豆急でんしゃまつり番外編『さよならクモハ103』」というイベントです。場所は伊豆高原駅と運輸管理センターになります。撮影会場入る時にスタッフの方から硬券の入場券が無料で配られまし

続きを読む

小田急の真紅に輝く小田急ロマンスカー・GSEのデビューから今年(2019年)3月17日をもって1周年を迎えました。このGSEは、当時最古のLSE置き換え用としての導入でしたがデビュー当初は複雑な心境でした。何故ならこのGSEが導入すれば「昭和世代のロマンスカーが

続きを読む

今日(3月16日)は西武の新型特急「ラビュー」がデビューしました。お仕事を終えてから西武の池袋駅へ向かいました。池袋駅のホーム上、特に特急ホームはかなり混んでいました。いよいよラビューが池袋駅に入線し、多くのカメラマンで賑わいました。ラビューで初

続きを読む

たとえ大企業の社長でも、部下の失敗をネットで晒し者にして吊し上げ上げて、その部下の実名まで挙げて見世物に仕立て上げることは、絶対に許されるものではありません。この件で退職した部下だった人の気持ちはわからなくもありません。■ノジマ社長、社内ネ

続きを読む

今日(2019年3月6日)は都内から松本まで「あずさ」を利用して、上高地線に来訪して来ました。上高地線、前身が松本電鉄線である事は存じておりますが実はまだ乗った事がなく、今回が初めての来訪になります。今回は特急「スーパーあずさ1号」からのスタートでし

続きを読む

車内販売の内容の見直しや営業終了についてJR東日本にも動きが出て、「今まで通り内容変えず継続する」と「継続するが、お弁当やサンドイッチなどの軽食、アイスクリームなどのデザート、お土産や雑貨類の販売をやめてホットコーヒーなどのソフトドリンクやお

続きを読む

今年(2019年)最初の特撮イベント来訪は昨日(2月17日)の中野サンプラザで開催の「第31回《昭和のヒーロー 高峰圭二×山際永三×田口成光 トーク&サイン会》」でした。今回は「ウルトラマンエース」の主演俳優の高峰圭二さん(北斗星司役)をはじめ、山際永三監督

続きを読む

今年(2019年)最初の鉄道イベント来訪は2月10日(日)に開催されました伊豆箱根鉄道大雄山線の大雄山駅構内においての「コデ165」一般公開イベントでした。普段は事業用として使われている珍しい電車ですけれども、今回はこの「コデ165」を2番線ホームに留め置かれ

続きを読む

ここから、先程の続きに入ります。大雄山駅で束の間の休憩を終え、再び動きます。まずは富士フイルム前駅を降りて見ることにしました。駅の雰囲気自体大きく感じ、駅員さんが出迎えて来そうですが、実は無人駅でした。門構えも立派な作りなのに「えっ!無人駅

続きを読む

2019年2月10日(日)は伊豆箱根鉄道大雄山線をぶらり散歩しながら、「箱根スイーツコレクション2019」に指定されたスイーツを食べに出掛けました。前の日(2月9日)は雪が降っていたので、この日も「降るのか」と思ったら晴天でした。特急「スーパーはこね11号」で

続きを読む

今年(2019年)3月のダイヤ改正をもちまして新しく特急「はちおうじ」「おうめ」が導入されることに伴いまして「中央ライナー」「青梅ライナー」は廃止になります。このような列車の大半は平日のみ運転され、土曜・休日は運休になります。これらの列車も平日のみ

続きを読む

先日の日曜日(1月20日)は日光・鬼怒川に行って来ました。というのも、観光しに行ったのではありません。切符を集めに行って、昔懐かしい列車乗りに行きました。浅草駅9:30発特急「けごん13号」からのスタートとなりました。3号車の販売カウンターでお弁当を買

続きを読む

昨日(1月7日)初めて乗りました。東急大井町線の座席指定車両「Qシート」という車両です。「Qシート」は他のライナー列車のような全車指定ではなく急行に1両組み込まれた感じで「特別車両」のように感じます。料金は400円とJRの湘南新宿ラインのグリーン車の最低料金

続きを読む

今年(2019年)の初詣の場所は何処にしようかと考え悩みましたが、都内にある浅草寺にしました。なぜ浅草寺を選んだのかというと、実は平成最初の初詣に行ったのは浅草寺でして、平成最後である今年の初詣も浅草寺にしました。したがって、平成の最初も最後も初

続きを読む

今年(2019年)最初のお出かけは新年早々にいきなりの切符採集目当てのお出かけとなりました。と、いうわけで観光目的などではありません。ある切符の採集家さんからの情報によると「小田急は近頃、端末発券機の更新を始めたらしい」というので、一人の採集家とし

続きを読む

新年のご挨拶
2019年01月01日09:23

皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も皆様にとりまして良い1年になりますよう心より祈願致します。旧年同様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。2019年 元旦

続きを読む