mixiユーザー(id:3970034)

日記一覧

選べるモーニングサービス、ですがジャムの種類は選べないようです。地域ごとに限定して、モーニングにつけられるジャムの種類がいくつも登場するという話のようです。11種類の中から選べるわけではないので肩透かしの感もありますが、訪れた際に利用してみ

続きを読む

日本がドイツに勝った
2022年11月24日21:22

想像以上に衝撃的な話だったようです。チャンネルをNHKに合わせたところ、試合が終わりそうだったのでボンヤリと観ていました。ドイツに勝つなんて凄いなあくらいに思ったのですが、あちらこちらで歴史的勝利といった言葉が躍っていたのでその衝撃の大きさ

続きを読む

コメダ珈琲のハンバーガーは食べ応えがあった、と思い出しました。どこのモーニングが美味しいかは好みに寄るでしょうが、コメダ珈琲にしてもドトールにしても店舗数が多いというのは要因としてあるような気もします。星野珈琲は一度も訪れていないのでわかり

続きを読む

ローソンのロールケーキ
2022年11月22日21:23

美味しそうなロールケーキです。コンビニスイーツを買う機会があまりないので、こういった新商品も見かけません。このロールケーキは美味しそうなので見かけたら購入するかも知れませんが、とはいえコンビニスイーツなので店にあるかどうかわからないのが何と

続きを読む

W杯が開幕
2022年11月21日21:21

カタールW杯が開幕しました。何だかサッカー番組が多くなってきた、と思っていたらW杯でした。サッカーは観てもよくわからないのですが、開幕した割には盛り上がりに欠ける印象です。似たような印象だった東京五輪も開幕すればそれなりの盛り上がりを見せま

続きを読む

鬼滅の新グッズ
2022年11月20日21:27

まだ人気は続いているようです。鬼滅の刃と言えば記録的ヒットとなった映画を思い出しますが、その映画公開からも原作終了からも随分経つのに人気が続いているのは凄い話です。このぬいぐるみもかなりのサイズなので購入する人は限られるでしょうが、それでも

続きを読む

宇都宮のLRTが脱線
2022年11月19日21:24

開業前に問題が見つかってよかった、となればよいのですが。栃木県宇都宮市に開業するLRTの試運転が始まりましたが、その試運転中に脱線してしまったそうです。ゲンが悪いとも言えますが逆に考えれば問題点を出せたので試運転の意味があったと言えなくもあ

続きを読む

売れて黒字になるからブラック、だそうです。何時からブラックフライデーに関するセールが行われているのかわかりませんが、セールをするための口実になっているだけのような気もします。安くなれば客とすれば有難いですが、値上げされたものが少し下がるくら

続きを読む

ボージョレ解禁
2022年11月17日21:29

一時ほどの盛り上がりはないようです。ボージョレヌーボーが解禁されたそうですが、価格が倍になっているとは驚きました。ハロウィンのように騒ぐ要因として持ち出されていた感もあるボージョレですが、人気が落ち着いてきた中でも飲む人は純粋にワインが好き

続きを読む

美味しそうなアイスですが、まずコンビニで先行販売されるそうです。コーンがキャラメルコーンに置き換えられたものを想像したのですが、そうではないようです。キャラメルコーン味のアイスにピーナツを混ぜ込んであるそうですが、それだけでは味の予想がつき

続きを読む

まず、ちいかわが何なのかよくわかりませんでした。この手のコラボレーションはファンにとってはたまらないもののようなので、限定メニュー目当ての人が多く店を訪れそうです。とはいえコメダ珈琲は全体的に価格が高めで、二品ほど注文すれば四桁を超えてしま

続きを読む

関東ではよく知られたメニューだそうです。確かに西日本発祥のうどんチェーンにはたぬきうどんがない、と気づかされました。たぬきといえば蕎麦、あるいは地域によって違いのあるうどんという印象です。ヒガシマルのCMもラジオで聞き流すくらいでしたが、確

続きを読む

そんなコンビニもあった
2022年11月12日21:22

am/pmとは懐かしい名称です。サンクスもサークルKも吸収して拡大したファミリーマートですが、コンビニ大手が拡大し過ぎてどこも似たり寄ったりの感が出てきたような気もします。何と言うか、ファミリーマートでなければならない、というモノがないのか

続きを読む

そごう・西武が売却
2022年11月11日21:21

久しぶりにその名を聞きました。そごうも西武百貨店も周辺からなくなって久しく、その名を聞く機会もなくなりました。そして久しぶりに聞いたと思ったら、売却が決まったという話なので寂しい限りです。別の記事によれば百貨店内にヨドバシカメラが出店すると

続きを読む

第8波に入りつつあると
2022年11月10日21:27

第7波がいつ収まったのかもわからないのに、と思ってしまいました。新型コロナに関しての行動制限もほぼなくなった状態なので、それは感染が拡大するだろうというのは素人ながらにわかる話です。黙食などはすでに死語と化していますし。日本の対策が絶賛され

続きを読む

秘密を知ってなお、といったところです。プリングルスを食べなくなったのは単純に高いというのもありますが、底だけを別に捨てるのが面倒という点が大きくありました。この分解方法を知ってなお、面倒は面倒だなあと思ってしまうところがぐうたら人間です。パ

続きを読む

玉子焼きだけの弁当
2022年11月07日21:24

小腹がすいた時などによさそうです。ローソンストア100にはおかずを一品に絞ったお弁当があるそうで、そこに玉子焼きだけの弁当が加わるそうです。御飯と玉子焼きだけなので腹持ちという点ではどうなのかわかりませんが、少し食べたいときにはよさそうだと

続きを読む

閉店した店舗をいくつか見かけます。ガスト系列だけでもステーキガストやグラッチェガーデンズが数店舗、サイゼリヤも閉店したのを見かけます。そのまま別の飲食店になるところもあれば、更地になるところも。これという特徴のないところはまだ閉店が続きそう

続きを読む

ヒスイが新潟県の石に
2022年11月05日21:22

まだなっていなかったのか、と言う意味で驚きました。ヒスイと言えば新潟の糸魚川あたりが有名ですが、県全体を象徴する石という認識ではなかったからでしょうか。ヒスイが新潟県の石として指定されたそうです。東西に長い新潟県なので、東と西でよく知られる

続きを読む

名古屋のレゴランド
2022年11月04日21:23

そういえばそんな場所もあった、と思い出しました。名古屋でテーマパークというと先日開業したジブリパークの話題がすぐに出てきますが、レゴランドもあったと気付かされました。価格変動制と言いますが、つまりは値上げのようです。先日名古屋を訪れた際にレ

続きを読む

塩害で腐食
2022年11月03日21:28

そんな手すりは至る所にありそうです。大阪の釣り場にある手すりが塩害で腐食していて、それをつかんだ際に崩れてしまって事故になったようです。似たような場所はいくらでもあると思われるので、完全な対処というのは難しいような気がします。そして塩害とい

続きを読む

珍しい標示
2022年11月02日21:24

初見だと逆に驚いてしまいそうです。道路標示にありきたりなものでなく、かなり目を引くデザインのものが導入されたというもののようです。知らずに出くわしたならむしろ驚いてしまいそうなデザインですが、実際に事故は減少しているそうなので効果はあるとい

続きを読む

ジブリパークが開業
2022年11月01日21:22

まだ開業していないとは知りませんでした。愛知県の長久手に、ジブリパークが開業しました。ジブリ作品を観ていない身としては訪れる機会があるかどうかわかりませんが、はレゴランドといいジブリパークといい愛知にはテーマパークが続々オープンしている印象

続きを読む

アサヒ飲料が白湯を発売
2022年10月31日21:27

水が売られているなら白湯も、でしょうか。お茶や水をコンビニなどで購入するのも当たり前になりましたが、そういえば白湯はなかったと気付かされました。意外な商品が発売となりますが、需要があるから発売に至るわけでどのくらい売れるのかは興味のあるとこ

続きを読む

阪急に準特急
2022年10月30日21:23

京王でなくなったばかりの準特急が、西で復活です。阪急電車がダイヤ改正を行い、現在の快速急行が準特急に名称変更となるそうです。特急の名を冠するようになって速達列車としての存在感が増すのでしょうが、快速急行という種別は割と馴染みがあっただけに少

続きを読む

ファミリーマートでピザ
2022年10月29日21:22

意外と本格的なものに見えますが、どうでしょう。四国限定ではあるものの、ファミリーマートでピザが買えるそうです。価格を見るとコンビニ商品とは思えないものですが、独自商品であるファミチキを使うなど特徴的で美味しそうです。これを食べるために四国へ

続きを読む

王将の事件で急展開
2022年10月28日21:29

ついにあの事件が、といったところです。王将で食べる度にモヤモヤしたものを思い出すというか何というか、あの事件で急展開です。犯人が逮捕されたからとて亡くなられた方が戻るはずもありませんが、それでも真相解明への第一歩としては大きな進展です。また

続きを読む

知らないところで炎上
2022年10月27日21:24

炎上していたのを知りませんでした。一人焼肉の草分け的存在である焼肉ライクに関係して、SNSで炎上していたようです。炎上した内容についてはともかく、店を一度利用してみた限りではいきなりステーキに通じる雰囲気を感じました。落ち着いて食べられない

続きを読む

最繁忙期料金を設定
2022年10月26日21:23

その時期に乗らない、というくらいの防衛策しか浮かびませんでした。通常期よりも400円高くなる、というのは距離によって感じるところも違ってくるような気がします。近距離ほど割高感があるとでも言うのでしょうか、そんな気が。出来る防衛策としては最繁

続きを読む

西九州新幹線の乗車率
2022年10月24日21:28

開業1か月でこの数字、高いのか低いのかよくわかりません。西九州新幹線の開業から1か月となり、その間の乗車率が平均で33%と出たそうです。これが高いのか低いのかはわかりませんが、コロナ禍前とほぼ同水準だというのはあまり高いと言えなさそうです。

続きを読む