mixiユーザー(id:382138)

日記一覧

捨てるのが・・・・・・
2015年08月20日13:55

ただでさえ、捨てるのが苦手。捨てると決心して部屋に放り出して、ゴミの日まで放置。ゴミの日を待たずに捨てないと彼らはまた私のおうちで一緒に暮らすことになってしまうパターンに。新品でも着ない服お気に入りでも古くて愛着だけある服お気に入りで古くて

続きを読む

なぐさめ
2015年08月18日08:28

昨日は、代行ですごく空き空きのレッスン。気持ちよかったけど、自分の姿勢のグネグネさも痛いほど感じた。これじゃ下手だわねと。そんなんだから、体が萎縮気味。なんとなく、不完全燃焼。最後のピケは撃沈。何年バレエしてるんだろう〜と情けなくなるものの

続きを読む

時間は欲しいけどね
2015年08月16日09:34

時間の有効活用がデキテナイこの頃。パソコンもぐちゃぐちゃだし。部屋もぐちゃぐちゃだし。何にしてもスリム化したいのに肥大化中。捨てるしかないとここ3年ぐらいいい続けているのではないだろうか?買ったら捨てる。未練も捨てる。多分、私が持っているの

続きを読む

行けるかな?
2015年08月13日09:18

マイミクさんの呟きにのってみた。台湾旅行。しかし、行ったら絶対に食べる・無駄買いする。これをほどほどにするには。ちゃんと観光するべきなのかも。ローカル電車もいいかも〜。

続きを読む

フェスのご褒美
2015年08月12日00:24

発表会のご褒美?気分転換?に世界バレエフェスへ 「ディアナとアクテオン」 ヴィエングセイ・ヴァルデス オシール・グネーオ 男性が良い。女性も良いけど。何もない舞台に、テニスのスコートのような布地の少ない衣装。これ以上シンプルなクラシックバレエ

続きを読む

生きるとは
2015年08月10日21:35

発表会終わりのスタバ私は思いっきり踊れず変な失敗もして沈没中とおネム。横では他愛もない会話。ミクシィからジョナサン訃報。http://www.bbc.com/news/uk-politics-33843332ショック序に眠り見そびれた事に今頃気付く発表会は他のこと見えなくなるね。とり

続きを読む

田町のスタジオに行く途中に港区の施設があり恐ろしく贅沢な建物で、新しくて、空間が広くて、心地良い。当然立ち寄る私。区民じゃなくても利用できる公共施設は使う〜。で、ふと目にした写真展。沖縄の上陸戦の写真だった。ひめゆりの塔もあった。それはまだ

続きを読む

バレエ
2015年08月08日19:32

ようやく、なんとなく分かってきた。バレエ。頭では理解し始めてる。でもね、体では全く。。。分かるからこそ自分の出来なさが良く分かるってもの。その代わり、バランスが以前よりは取れるように。明後日は、発表会だったりする。。。

続きを読む

今更インフォバー
2015年07月30日09:30

今更、スマホに変えるべきか悩み中。無くても過ごせることは実証済み なぜスマホにするのか。時代に流されて見るため。ただそれだけならやっぱり不要なのかな?

続きを読む

特に旅行の予定なしの今年(今年に限らず)脳内で行きたい場所を尾瀬かなもっと鄙びた山奥かな海はパス都心のホテル?

続きを読む

コツコツとレッスン
2015年07月14日08:57

仕事が減ったので最近は、コツコツレッスンにいそしんでいる。相変わらず、子豚のバレエでギャグ漫画のような様相だけど、本人はいたって真剣。 基本は、体を上下に張って骨盤と足を離して足を回して踊る踊り。ただ、それだけぽいのに、それができない。。。

続きを読む

変わらないね。vol.2
2015年07月06日09:09

自分の踊り。どうみても私。。。バレエへの道のりは遠い。

続きを読む

星占い大当たり。
2015年07月05日22:12

第1位 水瓶座……1人でいるほうが気楽  水瓶座の人は、熱中できる趣味を持っている場合が多く、恋愛よりも趣味に時間もお金も費やしたいのです。趣味の合わない恋人ができても、会話が弾まないし、つまらない。それなら、趣味仲間とつるんでいるほうが楽し

続きを読む

幼い頃と同じ
2015年07月02日22:23

今日は照明あわせがあり、知らない人がいっぱいスタジオに居た。・・・・・・・・・ああいう雰囲気いやーー。というわけで、遅刻したのを言い訳にバーレッスン回避。(さぼり)で、待ち時間にこそっと入って自主バー。のつもりが、急に順番が来て、!!のまま、踊

続きを読む

変わらないね。
2015年07月01日21:04

朝カフェして適当にお仕事してストレッチ店に行こうとして、なぜかセールの初日に足を踏み入れて靴お買い上げ。本当はせっつかれたテレビを見に行ったんだけど。買い物の神様はいつもきっちり見守ってくれる!うれしいけど、捨てる神様も・・・。今はいている

続きを読む

アイスコーヒーセミナー
2015年06月27日20:22

今日は古巣?のスタバへ。ここは改装もされてなくて、昔のまま。久しぶりに、空を眺めながらコーヒーセミナー。https://instagram.com/p/4biBlDImwU/フードペアリングは正直、なるほどねってぐらい。コーヒーについては、バレンシアシロップは強い。コロンビ

続きを読む

なかよしさん
2015年06月14日22:51

どうやら、新しい地で、孤立化が始まっているぽい。出会う人とは、挨拶はするものの。え゛、あんな人が住んでるの??人種が違う!!!!(それは相手も私を異人種と思うと想定)なんか違うなーと。心通うのは、そこら中に植えてある植物。彼らは、動かずじーーと生

続きを読む

ブサ子さん
2015年06月13日11:21

自分自身が混沌中の中でも、少しずつ、リズムが出てきた。断ち切っていた、自分の仕事が、細い千切れそうな糸状態だけど、コンスタントに注文(落札)が入ってくるようになった。発送も、一応スムーズに進んでいる。今の家が、仕事に最適な場所というのを実感中

続きを読む

3Dスワンレイク
2015年06月12日23:44

ふと思い立って、ボーンの映画、スワンレイクを見てきた。3D映画自体はじめてみるんだけど。。。不思議な世界だった。手前に来ると人が小人になる。お人形さんか、小動物に思えた。最初は違和感ありまくり。でも、案外その変な遠近感に慣れるかも。カメラワー

続きを読む

待つか進むか
2015年06月03日09:52

今はお金を貯める時期なのかそれとも、使って良い時期なのか?非常に悩む。。。使ってよかったら、引越し!!使っていけけないなら、我慢。。。揺れる中年。そして、家であばれる中年。私が暴れるわけじゃなくって、モノをいっぱい散らかして、暴れたような住居

続きを読む

理想のお部屋
2015年06月01日14:26

https://twitter.com/matomebomber/status/605196091361861633/photo/1素敵!!

続きを読む

今日もふうふう生きた
2015年05月29日21:55

特に病名を診断されているわけではないけど。いつか、頭の中で血があふれるんじゃないかと思う。元気なら、もっとアクティブに生きれば良いとは思うけど重たくて動けない。明日は家に帰ろう思う。住んでいる家の荷が重過ぎるから・・・。引越ししてこんなにフ

続きを読む

つらくない辛さ
2015年05月28日22:54

正直、冬眠できたらどんなに良いかと思う。とりあえず、活動を止めたい。人生を先延ばししたい。でも止められないから無駄に生きている。うわーーーって感じ。はやく寝るべきだね。その家がうるさくてけど、熟睡している図太さも。

続きを読む

弱い・・・
2015年05月28日09:43

自分は強いようで弱い。弱いようで強い。しかし、そろそろ寿命が来そうな予感。頭で出血が起こるんじゃないかと思う。恐怖ではなく、そういう事があるだろうという覚悟。だったら、もう将来の事考えなくて良いので楽なんだけど、それでも将来も考えてしまう弱

続きを読む

非常階段ランチができなくなり、今度は、新しくなったリフレッシュルームで、夕食の習慣ができた。夜、誰も居ないのね。狭いところが好きといってる癖に、すっごく広いところでぽつりと貸切。新たにできた良すぎる空間に浸り中。しかし、だれも気軽に利用しな

続きを読む

住めば都を破る自分
2015年05月24日17:50

住めば都。これ本当なのかな?と疑いがある。私、嫌なものはいやです。住んでも都にならない部屋知ってますもん。どうしても馴染めなくて逃げ出すように家探した過去が。もちろん都な家もある。最悪な日当たりだったけど、兎に角場所がばっちりなので好きだっ

続きを読む

戦いの火蓋
2015年05月24日12:40

これから、暴走と戦いに挑んで参ります。ただのお馬鹿。そんなわけで、バレエどころじゃない休日。。。平日の日の方が平和だったりする。

続きを読む

困ったちゃん
2015年05月21日15:27

本気か、冗談なのか、気晴らしに家探し。今度こそ、落ち着くおうちをさがして、・・・。こだわりがありすぎなのか。。。わがままなのか。とりあえず、家が落ち着かないので、出かける支度は捗ると思いきや、忘れ物が多すぎて、なかなか家から出られない。とに

続きを読む

今日も懲りずに・・・
2015年05月17日20:04

引越し先の家がどれほど住みにくいかを語って参りました。パワハラというか、お客の立場を利用して、おしゃべり。しかし、家もたまったもんじゃないと思う。住んで文句いうなら、住まないでください。もっと大切に扱ってくれる人に代わってください。と思って

続きを読む