mixiユーザー(id:23976709)

日記一覧

昨今のアートシーンのなかでもいちばんアツいイベントのひとつ、「PAINT YOUR TEETH」 !!またまたありますよぉぉお !! そして司会と、オープニング・アクト は、あたくし、ひんでん さん が担当します。主宰 : David F. Hoenigman[PAINT YOUR TEETH #36]2016

続きを読む

ブログにて。 ↓ http://hinden.at.webry.info/201611/article_22.html ↑ 「世界の音楽II」のfacebook動画やtwitter動画や画像集や皆さんのツィートなどなど。(「みさどんちゃんとひんでんさん」中心に)

続きを読む

目くるめく芸能の波状攻撃のような一夜でした。皆さんそれぞれに素晴らしいだけでなく、全体の流れとか、波及効果とか、相互作用がスゴかったと思います。1.[みさどんちゃんとひんでんさん@エルトピート20161112sat]http://www.youtube.com/watch?v=K8x276Rg

続きを読む

世界の音楽と世界のどこにもない音楽(自分の脳内にしか存在しない島の民俗音楽)。[セットリスト](前半) (世界の音楽)1.「唯ひとたびの」(ヨーロッパの映画「会議は踊る」)2.「伊勢佐木町ブルース」(日本を代表する民族音楽)3.「残されたもの」(松任谷由実)4.

続きを読む

外では若々しい娘さんといちゃいちゃし、おうち帰ればリアル長女・まほ ちゃん が「ちょっとお父さんコレ食べてみて。はい、あーん。」と言って ミカンを2袋、食べさせてくれるのよー。ああああ、シャーワセー。(例えば こないだの土曜http://hinden.at.webry

続きを読む

毛笛とか明治マーブルチョコレートの空き箱とか持ち込んで、なんとなく全体的に盛り上げたり、しました。Woodyさんに毛笛で絡んだり、ウクレレの女の子に「エチケットブラシを弓でキコキコ奏法」で絡んだり、しました。(画像、左)[セットリスト]1.「彼岸」2.

続きを読む

リハ終了。こんな感じで楽曲の進行、決定しました。皆様よろしくお願いします。12/01です。「ひんでんオールスターズ」、再び !!新大久保アースダム。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1031554106991117https://www.facebook.com/hindenhideki/posts/

続きを読む

さらにグレードを高めまして、必殺のアート・プロジェクト「ひんでんオールスターズ」。再び !! 全世界へ向けて、お届け。歌姫・三木 聖香 さんは 前回 11/05 の時と違い、ゲストではなくガッツリ参加。歌だけでなくボイスや即興も。舞姫・ムダイちゃんは…

続きを読む

100の単位で、ダンボール単位で、箱買い、大人買いぢゃい。RT毛笛260本。使い切りましたので、さらに100本、お取り寄せ。https://www.facebook.com/hindenhideki/posts/10211221045427822https://twitter.com/Gemini_hinden/status/799721082756349952山縣商

続きを読む

見つかってもーた。しかし「エホバの証人」さんとの時や「オウム真理教」さんとの時と同様、先方からはしれっと放置を期待。精力的にアクセスされています。(ツィッタ) ↓ https://twitter.com/Gemini_hinden/status/790131757399945216元の日記。 ↓ [

続きを読む

新しい女の子を 連れてゆきます。半年ぶり くらい ですかね、ひんでんさん出るの。(事前エントリは してませんが。)なぬ、ひんでんさん出るの、ということで、見に来る人いたら、うれしいな。ちょっとココで、やっときたいこと、ございまして。伏線と申します

続きを読む

ブログにて。http://hinden.at.webry.info/201611/article_13.html

続きを読む

お客様方ももちろんなのですがそれだけでなく出演の皆様方も喜んで帰ってってくれたようでしたので、とてもうれしいです。幸せいっぱいな感じ。皆様のおかげ様をもちまして、とてもいい夜を演出できたと思います。あたくし自身にとっても生涯において思い出に

続きを読む

RT明治マーブルチョコレートのフタを開ける時のぽんて音。いーですよね。あれ、みんなでやったら楽しくないですか。楽しいですよね絶対。明日のイベントのために、今から20本くらい、24時間営業の西友に買い出しに行ってくるです。https://www.facebook.com/h

続きを読む

どうやら ひんでんさんに「彼女」というものが できたらしい。ワクワクした気持ちになりますね、やはり。しかし、いいんでしょうか、あたくし妻帯者なんですけど。まーそりゃああ勿論うれしいですよ。歳は20代前半くらいですかね。にこにこと こっちをたびた

続きを読む

虹色雅さんがこないだ誕生日だったとのことでしたので、お祝いにハッピーあふれる曲の弾き語りからスタート。。。。英語の歌詞の部分が、難しかった。。。続きはブログにて。http://hinden.at.webry.info/201611/article_9.html

続きを読む

テーマが「ダーク、ゴシック、シュール、変態」ということでしたので、最もそこから遠いネタから始めました。シュール。ふんだんな画像とともにブログにて。 ↓ http://hinden.at.webry.info/201611/article_8.html[セットリスト]1.戻っておいで私の時間 (

続きを読む

ステキな世界観。全員が。全員が違ってて、全員が独自の道を貫いてきている、そ、れ、を、混ぜちゃう。違ってるから、面白い。どこまでも世界は広がり、深まり、高まってゆきます。[Hinden all Stars] (ひんでんオールスターズ)。(画像はブログにて)http://hi

続きを読む

[Hinden All Stars] 1st. LIVE in the art festival [We are the world. The world is our.]http://www.youtube.com/watch?v=RvHdpSIfRx0注。実は開始5分後くらいからの収録です。(途中で、録画ボタン押してなかったことに気づき、押しました。)HInden-san (D

続きを読む

1. [開場〜開演までの間]ノリのよさそうなお客様に毛笛を配布。「まだまだまだ !! 本番中、合図が合ったら鳴らしてください。」と耳打ち。(自分も一本、持っとく。)2. [「彼岸」演奏中]黙々と作業。明治マーブルチョコレート (大小 数本) や 明治COFFEE BEAT

続きを読む

1. [Sothiac]「Takkiduda」のおふたかたがドイツ・フランクフルト公演の際に知り合ったelectric&experimentalな個性的なユニットです。Sothiacの音源↓https://www.youtube.com/watch?v=M01ls5E-HsUFacebookhttps://www.facebook.com/Sothiac-711582828927293

続きを読む

今回のお相手は、メグ・ロマーネさん。そしてお互いがお互いのやってることに全くとりあわず、同時進行します。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1814941938761171https://twitter.com/MegLomane/status/792996281278803968お写真ですと、なんらかの

続きを読む

「存在と意識」。弁証法的唯物論の立場で著作された心理学関係のロシアの学術書。>ブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0「この、またはその、あるいは他の」などという日本語の言い回し、初めて見ましたわ。翻訳されているのに、日本語に思えませ

続きを読む

くれぐれも。豊島区役所「も」入っているビルの 1Fとかじゃあ、ないですよ。ガチ、区役所エリア。区役所に用事があって来た人でなきゃ存在自体が認識されないスポットです。豊島区役所4F [カフェふれあい]https://www.city.toshima.lg.jp/172/kenko/shogai/ca

続きを読む

1.まず全員で、楽器で、騒ぎます。ひんでんさんは始まりの舞台挨拶してるけど、皆さんはもう、始めちゃっています。舞台挨拶が終わると、いよいよ皆さん、盛り上がります。つかの間、1分間くらい、エクスタシー MAX !!です。おもむろに「ド」をピアノで ひん

続きを読む

朝起きたら痛くなっていました。スジなのかな何なのかな痛めてるのは。「寝違えて首が痛い」みたいな感じで、左手、左肘、左肩が痛いです。[facebook での皆様の反応]https://www.facebook.com/hindenhideki/posts/10211028392491619https://twitter.com/Gemi

続きを読む

[DjB吉パーチーwithてらこ vol.5]「GEKIBA」のウェブサイトより。  ↓↓↓↓↓  http://www.gekiba.com/mt/live/djbwithvol5.html■日程■2016年11月3日(木・祝)開場14:30 開演15:00■料金■2000円(2ドリンク付き)■要領■DJイベント■MC■てらこ

続きを読む

「Suliko (スリコ)」(ダブルひんでんのテーマ)は、ラストに上演されます。[「スリコ」に移行するまでのダンドリ]序盤の「彼岸」終了以来ずっと、リズムもメロディもハーモニーもないような点描画 (抽象画) の世界を繰り広げてきていたところ。「そろそろスリ

続きを読む

ニューヨーク、パリでも買えないもの ここにあり。あなたのオフィスに、自宅に、大事な方への贈り物に、絵画・彫刻・版画を。2016/10/29 Sat - 11/06 Sun10:00 - 16:00 (初日 : 15:00 - ) (最終日 : - 15:30)会期中無休・入場無料 http://arttsuchizawa.blo

続きを読む

「彼岸」は、わりと開始早々に、上演されます。[上演開始から「彼岸」までのダンドリ]まず全員で、楽器で、騒ぎます。ひんでんさんは始まりの舞台挨拶してるけど、皆さんはもう、始めちゃっています。舞台挨拶が終わると、いよいよ皆さん、盛り上がります。つ

続きを読む