mixiユーザー(id:2214546)

日記一覧

2014年10月19日(日)ロッテホテル錦糸町をチェックアウトし一行は、新橋演舞場にやって来ました。演舞場入口

続きを読む

2014年10月19日(日)日暮里・舎人(にっぽり・とねり)ライナーの旅?からロッテシティホテル錦糸町に戻って来ました。朝食は、一階のシャルロッテチョコレートファクトリーのバイキングでした。チョコレートファクトリー入口カレーなど

続きを読む

2014年10月19日(日)大師前駅から西新井大師は素通りして、日暮里・舎人(にっぽり・とねり)ライナーの扇大橋駅にやって来ました。単純に環七通りを真っすぐ歩けば、ライナーの軌道に突き当たった筈なんですが、方角を間違ってしまった為、随分足立

続きを読む

2014年10月19日(日)東武鉄道西新井駅から大師線に乗り込みました。西新井→大師前乗車時間約1分半で大師前駅に到着です。もちろん西新井大師(總持寺)の最寄駅です。駅名標ホーム。ドーム型の屋根で覆われており、鶴見駅の鶴見線ホームにも似ていま

続きを読む

2014年10月19日(日)前の日は、部屋に戻った後、プロ野球・セントラルリーグのクライマックスシリーズファイナルステージ最終戦を見て早々と寝ました。早起きして、個人的に乗り鉄に出掛けます。ホテルと直結している東京メトロ半蔵門線錦糸町駅です

続きを読む

2014年10月18日(土)1泊2日の地区会旅行お泊まりはロッテシティホテル錦糸町でした。あの「お口の恋人」の

続きを読む

屋形船でお台場方面へ。
2015年08月29日18:02

2014年10月18日(土)去年10月の地区会旅行の続きです。スカイツリーから月島に移動し、屋形船で夕食です。利用したのは屋形船かねこさん乗船場所。都営大江戸線の勝どき駅と大江戸線と東京メトロの接続駅である月島駅

続きを読む

2014年10月18日(土)去年の10月、仕事関係の団体旅行で東京&横浜の旅に行きました。まずは、バスで東京スカイツリーに乗り附け、エレベーターで展望フロアへ。フロアマップ。高さ350メートルに位置しています。やはり、凄い人出でした。展望フ

続きを読む

8月16日(日)フレッシュネスバーガーからバスを乗り継いで、本日のメインの目的地である山梨県立文学館にやって来ました。23日まで特設展

続きを読む

8月16日(日)フレッシュネスバーガー甲府店に行きました。上記の地図では表示が出ませんが、場所は右端の方のTSUTAYAの前です。

続きを読む

7月19日(日)OB合唱団の練習終了後東京ドームに行き都市対抗野球を観戦しました。ポスタープログラム表紙は去年優勝の西濃運輸バッテリー22番ゲート優勝都市マップ今大会のトーナメント表出場チームマスコットによる「ゆるキャラまつり」

続きを読む

♪「君は歌う事が出来る」さだまさしアレンジは「信頼と実績」のアルフィーの高見沢俊彦さん。7月19日(日)まいどお馴染み、月一回のOB合唱団練習日先月(7月1日附の日記参照)に続いて、練習前に市川市で行われていた「さだまさしミュージアム」に行き

続きを読む

♪「忍者部隊月光のうた」三日月♪「炭坑節」三橋美智也三日月♪「フライミートゥーザムーン」ナットキング・コール三日月2014年9月13日(土)「都留と月」展の旅日記最終回です。都留駅から富士急行線上り列車に乗り、終点大月駅に到着しました。

続きを読む

2014年9月13日(土)都留市駅で富士急行オリジナルハンドタオルを購入しました。この社名と駅名が日本語で表記されているものとアルファベットで表記されている2枚組のタオルで絵を組み合わせると1000系電車とフジサン特急になります。次に富士急

続きを読む

2014年9月13日(土)♪「ずいずいずっころばし」富士急行線谷村町駅から都留市駅に向かって歩いております。(両駅間の距離は直線で約800メートル)YBS山梨放送の支社リニアと学園のまち・都留市このキャッチフレーズは都留市にリニア実験線と都

続きを読む

前川清のそっくりさん・後川 清(うしろかわ・きよし)さんが地元の納涼祭にやって来ます。代表曲の「長崎の今日は晴れだった」を生で聴くチャンスカラオケ。ただ、バックコーラスのホットファイブも来るかどうかは分りませんあせあせ。♪「長崎の今日は晴れだった

続きを読む

富士急行線・谷村町駅。
2015年07月18日17:39

2014年9月13日(土)ミュージアム都留(つる)の日記の続きです。♪「DESERT MOON」谷山浩子♪「月光仮面は誰でしょう」近藤よし子、キング子鳩会♪「月光とピエロ」関西学院グリークラブ♪滝廉太郎の「月」♪「ムーンライトシャドウ」アゼ

続きを読む

ペン衝撃「ポテうどん」のパン爆誕、“炭水化物オールスター”の様相。http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=3514155阪急阪神レストランズは7月15日から、衝撃の合体で話題を呼んだ「ポテそば・うどん」をパンにした「ポテうどんパ

続きを読む

2014年9月13日(土)♪中日ドラゴンズ エクトル・ルナ選手応援歌♪「acid monnlight」ムーンライダーズ♪「美少女戦士セーラームーン」主題歌「ムーンライト伝説」 DALI♪「十五夜お月さん」今回から旅日記は去年の7月から9月に

続きを読む

賛否呼んだ大島美幸の出産シーン放送に感動の声続々 「これは泣くわ」RBB TODAYhttp://www.rbbtoday.com/article/2015/07/06/132977.html放送をめぐって物議をかもしていたお笑いトリオ・森三中の大島美幸の第1子出産シーンについて放送後、ネット上には「感

続きを読む

4月29日(水)川岸駅から中央本線の線路を飯田線の車輛に乗って岡谷駅に戻って来ました。駅名標折角ですから岡谷でご飯を食べて、山梨に帰ります。甲府方面の列車も暫くありませんし岡谷と云えば、「うなぎのまち」(今回初めて知りました)昼間、目を附け

続きを読む

7月5日(日)甲府駅北口「よっちゃばれ広場」で行われた、YBS・山梨放送の夏祭り「ててて!ラララ♪祭り」に今年も行って来ました。よっちゃばれ広場会場洋館の藤村記念館の後のビルがYBS社屋です。会場案内プログラム「ててて!ラララ祭り」は、前日の4日

続きを読む

4月29日(水)長野県岡谷市の旅の話の続きです。岡谷駅に戻って来ました。湘南カラーの列車が停車していました0番線から出る飯田線乗り入れの天竜峡行きで隣の川岸駅に行ってみました。約5分の乗車で到着。縦型駅名標横型

続きを読む

■安全神話も“捏造中”…中国新幹線、死亡事故「いまだなし」と報じるメディアの屁理屈(産経新聞 - 06月29日 20:17)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=133&from=diary&id=3491194日本のメディアも今回の事件で(事故ではなく事件です)、日本の新幹線

続きを読む

6月28日(日)♪「主人公」月に一度の市川での大学のOB合唱団の練習日でした。それに先だって市川市芳澤ガーデンギャラリーにて7月26日まで行われている企画展「さだまさしミュージアム」に行きました。最寄りの京成電鉄・市川真

続きを読む

嵐のニューシングル「青空の下、キミのとなり」に鉄道の駅舎の写真が使われています。この件で、細君に尋ねられました。細:この駅、どこだか分る?しゅ:う〜む この駅舎は千葉県の小湊鉄道っぽい。小湊鉄道なら都心からも近いし上総鶴舞(かずさ・つるまい

続きを読む

4月29日の「岡谷まち歩き古本市」で買った「アサヒグラフ特別増大号」です。表紙に書いてある通り、第58回(1976年・昭和51年)全国高校野球選手権大会つまり夏の甲子園の一回戦から決勝戦まで全40試合の記録をまとめた本です。野球全41出場校は北か

続きを読む

岡谷まち歩き古本市。
2015年06月23日12:37

4月29日(水)「風に立つライオン」を見終え、岡谷スカラ座を後にしました。岡谷市に来たのは始めてなので、街を歩いてみます。正直、寂れてきていますが、かつては養蚕業で栄えたその名残を所々見る事が出来ます。市役所桜が綺麗でした。桜岡谷下諏訪

続きを読む

ま〜君、職業を選択。
2015年06月20日12:24

■平均で61.6万円!「2015年夏のボーナス」の金額と使い道(nikkanCare.ism - 06月19日 11:20)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=213&from=diary&id=3474615ある日の長男のま〜くんとしゅ〜がさんの会話。ま:お父さんって、ボーナス出るの?しゅ:出

続きを読む

♪「風に立つライオン」 さだまさし4月29日(水・祝)この春は、映画づいておりまして、この「みどりの日」もJR中央本線に乗って↓長野県岡谷市にある「岡谷スカラ座」に

続きを読む