mixiユーザー(id:1661334)

日記一覧

近場のケーキ屋、アンカドとパクタージュに行きました。アンカドのフレジエピスターシュピスタチオ生地の中は苺と塩気のある濃厚なムースリーヌピスターシュ。個性的なフレジエ。ピスタチオ好きに嬉しい濃厚さです。塩気の効果で後味すっきり。アンカドのウル

続きを読む

アステリスク会
2021年04月05日16:07

代々木上原の人気店、アステリスクのスイーツ会に参加。28種類のケーキを8人でシェアして食べました。普段は平日でも行列してるが、土曜なのにほぼ並びなし。幸運でした。イートインは残念ながら休止中。ケーキは30種類以上ありました。ガトーフレーズ4号TOP

続きを読む

すし酒場 フジヤマ
2021年04月05日15:25

すし酒場 フジヤマで食べ放題しました。2時間、高級寿司80種以上4838円とお得です。ここの本マグロが美味しい。マグロが食べたいときはここで解消。大とろ、炙り、中とろを食べまくり。他には〜ブリやのどぐろ、エビが美味しかった。

続きを読む

ヴォワザン
2021年03月29日08:49

浜田山のヴォワザンを再訪。15時ごろのショーケース。10種類くらいありました。数組の並び。ケーキを購入し近くの善福寺公園で食べました。フレジエ以前はフレジエピスターシュでしたが、通常のフレジエに。カスタード多めな優しい味。TOPに苺と生クリームが

続きを読む

西荻窪のホソコシ再訪しました。デリスピスターシュ数年前にホソコシさんのホソコシさんのピスタチオムース、エメロードの美味しさに感動しましたが、いつの間にか販売されなくなり無念でしたが、今回のデリスピスターシュも負けず劣らず感動の美味しさ。ピス

続きを読む

リョウラ会
2021年03月14日07:49

用賀のRyouraのプチガトー21種類48個を8人でシェアして食べました。シェフの菅又さんは3年間フランスで修業歴あり。帰国後はエルメのスーシェフ、ドゥ―パティスリーカフェのスーパティシエを経て2015年にRyouraをオープン。ドゥ―パティスリーカフェ時は何度

続きを読む

千歳烏山のラ・ヴィエイユ・フランス訪問シェフの木村さんはフランスで11年間勤務。パリのラ・ヴィエイユ・フランスのシェフパテシエを経験。本格フランス菓子のお店。クラシックstyle。8種類を購入。シューアラクレーム小さめな可愛いシュー。TOPはザクザク

続きを読む

シャンドワゾー
2021年03月02日06:50

川口の名店、シャンドワゾーを再訪。いろいろなケーキ食べてますがどれも美味しい。遠いのでなかなか行けないけど..販売中のケーキ全21種類を購入し黒シャンに持ち込みました。本店のケーキを持ち込み可能、ただし1オーダー制です。モンブランのデセール。棒

続きを読む

ケーキ会
2021年03月01日15:59

6人でケーキ持ち寄り会しました。私は手作りケーキを提供。あまおうショートケーキあまおうと生クリームををたっぷり使ったショートケーキ。濃厚ガトーショコラ種類のガトーショコラ生地とラム酒漬けしたマロングラッセ入りの大人ショートケーキ。桜シフォンケーキ

続きを読む

大泉学園のプラネッツのケーキを3個いただきました。シェフの山本さんはフレンチシェフからパテシエに転身。ホテル西洋銀座などで修業後、渡仏しストゥレール、メゾンドフィヨーなどで腕を振るい帰国。2001年にプラネッツをオープン。プラネッツのモンブラン

続きを読む

ユウジアジキ
2021年02月07日10:38

神奈川人気No.1と思われる北山田のユウジアジキへ遠征。シェフの安食さんはグランプリ インターナショナル・マンダリンナポレオンコンクールの世界大会で日本人初の優勝の実力者。モンサンクレール、デフェールのシェフパティシエを経て2010年にユウジアジキ

続きを読む

Ngram 国分寺
2021年01月23日15:39

2019年5月、国分寺にオープンのNgramさん初訪問。国分寺のマルイにも販売店があります。お店は小さくケーキの種類も少なめ。12種類購入。ショートケーキしっとりふわふわなスポンジで苺と生クリームをサンド。シンプルな食べやすいショートケーキ。シュークリ

続きを読む

去年に引き続き玉川学園前駅近くのパクタージュさんでケーキ食い初めしました。開店の30分前で1番乗り。オープン時は約10名の列。ケーキは11種類。パンもありました。ケーキを全種類購入。パクタージュのプログレルージュ軽いサラサラ崩れるシュクヤ生地にプ

続きを読む