mixiユーザー(id:1474486)

日記一覧

●10月15日(火曜日)快活で起きたけど寝坊。ツイッターとか見てて10時すぎにチェックアウト。上杉神社の観光協会で自転車を借りて白布温泉方面へ。昼は政坊でお蕎麦しようと思ったけど政坊は土日しかやってなかった。後道程きつすぎて白布温泉行き断念。街中

続きを読む

●10月8日(火曜日)午前起きて燃えるごみ少し出してごはん食べて動画見て昼寝。15時に起きてONUをゆうパックで送る、夜桜たまさんの号泣動画見たりする。ニッパー発見ガンダムベース東京で買ったプラモをリスト登録。バックトゥザ・フューチャー2と3みる。

続きを読む

●10月1日(火曜日)部屋掃除を頑張り始める、の前に生活を…がんばりはじめる。午後に小岩郵便局行って原付での二段階右折違反の罰金3000円支払うその後サイゼで晩ご飯食べて新小岩のほうのニトリまでチャリ漕いで行ってカーペット買って帰宅。●10月2日(水曜

続きを読む

△22日日曜日→レッドバロン京都北用事わかんない。→大力餅→京大→京都国際マンガミュージアム→元気や四条店→火打形公園で一泊△23日月曜日→京都鉄道博物館お腹いっぱいだ・・・鉄道への興味が普通の自分でも3日くらいかかる。これ鉄ちゃんだったら永遠

続きを読む

△15日日曜日→長岡京の粟生光明寺→上賀茂バイキング→DX東寺結構よかった→快活クラブ京都南インター店で一泊△16日月曜日→唐橋西寺公園ここで朝寝しちゃう。散歩してたおじいちゃんに話しかけられる別に叱られるわけじゃなくてよかった。→すき家烏丸七条

続きを読む

△8日日曜日→ファミマ白川北大路店→バイキング上賀茂→一乗寺、岩倉→岩倉南公園△9日月曜日→三十三間堂廻り→七条甘春堂本店→今熊野観音寺→泉湯→フレスコ今熊野店→松ノ木児童公園→桜島児童公園△10日火曜日→ひらかたパークカドキャプターさくらのイ

続きを読む

△1日日曜日→長岡京のほうに行く→MOGOMOGOパッピンス→南草津のにぼ次朗→大津のびわこ文化公園で一泊。△2日月曜日→坂本へひえい平を通って京都へ→金平糖緑寿庵清水 京都本店金平糖かう。すごい人気。スイカ味の金平糖とか試食する。すごーい→阿闍梨餅

続きを読む

8月29日(木曜日)醍醐の公園から醍醐寺行ったけど時間が早すぎて上醍醐にも行けず。→腹帯地蔵 善願寺予約しないと中入れない。レビュー見る限り中もそんなになさそうだけど、実際はわかんない。→牛尾観音ハイキングしてるグループがすごく楽しそうだった。

続きを読む

8月22日(木曜日)今回の旅は、googleMAPに、京都市内の行きたいところのピンをどんどん打ってくんだけどルートどりに悩んでしまって完全なさわやか〜な旅をするのに苦労してた。あと自由になりたくて、配信はしてない。→鈴虫寺へ。岩倉具視が暗殺予告されたと

続きを読む

●8月15日木曜日8時起き。9時半にETKさん家へ。とんかつ屋で家族4人でごはん。お墓まいり(山の中)して一旦15時に帰宅。お父さんと姉は相撲の力士の激励会へ出席。お母さんと自分は外出してワイルドスピードスーパーコンボを映画館でみる。吹き替えだった。

続きを読む

△8日木曜日鈍行へ小岩へ→13時自宅、江戸川区役所小岩事務所転入届する。→16時半ヤマト運輸北小岩センターここでLEGENDBB武者ガンダムの入った段ボールを受け取る→小岩家に帰宅。17時半出発→黒磯駅、福島駅JR福島駅の駅前のスペースで寝る。なんとか寝れ

続きを読む

8月△1日木曜日→大山→投入堂一人での登山厳禁。団体のご家族にお願いして一緒に登山してもらった。説明のおじさんが上から目線の説明だったけど、でもそれだけ不遜な参拝者が多いんだろうなぁ、そう思う。→なしっこ館フルーツパーラー→金持神社神社の建物

続きを読む

△15日月曜日がっつり北上。対馬は一周はできないのね。でももっと時間欲しかったなぁ→石窯パン工房大地のめぐみ→対馬空港→つしま亭・さと→比田勝港→博多ふ頭また博多に帰ってくる。いや、ほんとに…もっと時間欲しかったなぁあと壱岐に2日、対馬に2日い

続きを読む

●7月8日(月曜日)引っ越しの日2日目。→道の駅潮見坂休憩。→すき家1国三島谷田店ここあたりで車の運転手のおじさんからトラロープ垂れてて危ないよって注意される。ほんとだ!あぶね〜〜〜〜〜ほんとに危なかった…箱根ルートで東京へ→東京の新居に到着。ま

続きを読む

7月1日(月曜日)大阪府道2号線通って11時瓢箪稲荷神社参拝。いい見た目だった。境内は少し小さめ。12時に西国五番藤井寺参拝。葛井寺とも書く。前に来てたと思ったら、来たことなかった。前回の梅の時期に寄った「フジイ寺」はどこだったんだろ・・・隣の辛國

続きを読む

●6月22日(土曜日)昼過ぎから移動。→花山院西国33観音の番外。花山天皇のお墓があるんだって。境内は行くまで大変だけど割と境内すぐ歩ける。→播州清水寺西国33観音。しずか。山門が赤くてでかい。参拝とちゅう小腹空いたので境内でおつまみ食べる。→18時

続きを読む

●6月15日(土曜日)この日は日記書いてない。10時おき。14時半外出→ブックオフ石原店203ウイングゼロカスタム298ブレイズザクファントム262ヘビーウェポンキャプテンガンダム212ダブルゼータガンダムSDBFスターウイニングガンダムSDBFウイニングガンダム買う

続きを読む

●6月8日(土曜日)9時おき。動画見たりiCloudから写真DLして日記書く。2017年7月ぶん。ながい・・・夕方に京都東山のユニバーサル模型社に行って206武者ガーベラガンダム225ガンキャノンを買うLINEでKNくんと2時間電話。ながい。あと愛知県の幸田町でバイク凸

続きを読む

●6月1日(土曜日)11時半起き。MMDをやってみる。MMD本体、モデル、モーション、背景をDLして他の人が作ったのもをある程度再現する。自分で動かすのはまだ。結構時間すぎるのすぐだなぁ粗大ごみのシールを貼る。マイティソーバトルロイヤル(ラグナロク)見る。

続きを読む

●5月22日(水曜日)11時おき。クリーニングからコートを受け取る。2018年7月の写真の整理をする。終わる。現スマホの写真をバックアップ完了。アマプラでMADMAX怒りのデスロードみる。26時過ぎに寝る。●5月23日(木曜日)いっぱい寝て12時頃起きる。自炊とかす

続きを読む

●5月15日(水曜日)7時に1回起きてプラごみ3袋捨てることに成功。寝直して10時起き。10時半〜→京都御所で葵祭を見る。有料席は普通2700円、最高7000円。→下鴨神社行って葵祭の行列少し見る。有料席は2700円、→京都府立大学図書館を散歩、京セラの稲盛記念館

続きを読む

●5月8日水曜日朝7時半に東京家事橋駐車場着駐車場で日記かく八重洲地下街の蕎麦屋で昼。夜19時に姉と会って晩御飯22時40分のバスに乗って京都へ。1600円。安すぎる。●5月9日(木曜日)神戸三宮→河原町→11時帰宅。寝て起きて夜に京都にぼ二郎。帰宅後多分動

続きを読む

●5月1日(水曜日)令和になった!!お父さんは蟹田→原別→八甲田の墓地ルートで誰だかの法事に出席するみたい。朝10時、新天皇陛下の剣璽等継承の儀(けんじとうけいしょうのぎ)を見てたらYUITRUから電話がきた!タイミングわるーでYUITRUの車に乗ってカク

続きを読む

●4月22日(月曜日)午後に自分の名刺の現行作る。これで午後いっぱいかかる。●4月23日(火曜日)日中は動画見て17時くらいに三条京阪→山科→比叡山坂本→雄琴で、KNYと合流してパーリィで20時半ごろ比叡山坂本駅のラーメン屋でラーメンとかを奢ってもらっ

続きを読む

△4月15日月曜日アプレシオ出る→松屋 福井御幸店→道の駅メルヘンおやべ→レッドバロン富山またパンク。パァン!!って派手な落としたはず。ここから上越市の桜が観たくて移動すんごい頑張る。→高田城結局ライトアップの時間に間に合わず。ここで疲れすぎ

続きを読む

△4月8日月曜日尾道を出発→府中市上下歴史文化資料館ここで上下の観光案内してるおじさんに指摘されてカブの自賠責が切れてることに気づく。→庄原上の公園の桜→木次→道の駅さくらの里きすき△4月9日火曜日→松江城→レッドバロン松江たぶんここでカブの自

続きを読む

△4月1日(月曜日)下関市を出発→ときわ公園→山口宇部空港→道の駅ソレーネ周南→コミックバスター周南店△4月2日火曜日→錦帯橋→古市・金屋白壁の町並み→柳井港松山へ→三津ふ頭→松山城高知へ→くいしんぼ如月 朝倉店→ファンキータイム朝倉店もう寒くて

続きを読む

△3月22日(金曜日)→青の洞門トンネル自体は現代の目からしたらあんまり感動が体に入ってこないはぁ〜、ここ手彫りかぁ、がんばったんだなぁって感じ。メインはここの登山。めちゃくちゃ長くてきつい。そりゃここを手彫りでトンネル通したら神扱いされるわ。

続きを読む

●3月15日(金曜日)確定申告の締切日なのに寝過ごす。そこからのふて寝でずっと寝てた。旅の疲れもあったし。けものフレンズ2の8話のゴマすりクソバードのMADとランボー、けものフレンズ2の9話を見る。コメントの力って偉大だなぁコメントが憎しみのコメントで

続きを読む

△3月8日(金曜日)→丸亀港→笠島へここいいとこよ。いま(2020年5月)でも脳内で「救うべき地方」のモデルとしてあらわれてくる。街並み交流館へ。いろいろ話す、そしたらカフェのお母さんが仕事が暇で遊びに来て一緒に世間話する。→お昼はカフェでカレー。人

続きを読む