mixiユーザー(id:1453256)

日記一覧

地震予測 再び
2016年05月17日00:17

昨日のニュースを見て、    なんだか 複雑な心境・・・ 我が家の 「悪魔」 が、 今月 5月の 5日、6日 と 足利フラワーパークへ遊びに行ったのは 日記に書いた通りですが、 時間が余ったので 茨城県の ひたちなか市 まで 足を延ばし、 太平洋を見て

続きを読む

ついでに、 上野で開催されている    黒田清輝 展 も 見てきます。 ---------------------------------------------------------------------日本の絵画、特に 洋画界 に 多大な功績を残した 「黒田清輝」   「 腰巻事件 」 で検索すれば   彼

続きを読む

現代美術新幹線
2016年05月09日21:24

せっかく、新潟のすぐ近くに    現美 新幹線 が 通っているので、この週末、 実際に乗って、見てきます。 蜷川 実花 の美的センスは、どうも好きにはなれないが・・・ シンボルマーク : 鈴木直之氏のデザインはなかなかだと思う。 他の人の作品も

続きを読む

東京国立博物館
2016年05月07日20:17

上野にある 数多の博物館の中で、  あまり 目立つ事のない建物の1つ    【 東京国立博物館 】 多くの人は、上野での絵画の展示というと、 上野駅に ほど近い、    A.「 国立 西洋美術館 」 か、 いろいろと意欲的な展示を行う    B.「

続きを読む

アートワークに出していた、 生基板 が出来あがってきた。 (←写真の 緑のが そ れ) これから、「手ハンダ」で 部品を実装していく。 (1枚は、自分の手で作って、動作を確認しなければ ならないからだ) ただ、これが 一苦労! 昨今の部品が、あまり

続きを読む

墨絵 シラサギ
2016年04月28日10:00

母方の親戚、 正確に云うと、私の母の姉妹の末っ娘、その再婚相手(夫)が 昨日、亡くなった。 亡くなる半年ほど前に、手紙で  ・今後、年賀状のやり取りをお断りする・・・ のと  ・具合が悪いが、お見舞いには来ないで欲しい・・・ との 内容の書

続きを読む

地震予知
2016年04月23日10:19

来る連休の 5日、6日と 我が家の「悪魔」が、 今度は 栃木県は 「あしかがフラワーパーク」へ 泊まりがけで遊びに行くという。  栃木県 とは いえ 関東にかなり近いので、大迷惑? 次は、この辺りに 時間差 で 巨大な 雷槌 が落ちそうな、 そんな予

続きを読む

おそらく、社会人として仕事をしている人の    99.9% 以上の方は、 この様な風景を見る事は 無いであろう。 一生。 日本の、いや 世界の 到る所に出回っている電化製品。 その 制御基板の 最終チェックの作業現場 写真 である。 アニメータ

続きを読む

熊本大地震
2016年04月15日08:37

九州では 初めて   震度7   の 記録的な大揺れだったようですね? これまでの地震と違って、 余震も 数が多く、しかも 本震と同じくらいの大きな揺れ方。  亡くなられる方も、あっという間に 二桁に達することでしょう。 新潟中越地震、中越沖地震

続きを読む

お花見 の 最中、  あっという間に 八分咲きに なった桜 その 高田公園のお堀にて これから 高校生 に なろうという 男の子が 貸しボート 転覆で 亡くなりました。 まだまだ、夜は水温も低く、 水深 2m のお堀の 底は 枯れ草の汚泥で  足を取ら

続きを読む

エイプリル・フール
2016年04月01日15:50

今年も  嘘ネタ 日記 を 書こうと思ってはいたんですが、  思いついた内容が あまりにリアル過ぎる 「真実」なので、 おもい留まりました・・・ いったん 書くのは 控えさせて頂きます。   また、いつか・・・。 

続きを読む

エディ・レッドメイン
2016年03月26日07:41

本年のアカデミー賞で、 ようやく、 と云うか、やっと と云うか、 レオナルド・ディカプリオ が オスカー像を手にした。     『レヴェナント:蘇えりし者』 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督 ← 名前が長すぎる(笑) と云えば 昨年 『

続きを読む

はじめての 油絵
2016年03月18日17:54

ひょんな御縁から、 画家の先生の自宅にて、絵画の描き方を習うこととなった。 同じカルチャースクールで、「水彩画」の講師をされている方で、 前々から、個展などでその作品を拝見したことのある人です。 「ほんわか」した柔らかいタッチの絵を描かれる

続きを読む

宝くじ の 裏側
2016年03月15日09:55

昨年の 「年末ジャンボ」 宝くじ 実は、我が町の売り場で 一等+前後賞 合わせて、      10億円 が 一人の人: 個人に当たった。 (もちろん、私ではない :) 年始の会合は、ひとしきり この話で盛り上がっていた。近所には、地方の信用金庫の支

続きを読む

生ハムと焼きうどん
2016年03月07日18:23

本日から、 かみさん が 猫をおいて旅に 出かけているので、  しばらく、私 独身状態です。 (笑) それでも、腹は減るわけで、 夕飯は 自分で作らないといけない・・・ 本日のメニューは、    「生ハム と 焼きうどん」 あたりで、 明日の朝は

続きを読む

防猫扉 完成
2016年03月05日17:27

一昨日、 【 手稿 】 に書き記した、 猫避けの 扉 の設計図・・・ 昨日から 作り始め、 本日、完成しました。 ほぼ、手書きの絵の通りでしょう?  高さ 1m ありますので、よほど 好奇心旺盛の猫以外は、 この壁を乗り越えでまで、入って来なくなる

続きを読む

先の 「レオナルド・ダ・ビンチ展」にて、 大型本 と 彼の 【 手稿 】(のレプリカ)を 入手した。 何度か書いているとは思うが、 私は、どうも ダ・ビンチの絵が苦手… 巧いとは思うが 嫌いだったりする。 ただ、彼が書き残した 膨大な数の スケッチや

続きを読む

なかなか苦労して 煙突を設置した 単なる 記録 ですので、読み飛ばしておいてください。 -----------------------------------------------------------室内の煙突設置がやっと完成し、 次は いよいよ 外側の番。 上の写真(左側)のように、 煙突穴だけ

続きを読む

野良猫の侵略
2016年02月28日16:37

アパートの階段壁の壁紙が 築十数年経って、かなり汚れてきたので、張り替えた。 その際、住人から 野良猫がかってに上がり込んできて困っているとの、 訴えを受けた。 この辺りで 2軒 ほど、 野良猫にエサをあげている御宅があり、かなりの数のノラ

続きを読む

ネコノミクス
2016年02月22日09:12

2月22日 ニャン、ニャン、ニャン ・・・ で 猫の日 だとか。 (笑) 昨今は、 空前の  猫ブーム  らしい。 こちとら、 ここ十七年前からの 筋金入りの ネコ派 なので、今さらの感があるが、 (生まれた頃から 家に猫がいたので、もっともっと猫歴

続きを読む

室内の煙突が、ようやく設置できた。 L型の二重煙突と、(T型と云った方が正しいか?) ほんの20cm程度の短い断熱煙突を部品を、 2つだけ 組み合わせると 壁の穴との 高さがピッタリ 合うのだ! 本来なら、「ダンパー」と呼ばれる 空気量の調節機能

続きを読む

一昨年前、知り合いの大工さんから、  ヨツールの 【 薪ストーブ 】 を 購入した。   型式: F8 TD 中古なので、おそらく半値以下だとは思う、 本体より高価?な 断熱煙突も 5本も付いていた。 それから、はや2年・・・煙突を設置するのが、面倒く

続きを読む

ちょっと 東京へ
2016年01月31日06:38

ちょこっと、   レオナルド・ダビンチ と    フェルメール、 レンブラント を 見てきます。

続きを読む

雪と強風が吹きすさぶ中、 牛乳とワインを買いに セブンへ行った。 途中、間違えて除雪もされていない農道に入ってしまった。 吹雪で 一寸先も見えない中、 下手に止まると、前にも後ろにも進めなくなりそうで、 一瞬、躊躇したのがまずかった。 前輪が

続きを読む

左の写真奥に写っている、薄い水色の物体 これは、私自作の 「 テーブル 炬燵 (こたつ) 」 です。 ごく普通の 木製テーブルに、 マジックテープで、カーテンの布を 2重に 、スカート状に、取り付け テーブル下(裏)には、電気コタツのヒーターを取り付け

続きを読む

最近の若い人たち、 特に都会で便利な暮らしをしている人達にとっては 忘れ去られてしまったであろう 昔ながらの 生活の智慧 を 披露したいと思います。 こういった方法は、 ・便利か/不便か? とか ・快適か? 楽か?  と 問われたら・・・ 手間

続きを読む

我が家と同じ 苗字 の家が、 この部落に 5軒 あった。 (過去形) 要するに 我が家が ○○家 の 「本家」 と云われるもので、 そこから 土地を分けたり、少し離れた所に新たに家を建てて 分れた 「分家」 が あったわけだ。 それとは別に、 苗字がま

続きを読む

今年の目標 F50
2016年01月06日17:57

地元の画材店の閉店に伴い、 大きな キャンバスを 購入した。    サイズ: F50 (Figure=人物 用)  縦 1167mm x 横 910mm (厚さ 27mm) という 巨大なもの。 (木枠は、実測では これより 一回り小さい 1165mm x 908mm

続きを読む