mixiユーザー(id:1419742)

日記一覧

2億円のポケモンカードを筆頭に数千万円とかで取引されるモノが何枚も出ているともう、それはカードゲームではないような気がする。少なくとも子どもが気軽に買うようなものではなくなりつつある。果たしてこれで良いのだろうか?「ポケカ買えない」気軽に購

続きを読む

さっぱりわからん
2023年04月14日19:46

「不特定多数が目にできる所で実名を上げて根拠なく特定したりするのは相手方の迷惑になったりする場合があります」何があったのかさっぱりわからん(読んでないのでさらにわからん)ただ、「登場キャラクターに明確なモデルがいる場合もあれば」と書いている

続きを読む

半分笑い、半分怒り
2023年04月14日06:54

「そんなに安くないぞ」は笑い。「俺が載せた写真も勝手に使って」と「盗撮もやめろ」は怒り。その辺をミックスしてコメントを出しているのでコメントが全体的にマイルドにはなる。但し、逆に肝心のマスコミに対しての怒りの部分が伝わらないリスクはある(そ

続きを読む

そういうのが検討されている。マイナンバーでなくマイナンバーカードがないと買えないようにするという事で個人情報と紐づけするのだそうだ。WBCチケット不正転売容疑で逮捕https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=7374145

続きを読む

逆にない
2023年04月13日06:32

全部、捨てた(笑)いま、手元にあるのは「進撃の巨人」のみ。若い世代はこれから全部、電子化になるんじゃないかな?(適当)波瑠、マンガ断捨離したけど…「捨てられなかった」2作品https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=7372688

続きを読む

なか卯
2023年04月12日21:23

むしろなか卯はどうやって卵不足に対応しているのか気になる。吉野家、春季限定メニュー「焼き鳥丼」発売 卵不足で「親子丼」の代打https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=7373057

続きを読む

おかん一択
2023年04月12日06:20

他にあるのか?(笑)そして尊敬の対象でもある。■<ガチで怖かった……>子どもの頃、恐怖だったものや場所って何?夜中はとくに不気味なあれこれ(ママスタジアム - 04月11日 17:41)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=7371481

続きを読む

何故?わからないなぁ・・・。■「暗殺教室」「アンネの日記」漫画版を撤去 フロリダ公立校で相次ぐ(朝日新聞デジタル - 04月11日 11:51)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7371024

続きを読む

栄枯盛衰
2023年04月11日06:52

まさにこの言葉が(悪い意味で)ピッタリだと思う。「ダイエー」ほぼ全店の“現役時代”収録した写真サイトが懐かしいと話題 「泣きそう」「当時の記憶がよみがえった」https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=7370477

続きを読む

現代版奴隷制度
2023年04月10日21:41

確かにアメリカの大手新聞にそう記載されたはず。”何故”か日本ではこの事を「報道しない自由」が発動してあまり日本国民に知られる事がなかったが・・・。本当にこの制度は建前の目的とは真逆な制度である。■技能実習は廃止、政府が提案 国内での「人材確

続きを読む

そこにまだ未練があるのだろう。道端ジェシカ、インスタ投稿を全削除 フォロワー23.4万人誇るhttps://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7370280

続きを読む

根がオタクだから
2023年04月10日02:34

どうしても趣味的な作品作りなりがち。当然、そういうものを受けれられない人たちにとっては批判対象になる。そういうポジションの人って事だ。庵野秀明監督、毎回作品作りで批判の声「正直つらい」 『シン・仮面ライダー』好意的な声に「心が救われました」

続きを読む

凄く無難
2023年04月09日08:31

所謂、オタク作品が少ない。王道とも言える作品ばかりだ。昔ならゴールデンタイムに流れていただろうアニメである(鬼滅の刃とかがそう)いつからゴールデンタイムは学芸会のような身内ネタで盛り上がる自称お笑い番組が席巻するようになったのだろうか?2023

続きを読む

日清カップヌードル味噌
2023年04月08日20:25

失礼ながら意外と美味かった。情報量が多すぎる 海外で売られている「日清カップヌードル メープルシロップパンケーキソーセージエッグ」が話題https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=7368296

続きを読む

自己顕示欲が強い
2023年04月08日06:33

普通に捨てるなら良くある事かもしれない(但し、川に捨てるかは?だが)それをわざわざSNSに投稿しているのだから炎上するのだ。友人が撮影して投稿したらしいが本人も分かっていたのだろう。SNSに投稿する人のほとんどは自己顕示欲が強いと思う。だから、「

続きを読む

もう出なくて良いよと裏でMステから言われても仕方ないかなぁ・・・(´・ω・`)それなりにMステって音楽番組のステータスは高いと思うけどね(好き嫌いは別として)乃木坂46久保史緒里、初センター曲で「Mステ」欠席「とても悔しい」https://news.mixi.jp/vie

続きを読む

それでもいまのPCに比べれば性能は落ちる(はずだ)し、下手すると高機能スマホに負けるかもしれない。でも、旧車と同じでPCも「古い機種」が見直されるのはなんか良いような気がする。■伝説のパソコン「ロクハチ」36年ぶり復刻 「夢の続きを描きたい」(朝

続きを読む

確かアメリカが制作したらガイルが主人公になっていた。そしてリュウとケンはほとんど出番がない脇役になっていた。お世辞にも商業的に成功したとは思えなかったのだが今回はどうなのだろうか?「ストリートファイター」の新実写映画とテレビシリーズが制作決

続きを読む

え?本当に作るの?(素直な感想)アニメ『ビックリメン』今秋放送決定 キャラクター原案は武井宏之氏 ティザーPV&スタッフコメント解禁https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7361882

続きを読む

女の子だって戦える!
2023年04月03日06:25

一番最初の「ふたりはプリキュア」のコンセプトがこれ。それまでは男の子が女の子を守るというのが主流だった。それを女の子が戦うという事にしたのがプリキュアのスタート地点(但し、同じ東映アニメーション作品として既に女の子が戦う作品として「美少女戦

続きを読む

卒業までがセットです
2023年04月02日04:12

萩本〇一氏みたいに「自分が全力で笑いに取り組める時間はそう長くはなく焦りを感じた」とか頓珍漢な理由で自主退学とかしないように。萩本〇一氏は入学時点で74歳だったのでなぜたった4年後に「焦りを感じた」のか意味不明である(本当の理由はどうかはわか

続きを読む

本当にこの人でないとダメだってのはほんの一握り。例で言えばワンピースのルフィは田中真弓さんでないとたぶん無理。ドラゴンボールの孫悟空たちは野沢雅子さんでないと無理。でも、あのドラえもんでも大山のぶ代さんから交代劇があった。声優の代えは意外と

続きを読む