mixiユーザー(id:126812)

日記一覧

独自の邦題っぽいけど、ほぼ原題のままw突然超人パワーを手に入れた町のチンピラと、鋼鉄ジーグが大好きなちょっとオツムの弱い娘を描いたヒーローアクション…いやドラマかな?派手なアクションも見せ場もそれほど無くて、それでも2時間飽きずに楽しめたの

続きを読む

タイトルの「マンチェスター・バイ・ザ・シー」はアメリカの町名。イギリスのマンチェスターの話ではありません。アパートの管理人で生計を立てているリーの元に兄の訃報が届き、リーは久しぶりに故郷の土を踏む。遺言によって甥の後見人となったリーは一日も

続きを読む

70年代サウンドが満載のSFアクション第2弾。アクション、コメディ、ドラマのバランスが絶妙で大好きwサントラ買います。前作を観ていればオススメ!マーベル作品なので、この先アベンジャーズにも加わるんだってさ。アベンジャーズシリーズはノータッチだっ

続きを読む

製作 マーティン・スコセッシ90分ノンストップガンアクション出演ブリー・ラーソン『キングコング 髑髏島の巨神』、シャールト・コプリー『第9地区』、ジャック・レイナー『シング・ストリート 未来へのうた』、サム・ライリー『高慢と偏見とゾンビ』っつうこ

続きを読む

17歳のイケてない女子高生の日常を描いた青春ドラマ。こじらせまくりの女子高生を演じたヘイリー・スタインフェルド、担任のウディー・ハレルソン、母親のキーラ・セジウィックがそれぞれイイ味出してる。公式サイトに「こじらせたまま大人になったすべての人

続きを読む

スターウォーズ、トリプルXへの抜擢で大注目中のドニー・イェン主演の人気シリーズ第3弾。イップ・マンは実在した武術家で、あのブルース・リーの師匠。過去作は未見だったのでこの機会に観てみたんだけど、期待したほどではなく、観に行くか迷ったんだけどね

続きを読む

2016年のイギリス映画作家を目指しつつ図書館で働くベラ。几帳面な彼女の周りはすべてが整えられている。そんな彼女が苦手なもの、それは無秩序に伸び生える植物。手つかずの庭は荒れ放題。そんなある日、家主から庭を元に戻すように命じられる。期限は1ヶ月

続きを読む

1995年(20年前!?)公開のアニメ映画「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の実写化。アニメは東京国際ファンタスティック映画祭で観た。懐かしい!予告を見ても地雷臭しかしなかったんだけど、いちお観ておこっかな…みたいなw設定が原作とは異なる個所が

続きを読む

2014年にゴジラをリブートしたレジェンダリーピクチャーズがキングコングをリブート。そして2020年に2大モンスターを対決させるのですwwということで、コングが死んでは話にならないので、捕らえられ、NYで見世物にされたあげくに転落死という展開は無し!

続きを読む

映画「ムーンライト」
2017年04月01日21:50

今年のアカデミー最優秀作品賞を獲った「ムーンライト」片親(しかもドラッグ漬け)の貧困家庭で暮らすゲイの黒人を半生を、少年・青年・成人それぞれの時代を通して描く。映像は綺麗で、登場人物も皆個性的で魅力があって、イイ感じなんだけどなぁ。伝わって

続きを読む

映画「お嬢さん」
2017年03月21日23:01

「哭声/コクソン」に続いて、劇場で観る韓国映画2本目!「お嬢さん」日本統治下にあった朝鮮半島が舞台。叔父に支配され籠の中の鳥状態で暮らす華族令嬢、彼女の財産目当てに伯爵に扮して近づく男詐欺師、そして男詐欺師の一味でメイドとして令嬢に使える女

続きを読む

映画「哭声/コクソン」
2017年03月20日20:03

オープニングで映し出されるハングル語を見て気が付いた。劇場で韓国映画を観るのは初めてかもしれないw「JSA」をテレビで観たときに途中から登場人物の区別が付かなくなっちゃってギブアップして以来、苦手意識が出来ちゃったのかな。っつうことで、劇場で

続きを読む

インドネシアの大傑作ハードアクション「ザ・レイド」のイコ・ウワイス主演作。監督はモー・ブラザーズ。海辺に流れ着いた瀕死の男。一命を取り留めるもすべての記憶が失われていたが、女医アイリンの献身的な看護のおかげで徐々に記憶を取り戻し始める。そん

続きを読む

ライブ「小島麻由美」
2017年03月12日23:40

小島麻由美のライブに行ってきた!最近はこの人のライブにしか行ってない気がする。実は昨年末、スカパラのライブにも行ったんだけど、あまりにガッカリな内容で日記にも書かなかったw会場は東京ビルボードライブ。六本木ミッドタウンにあるオシャレなライブ

続きを読む

映画「ナイスガイズ!」
2017年02月27日22:34

主演はラッセル・クロウとライアン・ゴズリング。ラ・ラ・ランドに続いて、ライアン・ゴズリング主演作を1日で2本も観ちまったwいわゆるバディものです。大好きなんですバディもの、ミッドナイトランとか48時間とかリーサルウェポンとか。冒頭、1978とスーパ

続きを読む

映画「ラ・ラ・ランド」
2017年02月26日21:15

LA LA LAND(特に映画・テレビ産業との関係で Los Angeles, Hollywood, 南カリフォルニアを指す)、夢の国、夢(非現実)の世界といった意味の俗語らしい。俳優・ミュージシャンを目指す夢追い人を描いたミュージカル。ドラマースパルタ映画「セッション」の

続きを読む

映画「グリーンルーム」
2017年02月19日20:01

昨年27歳で事故死したアントン・イェルチン主演のバイオレンススリラー。ピカード艦長(パトリック・スチュアート)も出てます。売れないパンクロックバンドに急遽入ったライブの仕事。客はスキンヘッドのネオナチばかり。そしてある出来事が起き、彼らは楽屋

続きを読む

「ミッション:8ミニッツ」のジェイク・ギレンホール主演。原題は「demolition」=「解体」邦題のフレーズは劇中に出てきます。突然の事故で妻を亡くした男の再生の話。シングルマザー役でナオミ・ワッツが出てるんだけど、恋愛要素は少なめ。劇中に使われて

続きを読む

観たのは1週間前なんだけどね、なんかイマイチ消化しきれてなくてw片田舎の会計士の裏の顔は殺し屋だった!という予告を観て、ありがちな普通のアクションを期待してたら、そうじゃなかったという。ズバ抜けた数学の知識と殺しの腕を手に入れた背景は説明さ

続きを読む

「荒野の七人」のリメイク。主演デンゼル・ワシントン、監督は「エンドオブホワイトハウス」「イコライザー」のアントワーン・フークア。今作の七人は、黒人・白人・メキシコ人・インディアン、なぜか韓国人までw多人種で構成された7人が織りなす勧善懲悪な

続きを読む

トニー・ジャー主演の香港映画ってことで気になってはいたんだけど、「SPL/狼よ静かに死ね」の続篇で、前作が未見、近所のツタヤに無し。ってことでスルーしてたんだけど、面白いという評判を聞いて観てきた結果、メッチャ面白かった。久しぶりに劇場で拍手

続きを読む

昨日は有休で(誕生月に有休を1日取れるw)、「アイインザスカイ」と今作を鑑賞。11月公開にも関わらず、昨日の上映は一番大きなスクリーンで、平日なのに座席の4分の1が埋まってた。キネ旬ランキング邦画No1とNHK「クローズアップ現代」効果かな。観に行っ

続きを読む

ケニアの首都ナイロビで開始されたテロリストの捕獲作戦。ケニア・イギリス・アメリカのよる合同軍事作戦。指揮を執るのはイギリス、捕獲するのはケニア、無人偵察機ドローン操縦はアメリカ。イギリスはモニター越しに指示を出し、アメリカもモニター越しにド

続きを読む

毎月14日はTOHOシネマ(全国)のサービスデイで1,100円!更に昨日は土曜日ってことで、映画館は混んでました。「ネオンデーモン」は前日の夜の時点で日中の回が売り切れwで、「ダーティグランパ」を鑑賞。祖父ロバート・デ・ニーロと孫ザック・エフロンのロ

続きを読む

第二次大戦中のホロコーストで指揮的な役割を担ったアドルフ・アイヒマン。アイヒマンは終戦後に姿を消し逃亡。十数年後、南米アルゼンチンでイスラエルの諜報機関モサドに拘束される。アイヒマン拘束の影の立役者はドイツのユダヤ人検事長フリッツ・バウアー

続きを読む

ゲーム断捨離
2017年01月09日17:00

物が溢れてきたので、プレステ1とPCエンジンソフト、その他もろもろを売却。さっき出張買取に来てもらった。以下明細。PCE(初代) 本体のみ 500円スーパーCDROMROM 本体のみ(音声故障) 2500円スーパーグラフィックス 本体 取説 5000円メガドライブ

続きを読む

ローグワン、2度目!昨年の春と夏に公開された予告篇には本編では使われていないカットがある…気がする。今作は、一度完成したもののディズニーがその内容に納得せず、追加撮影をしたという経緯があるので、未公開シーンなんて掃いて捨てるほどあるんだろう

続きを読む

スウェーデンの映画。原題は「En man som heter Ove」直訳すると「オーヴェという男」。60歳を目前にして、妻に先立たれ、職を失った主人公オーヴェ。近所からは偏屈なおっさんと煙たがられ、こんな世には未練は無いと自殺を図るが、外が何やら騒がしく、自殺

続きを読む

明けましておめでとうございます。今年も映画・ライブ(鑑賞・演奏)・ゲームを中心に覚え書き程度の日記を書きます。ネタバレはしないので、ボヤッとした内容ですが、よろしくお願いしますです。2017年1本目「ドント・ブリーズ」リメイク版死霊のはらわたの

続きを読む

<2024年06月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30