mixiユーザー(id:8245655)

日記一覧

強いていうなら米だろ。
2018年07月22日20:12

水稲は連作障害が無いから狭い農地で大勢を養うのに適している。日本地図は温暖湿潤気候だから稲作向きだ。戦後、彼方此方で開墾が進んだし、米の多収化も進んだからな。適地適作が日本を支えたとも言えるだろうな。敗戦から復興し、奇跡の急発展を遂げた日本

続きを読む

僕は期限切れ食品を何度も食べた事があるが、何も問題は無かったぞ。其れに廃棄された分の損失は商品の小売価格に転嫁されて結局お客が損するんだぞ。損する商売をする経営者が居る訳無いだろ。食品を粗末に扱うとバチが当たる気がするぞ・・・(;一_一)廃棄

続きを読む

そんな経験もしました。エアコンについてはエアコンの電気の割引を利用し始めました。さて、何処まで節電出来るかな?■エアコンの温度、照明の調光…みんなの「節電・省エネ」対策は?(TOKYO FM + - 07月22日 17:10)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_

続きを読む

この1か月の日照不足の影響で稲の生育が6日遅れています。がく〜(落胆した顔)天候回復で生育を持ち直して欲しいです。■北海道の真夏日 史上7位のハイペース(日本気象協会 - 07月22日 18:12)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=174&from=diary&id=5211253

続きを読む

ウチは米、ジャガイモは完全自給だし、野菜についてはお袋が自家菜園でトマト、胡瓜、ネギ、レタス、スイカ、人参、大根、白菜、キャベツ、茄子、獅子唐、アスパラガス、ニラ、エンドウ、カボチャなどを栽培しています。(*´▽`*)食糧は作れる立場の方が強

続きを読む

この1か月の天候不順のせいで農作物の生育が遅れているから、其れを少しでも持ち直して欲しいです。■猛暑のトンネル 出口はまだ(日本気象協会 - 07月22日 18:12)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=174&from=diary&id=5211254

続きを読む

二匹の幸せな猫生を祈ります。(*´▽`*)「ハニオの子分みたいな兄弟」 石田ゆり子、2匹の子猫“はっち&みっつ”を家族に迎えてウキウキhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5211036

続きを読む

死那が安全だって?
2018年07月22日13:01

冗談は顔だけにしろ。台湾じゃ「中国人を見たら泥棒と思え。」って常識があるんだぞ。日本企業でも其れを思い知った所があるぞ。世界で安全な国ベスト3、それは日本・フィンランド、そして、中国だ!=中国メディアhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_i

続きを読む

僕はゴキブリを見た事がありません。(*´▽`*)北海道の良さの一つですね。■【悲報】ゴキブリ相談が多い都道府県1位「東京」 対策法は「僅かな隙間もテープでブロック」「生ゴミを入れる袋は固く縛る」(キャリコネ - 07月22日 10:01)http://news.mixi.jp/vie

続きを読む

難しいんじゃないかな?
2018年07月22日08:23

先ず、マイケル・J・フォックスの体調は大丈夫なのかな?其れが一番気になります。(´ε`;)ウーン…ドクが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」第4弾熱望http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=5210669

続きを読む