mixiユーザー(id:28433789)

日記一覧

◆ 得をするのは誰か? 北陸新幹線の新案浮上 膨大な建設費、利害絡み合う未定ルート【東洋経済オンライン】09/20 北陸新幹線・金沢開業の盛り上がりに呼応し、金沢以西のルートについても議論が活発になっている。 金沢〜敦賀間については当初の予定を3年前倒

続きを読む

◆ 離婚調停中に夫が死んだexclamation 妻は遺産を相続できるかexclamation & questionエンディングノートと相続の意外な落とし穴【2】 【PRESIDENT Online スペシャル】09/20 ■ 離婚調停中に夫が死亡。妻は相続可能か 就活、婚活、保活(=子供を保育園に入れるための活動)……。近年、色

続きを読む

◆ 「多強一弱」 なぜ、安倍外交は完全に行き詰まったか 【PRESIDENT】 2015年10月5日号  内閣支持率の低下と連動するように安倍晋三政権の歯車の狂いがあらわになってきた。迷走する野党再編のおかげで、国内では「一強多弱」状態に変化は見られないも

続きを読む

● 原子力規制委:「孤立」の3年…自治体と対話不足も【毎日新聞】09/20 原子力規制委員会は19日、発足から3年を迎えた。東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえ他省庁などからの独立性や透明性を掲げて発足したものの、事務局組織の原子力規制庁は定員

続きを読む

◆ なぜエアバスは日本政府に激怒しているのか  不透明すぎる日本の防衛調達の問題点【東洋経済オンライン】09/18清谷信一 :軍事ジャーナリスト 安倍政権は日本からの武器禁輸を緩和し、米国だけではなく、他の国々、特に欧州諸国との共同開発を進めようとしている。

続きを読む

◆ 大事故を起こした東電が罰せられない不思議  大庭健著『民を殺す国・日本』を読む【東洋経済オンライン】09/19奥村宏 :会社学研究家 ■ 国家教による無責任より刑法学説根拠に問題も  東京電力福島第一原子力発電所の事故で、あれほど多くの住民に大きな危

続きを読む