mixiユーザー(id:5437811)

日記一覧

郵便局と同じ、サービスや心もてなしなどなくなり。ひたすら合理化では、地方も切れ捨てられて/残ったのは、整備不良などからの事故と責任者の自死と廃線の北海道JRがお手本になってしまう。もはや、繋がっている切れているの01の世界、こうなる事は分かって

続きを読む

とある地方紙への投稿
2020年11月16日08:19

イ、笑顔や微笑みが凄く合う人がいます、でもその奥に隠された悲しみや苦しみが見えてしまい、そんなにしても頑張らずに暮らせたらと心で思ってしまいます。頑張って、努力をして自然破壊や体を壊してしまう姿を何も知らずにほめたたえる人も居ますね。モナリ

続きを読む

相田みつをめしを喰って静かに息をついていたら いつの間にか日が暮れて 気がついた時は墓場の 中宇野千代よく生きることは、よく死ぬことでもある。一生懸命に生きたものは、納得して死を受け容れることが出来る、という意味です大佛次郎死は救いとは言い

続きを読む

人類史の尺度と地球史生命尺度ではかる事と宇宙史的な尺度ではかる事では違った(答えの)側面が出てきます。また人類が使う幸と言う言葉はそのほとんどが人類の尺度で見たものです。すると、「惑星地球号の生命と共存と宇宙自然界との共存」と言う答えも出てき

続きを読む

健全者にも言えると思いますが精神的な面も含めて、直感と体調第一が大切です。自己否定・自己差別・自己欺瞞・自己卑下・おいつめる事は、私達の緩解(病状と言われるものが出ない時)を止めるモノに即早変わりします。やんわりと、逃避で良いのです。現実逃避

続きを読む

お礼と能書き やまんばきの子 水谷和弘 森岡千賀子【ここへ投稿アップできる事を感謝しております】私水谷と精神障害手帳2級を所持している同居人森岡さんと有料支援者「個人的小規模精神障害者授産施設」。北海道沙流郡平取町荷負の畑で無農薬有機栽培【22

続きを読む

友人から
2020年11月16日00:41

そもそも私たちが苛立つのは、望みが叶わないからです。しかし、その結果イライラしつづけても、望みを叶えるのにはまったく役に立ちません。そうして私たちは望みが叶わないうえに、機嫌まで悪くなります。苛立ちという不快な感情から怒りが生じますが、これ

続きを読む