mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了池袋センターゴスペルクワイヤー ハーモニーinキャンドルナイト

詳細

2005年06月20日 17:06 更新

■会場 中央福音教会
東京都豊島区東池袋 3-15-9
JR池袋駅東口より 徒歩約10分

■料金 無料
ただし 当クワイヤのリハーサルに過去2回以上参加されている
 ビジターの方からは500円を頂戴します。

■お問い合わせ

池袋センターゴスペルクワイヤー
(Ikebukuro Center Gospel Choir)
http://sound.jp/icgc/
BBS(掲示板)がありますので、ご利用ください
informationには地図を掲載しています

■内容
ゴスペルの練習はいつも公開していますが、
今回は試みとして、キャンドルナイトの中で行います。
★一緒にゴスペルを歌ってみませんか?

私達は、教会でゴスペルを歌っている仲間です。
毎月第1・3火曜日にリハーサル(練習)を行っています。
ちょっと気が向いたらフラッとお立ち寄りください。
勿論一人でも大丈夫。経験も信仰も関係ありません。
心一つにして、あなたの声をゴスペルに響かせてみましょう。

暖かく点るロウソクの灯りは
神の道標のシンボルとして扱われることもあります。
今回はこの企画の趣旨に共鳴し
心静かに、世界平和や地球環境に思いを馳せながら
ロウソクの灯りの中で歌います。
更にゴスペルの原点を垣間見ることができれば幸いです。
(↓※参照)

消灯は20:00〜21:30の予定です。
リハーサルでは初めての試みなので
不手際や、状況によっては補助灯を点ける場合が
あるかもしれません。ご了承ください。

曲目
 Amazing Grace(日本語・英語・中国語)
 Make Us One(日本語・英語・中国語)
 他、Praise The Name Of Jesus
   Hallelujah など

なお、上の写真は昨年のクリスマスイヴの様子と
その時のポスターの一部です。
今回はリハーサルのため、普段着で行います。

★公式ページにも登録しています。
http://www.candle-night.org/2005summer/event/index.html
[イベント情報]で、「icgc」というキーワードで検索すれば見つかります。

※ブラックゴスペルの原点
 ブラックゴスペルは、17世紀、アメリカに連れて来られた黒人奴隷が、真の意味で魂を解放するために、奴隷だけで夜、密かに白人から離れた場に集い、楽器もなしに、神への感謝や祈りなどを歌にし、コール&レスポンス(掛け合い)で歌い繋いでいったことが始まりなのだそうです。
(↓『ゴスペルの本』参照)
http://mixi.jp/view_community_item.pl?comm_id=116814&item_id=99741

 その場は『Hush Harbor(見えない教会)』と呼ばれていました。そこはおそらく、私達がキャンドルナイトで行うリハより暗く、素朴な場所だっただろうと思います。そこに集う人々の熱い思いが呼応して、ひとつの音を紡いでいったような気がします。便利な物が何でも揃い、エネルギーを湯水の如く使っているような場ではなかっただろうと思います。物も光も乏しい場だったことが、却って思いを鮮明に浮かび上がらせることに一役買ったのではないか・・・・とも思います。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2005年06月19日 07:54

     リハをキャンドルナイトで行う主たる目的は、外部の人を呼ぶことではありません。大元の企画本来の趣旨に立てば、おいら達自身がスローライフを味わい、静かな気持ちで世界平和や地球環境に思いを馳せるキッカケとすることが大切であり、おいら達自身、もちろんそのことも大切に思っています。

     しかしキャンドルナイトでのリハを通して、ゴスペルの原点を垣間見ることができれば良いなぁ、おいらは個人的にそれを望んでいます。

     ブラックゴスペルは、17世紀、アメリカに連れて来られた黒人奴隷が、真の意味で魂を解放するために、夜、密かに白人から離れた場に奴隷だけで集い、楽器もなしに、神を賛美する歌を作りながら、コール&レスポンスで歌い繋いでいったことが原点なのだそうです。

     その場は『Hush Harbor(見えない教会)』と呼ばれていました。そこはおそらく、おいら達がキャンドルナイトで行うリハより暗く、素朴な場所だっただろうと思います。そこに集う人々の熱い思いが呼応して、ひとつの音を紡いでいったような気がします。便利な物が何でも揃い、エネルギーを湯水の如く使っているような場ではなかっただろうと思います。物も光も乏しい場だったことが、却って思いを鮮明に浮かび上がらせることに効果的だったのではないか・・・・とも思います。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=22132591&owner_id=68290
  • [3] mixiユーザー

    2005年06月20日 00:36

    >saicoさん
    フォトコンへのお誘い、ありがとうございます。
    いい写真を撮る自信はありませんが、
    いつでも写真を撮れるように、カメラを首に下げて、
    リハに参加してみます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年06月21日 (火) 19:30〜21:30
  • 東京都 豊島区東池袋 3-15-9 中央福音教会
  • 2005年06月21日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人