mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了今週末13日(土) TOKUSHIMA UNDERGROUND MUSIC REPORT !! DUB 4 REASON CD RELEASE PARTY 'katharsis'!!!

詳細

2010年11月12日 00:32 更新

管理人様、告知失礼します!



NEWMEN(SMD CREW) PRESENTS

''katharsis'' vol.01

DUB4REASON 'WICKEDUB'
B-SIDE APPROACH 'ROCK OF BLACK SHEEP TOWN'
CD RELEASE PARTY in Tokushima!!!!!

11/13(土) @徳島CROWBAR
http://www.crowbar.jp/

OPEN 17:30 START 18:00

TICKET
前売り¥1800 当日¥2300 (without 1DRINK)



--CASTS--
○ DUB4REASON (GIFU)
http://www.twistedpro.com/d4r
http://www.timebomb.biz/blog/2010/08/dub-4-reason-wicke-dub.html
○ SECOND TO NONE (OSAKA)
http://www.timebomb.co.jp/prod/datail/19131.html
○ B-SIDE APPROACH (NARA)
http://www.myspace.com/bsideapproach
http://www.timebomb.biz/blog/2010/05/b-side-approach-rock-of-black-sheep-town.html
○ MOSTHIGHGAME
http://www.myspace.com/mosthighgametchc
○ YAMANOHIROYUKI
http://www.myspace.com/yamanohiroyuki
○ DANYTIME (AWAJI SHIMA)
http://www.myspace.com/sxaxdanytime




--Floor DJ--
○DJ SUMI (yoursystemsucks, black chamber)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3913308



--EVENT PHOTOGRAPHER--
○ talow
http://talow.blog44.fc2.com/



--FLYER DESIGN--
○ Ucxxst a.k.a イクミ (BIGBUG/dlah dlah/NYN2-G/)
http://uceast89.blogspot.com/





--BAND PROFILE--

・DUB4REASON

NEW ROOTS meets DOOM, STONER,...DUB
2008 年結成。STAB 4 REASON(ハードコア・パンク・バンド)、STAB 4 REASON AND THE STYLES(ルーツ・レゲエ・バンド)の中核メンバーMASTER K(Gu)、KOHGA(Ba)、TOMOYA(Dr)3 人によるインストDUBバンド。
UK NEW ROOTS を基本にDOOM, STONER を織り交ぜ創りだされる音は重く冷たく無機質で、全身を凌駕するリズムは体を刺激し沸点到達までのスピードを加速させる、まさにDUB 新創造のダンス・ミュージック。彼等の経歴を見れば一目瞭然、裏付けされたサウンドの確かさにも納得できるはずだ。
ライブでは、狂気な「赤」の照明と、サイバーな「グリーンレーザー」、ステージ中に充満する「スモーク」で、会場全体を黒く邪悪なDUB の世界へといざない熱狂させている。また、3 人によるバンド・スタイルにこだわり打ち込みを使用せず、ダブミキサーを置かず、個々がエフェクトを最大限に駆使し演奏する様に度肝を抜かれる者も続出。
音源発売前にライブが話題となり、勢いに乗る3 人のウォリアーズにはますます注目が集まっている。
1st アルバムとなる今作" ウィックダブ" で世界を震撼させる!!この作品にはそう豪語するだけの創造性があり、DUB を更なる次元へと導く説得力がある。Reggae を軸にDoom, Stoner, Hard Core、またはElectronica/Dance, Industrial, Shoegazer の要素まで取り入れ、インストDUB として表現することにより、まとまりのあるサウンドへと昇華している。
特筆すべきは、これが打ち込みではなく3 ピースのバンド・スタイルだということ。極限まで音数を減らしたシンプルさと、効果的に使われるエフェクトは空間系の魔術師と呼ぶにふさわしい程にインパクトを与えている。


おそらく、それは誰も聴いたことのない黒く邪悪なDUB の世界・・・。
レコーディングはBOREDOMS のエンジニアとしても知られるKoichi Hara 氏が、絶妙なミックスで作品をまとめ、ジャケット他アートワークはMOTLEY CRUE, METALLICA, ANTHRAX の衣装を制作し、HANOI ROCKS のアルバムアートワークもデザインしたGREED / CREATURE FROM THE LIVING のKenny 氏が手掛けている。


・SECOND TO NONE 
暗黒の淵から蘇った大阪DOOM DEATH METALLIC HARDCORE MASTER!!
HARDCORE BREAKOUTクルーとしてT.J.MAXX,B.D.UNION,ABUSE THE ABUSERやDYINGRACEらとともに大阪HCシーンの創生期から活動を開始。
大阪HC界の重鎮中の重鎮であり、今もなおジャンルを問わず各界の猛者達をことごとく薙ぎ倒し続ける、正真正銘本物の「黒」がここに。DNAレベルに訴えかけるほどの、
その漆黒の重音塊は、黒さが決してNEGATIVEだけからくる表現では無く、そして重さが決して鈍さだけでは無く、鋭さを伴うものだと気付かされる。


・B-SIDE APPROACH
徳島へは今とは伝説となった、DEVICE CHANGE(Vo.のYOHEYは現BLACKGANION)復活ライブ以来、久々の上陸となる。
遂に待望の単独音源「ROCK OF BLACK SHEEP TOWN」をリリースした奈良、いや今や関西の核弾頭と呼ぶに相応しい、明日無き暴走Rock'in HARDCORE SOLDIERS!!
ロックの誕生から現在に至るまでの、ありとあらゆるREBEL MUSICへの愛とリスペクト、そして可能性までもを、触るもの皆傷付ける強烈なDISとHATEに詰め込みながら、
笑顔と怒号、ビールが飛び交うPARTY HARDなSHOWを日夜繰り広げる、類い稀なるバンドである。


・MOSTHIGHGAME
2003年活動開始。いままで、デモ2枚、コンピ3枚(HARDCORE BALL8、Japanese BEATDOWN BANDコンピ'RECOGNIZE REAL BRUTALITY')、参加。90’sNYHCに影響をうけている。
自主企画B.O.S(BLOW OFF STEAM)を不定期開催。
日本代表HCバンドfrom大阪SAND、神戸Re-BUILDのレコ初や、今では全国的に活躍している鹿児島のHCバンドLIFESTYLEをいち早く徳島に呼ぶなど、独自のセンスとアンテナで地元徳島を中心に活動している。


・yamano hiroyuki
徳島を中心に活動するギターを用いたループによるミニマル,ノイズ音楽奏者。彼の作り上げるループサウンド,ノイズは非常に心地良く,またライブパフォーマンスにも定評がある。
また彼は自身のイベントにSUN CIRCLE(usa),GROUPER(usa),MELT BANANA,DUB MAGUS FROM BEIRUT,PWRFL POWERなど自分が大好きなアーティストを招いている。また活動スタイルもフレキシブルで,ライブハウスからギャラリースペース,スタジオライブからジェラート屋まで,あらゆる場所で演奏する。


・DANYTIME
2006年、Vo.のMASAAKIがハードコアミュージックに大きな衝撃を受け、すぐさま淡路島最南端の地でDANYTIMEの前身となる名もなき素人バンドを結成。
淡路島にライブハウスはおろか、まともな音楽スタジオさえもないという環境の中、ないものは自分達で作れと、マイスタジオを作成。
2008年に現メンバーとなり本格的にDANYTIMEとして活動を開始。
サウンドはNYHCを基軸としながらも曲ごとに様々なエッセンスを取り入れている。そして、とにかくシンガロングに重点を置き全国の仲間達とBEER片手に熱い夜を共有したい。
2010年現在、年内に1st demoリリースを予定し、ハードコアどころか音楽すら流れることの少ない淡路島の夜をSxAxHxC DANYTIMEが突き動かしていく!




■DJ SUMI (yoursystemsucks)
徳島を代表するヒップホップDJの一人。
音が鳴る隅から隅までをまるで悠久の時に侵食されてゆく大地
の如く徐々に削り取り、 その独特のBPMコントロールと地獄の
間に支配される空間は、本来ダンス・フロアで解かれる 全て
のカタルシスが浄化されず己に帰ってくるという新しすぎる快
楽として中毒者続出。
センセーショナルの言う「RAW&PHAT」をただひたすら守るオト
コ、言わば普通のB-BOY。
現在実弟と共に徳島にてyoursystemsucksを主催。
また同じく徳島が誇るラッパー・トラックメイカーのAKT THE JN
のライブDJもこなす。



■UC EAST a.k.a IKUMI
徳島県出身、大阪在住。平成生まれ。
2006年からライブペイントを主軸に活動をスタート。
'07〜'08年に徳島バス主催「お絵描きキャンBUS」に参加し路線バスにペイント。
現在も県内全域を走行中。'09年には自身が20歳を迎えたのを機に、10代の全てを
詰め込んだ個展「S.I.M展」を行う。現在は拠点を大阪に移し、友人らとライブペ
イントを主軸にしたパーティ「BIGBUG」を主催。その他にもライブペイント、フ
ライヤー、展示、ZINEなど様々な視点でマイペースに活動中。

SCRIBBLE IS MURDERRRR... LUV SCRIB.

http://uceast89.blogspot.com/
http://twitter.com/ucxxst



■■イベント協賛店(A to Z)■■

○afterclap
770-0912
徳島県徳島市東新町2-12第3パルビル1F
TEL 088-624-2077
FAX 088-624-2077
営業時間 12:00〜20:00
E-mail info@afterclap.co.jp
http://afterclap.co.jp/


○La Pacifica 英会話教室
鴨島校 ビジネスホテルロードサイド内(一階)
      吉野川市鴨島町内原160−3
      (タンタン麺鴨島店の北西)
徳島校 八万町弐丈49−10
      (文化の森駅近く)
TEL 0883-22-8010
E-mail info@lapacifica.net
http://www.lapacifica.net


○TAILGATE
770-0914
徳島県徳島市籠屋町1-5
TEL 088-622-6716
E-mail shop@tailgate.co.jp
http://tailgate.co.jp/



--TOTAL INFO--
CROWBAR
http://www.crowbar.jp/

koji2255@hotmail.com


本当に豪華なメンツがそろいました!

普段CLUBには行くけどLIVE HOUSEには・・・という方にも是非遊びに来ていただきたく思っています!

前売りチケットの予約&取り置きもまだ行っています!

気軽にメッセージください!


よろしくお願いします!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月13日 (土) 土
  • 徳島県 @CROWBAR
  • 2010年11月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人