mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了京劇資料展

詳細

2005年09月26日 02:07 更新

早稲田大学演劇博物館で来る9月26日(月)より「京劇資料展」がはじまります。また、張宝華氏、張春祥氏による演劇講座「京劇の扮装と演技」やその関連企画「中国伝統演劇京劇公開稽古および公演」があります。

「京劇資料展」
 会期:2005年9月26日(月)〜10月31日(月)
 会場:早稲田大学演劇博物館
 入場無料
 本展示では、京劇衣装、小道具、文献、劇場模型、舞台写真など様々な資料を出展し、京劇に纏わる諸相を通して皆様に京劇の「立体像」を感じて頂ければ幸いです。

「京劇の扮装と演技」
 日時:2005年10月12日(水)13:00〜14:30
 会場:西早稲田キャンパス6号館318教室
 講師:京劇俳優 張宝華氏、張春祥氏
(司会:演劇博物館助手 李墨)
 入場無料・予約不要

関連企画
 21世紀COE演劇研究センター・演劇博物館共催
「ユネスコ世界無形文化遺産昆曲・中国伝統演劇京劇公開稽古および公演」
【公開稽古】
 日時:2005年10月17日(月)14:00〜16:10
 会場:早稲田大学小野梓記念館小野講堂
 入場無料・予約不要
【公演】
 日時:2005年10月18日(火)16:20〜
 会場:早稲田大学大隈講堂
 入場無料・予約不要

 昆曲・京劇音楽演奏(天津京劇院)
 『乾元山』 張正春(天津京劇院)
 『挑滑車』 張春祥、馬徴宏、于躍(新潮京劇団)、
張宝華(特別出演)
 『赤桑鎮』 康萬生、周力(天津京劇院)
 『安天会』の「御馬監」「偸桃盗丹」「闖南天門」
       董文華(天津市芸術諮問委員会)、
       胡小毛、張正春(天津京劇院)、
       張春祥(新潮京劇団)

詳しくはHPをご覧下さい
「京劇資料展」と「京劇の扮装と演技」
http://www.waseda.jp/enpaku/special/2005kyogeki.html

「京劇公開稽古と公演」
  http://www.waseda.jp/prj-21coe-enpaku/jp/course/course05_02.html#20051017

連絡先:早稲田大学演劇博物館
TEL:03−5286−1829

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年09月26日 (月)
  • 東京都 早稲田大学演劇博物館
  • 2005年09月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人