mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了今年の奥駈修行

詳細

2007年05月17日 09:29 更新

金峯山寺 大峯奥駈け修行の案内

*期日:平成19年6月20日(水)〜6月25日(月)

*費用:7万円程度(新客は7万2千円)

*日程
6月20日(水):午後1時〜3時 受付(金峯山寺:事務所)
午後3時  集合(研修道場)
午後4時    道中安全祈願の護摩供修法:蔵王堂
午後5時    東南院移動
午後5時半   入浴
午後6時半 食事
午後7時    結団式
午後9時 消灯就寝

 6月21日(木):午前2時30分起床、3時30分出発。徒歩、山上ケ岳へ(約10           時間)山上ケ岳表・裏行場修行、東南院山上ケ岳参籠所にて宿泊。

6月22日(金):午前2時30分起床、3時30分出発。徒歩、小普賢岳、大普賢岳、           行者還り岳等修行、弥山へ(約12時間)泊。

6月23日(土):午前3時起床、4時出発。徒歩、八経ケ岳(ご来光)、両部分け、            釈迦ケ岳、深仙宿等修行、前鬼へ(約12時間)泊。

6月24日(日):午前4時起床、4時半前鬼裏行場へ出発。
午前8時半、前鬼の宿坊に戻り朝食。
午前9時10分、出発。徒歩にて前鬼口へ
正午、前鬼口よりバスにて熊野三山巡り 勝浦 泊

  6月25日(月):吉野山へ帰山。

*服 装:行者装束(白衣に山袴、引敷、結袈裟、最多角念珠、螺緒、金剛杖、手甲脚絆、     檜笠、白地下足袋)、
なお、一般参加の方は行者装束でなくても、登山に適した服装で可、但し足下は
白地下足袋のこと。
     ストック、登山用T字ステッキは不可。金剛杖:吉野山の法具店に有ります。

*携行品:勤行儀、懐中電灯、雨具(ぽんちょが最適)、替え下着、水筒、洗面具、ゴミ袋、     タオル、リュックサック、甘味品、その他

*募集人数:30名(男性のみ)

*申込方法:金峯山寺奥駈け係へ、所定の申請用紙に参加希望者氏名・年齢・電話番号等を      記入の上お申し込み下さい。

*申込締切:5月30日。尚、入行の可否については6月上旬に連絡致します。
詳細については金峯山寺までお問い合わせ下さい。

*参加心得 奥駈修行は修験道最極の修行であり、行者としてふさわし心構えが必要です。体力的にも精神的にも奥駈修行を行ずるという発心を持って臨んで下さい。
 なお行中は原則として禁酒禁煙です。
〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山
   総本山 金 峯 山 寺
電話 0746−32−8371

コメント(11)

  • [2] mixiユーザー

    2007年05月17日 14:25

    Wのワタリガラスさん。

    以下です。ご参照ください。

    ○平成19年金峯山寺修行体験ご案内
    ・名 称:「金峯山寺修行体験」
         〜女性歓迎!
          回峯行者といく大峯山体験修行〜

    ・日 程:9月23日(日)24日(祝)

    第1日目:16時   吉野山、金峯山寺 研修道場2階 集合
    17時より蔵王堂勤行、食事、結団式、お風呂、就寝

    第2日目:4時    起床
    5時15分 蔵王堂勤行後、出発
    5時30分 勝手神社、勤行
    7時    水分神社、勤行。小休止。
          7時45分 金峯神社、勤行。弁当休憩。(朝食)
    8時20分 旧女人結界跡地蔵尊、勤行。
    10時25分足摺宿到着、勤行。
    11時50分百丁到着、勤行。弁当休憩。(昼食)
    12時30分護摩修法。
          13時30分百丁茶屋跡出発。
          13時45分九十丁登山口より車にて蔵王堂へ
          14時25分吉野山、藏王堂解散式

    ・集 合:吉野山 金峯山寺 研修道場2階

    ・参加者募集:先着20名(最少催行員数10名以上))

    ・参加資格:男女共健脚者に限る

    ・参加費用:20000円

    ・準備品:雨具(ポンチョ)、水筒、常備薬、保険証、着替え、洗面具、リュック等
  • [4] mixiユーザー

    2007年05月17日 14:29

    10月には1日日帰りコースもあります。

    以下です。

    ・期 日:*平成18年10月21日(日)

    ・日 程:
    10時 集合、受付(近鉄、吉野駅前)
    10時半   出発(車)
    11時20分 五番関トンネル登山口着・・・入峰開始
    11時40分 五番関着
    11時55分 五番関出発
    12時35分 大天井ケ岳頂上着、1438?(昼食)
    13時00分 出発
    13時10分 大天井茶屋跡着
    13時20分 出発
    14時00分 百丁茶屋跡着(護摩修法)
    15時00分 出発
    15時20分 90丁出発(車)
    16時00分 吉野山蔵王堂にて解散式(遂行書授与)

         *大峯林道の状況により行程の変更あり

    ・集 合:近鉄 吉野駅々前

    ・参加者募集:先着20名(最小催行員数10名以上)

    ・参加費用:6000円(弁当、お茶込み)

    ・服 装:登山に適した服装(自由)

    ・準備品:雨具(傘は不可、ポンチョのようなものが適している)、常備薬、リュック等

    ・お問い合わせ先:金峯山寺内、樋上、山本   ?0746−32−8371
  • [6] mixiユーザー

    2007年05月17日 14:58

    それから東南院の奥駈は7月中旬にありますが、後半行程は女性参加可能です。

    詳しくはメールください。ご案内します。
  • [7] mixiユーザー

    2007年05月20日 19:42

    すみません、質問させてください。
    金峰山寺のHPにあったのですが、奥駈修行は一般参加可とありますが「選考あり、参加の可否は後日連絡」とあったのですが、何度も奥駈修行を経験された方や得度された修験者の方は別として、一般参加で新客の人の場合は選考基準はどのように可否を決定されてるのでしょうか?
    例えば、高校や大学で山岳部に所属して鍛えてた人とか。
    蓮華奉献入峰参加が何回目の人とか。

    一度は奥駈修行に参加してみたいという願望があるので、もし差し支えなければ教えて頂けると有難いです。
    宜しくお願い致します。
  • [8] mixiユーザー

    2007年05月21日 06:53

    カムナガラさん。

    選考基準ですが、やはり山修行がぜんぜん経験のない方はやはりきついので、その辺を申込書の欄で書き込んでいただくようなことになっています。

    山岳部は関係ありません。山に修行にいく心構えがあるかないか、その辺ですね。

    そんなにきちんとした選考基準があるわけではありませんので、お申し込み下さい。
  • [9] mixiユーザー

    2007年05月22日 01:58

    質問にお答え頂きましてありがとうございます。

    今年は無理なのですが、いずれ準備が調いましたら是非参加申し込みをしたいと思ってます。

    ありがとうございました。
  • [10] mixiユーザー

    2008年04月03日 23:59

    ことしは、なんとか金峯山寺の奥駈に参加させていただけそうです。
    申込書は3月末ごろ発送されると伺っておりましたが、まだ来ておりません・・・。宗報と同時ぐらいの発送でしょうか?
  • [11] mixiユーザー

    2008年04月04日 09:23

    愛宕さん、もう申込ははじまっていますよ。

    送るように手配しましょうか・・・。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月20日 (水) 25日まで
  • 都道府県未定
  • 2007年05月30日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人