mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了秋・小山園に行こう♪@宇治

詳細

2006年11月08日 01:08 更新

極寒花見@円山公園、お気楽茶会@廣誠院につづく、
シュウジローの会企画・第三弾発動です!!

【お遊び企画】
『秋・小山園に行こう♪in宇治』

【ことのいきさつ】
極寒花見で“野だて”に感動。
その感動にこころ動かされた“飛び込み茶人・ようなし氏”がお気楽茶会を敢行。茶に興味をもち原料の抹茶に着目。こーやんこと小山園の専務令嬢知ちゃんが工場見学を薦めてくれる。本気でいく私たち。さぁ、みんなで乗り込もう!!

【日程】
11月11日土曜日(雨天決行)
午前10:30〜12:00 小山園工場見学
午後 流れにまかせて・・
※小山園さんの都合により中止になることもあります。
その時は太陽が丘でサッカーでもしましょう!笑

【集合場所&時間】
?近鉄小倉駅マクド前 
 10:10〜10:20
?または小山園本店
 10:30

【参加人数】
2〜20名程度
友達誘っての参加もOK。

【会費】
小山園さん見学は無料!!
交通費、その他は実費を割り勘。

【お遊び工程】
?丸久小山園本店(近鉄小倉駅徒歩7分)
歴史ある本店にお邪魔します。
 ↓
?槙島新工場へと移動
ビデオ見学→工場見学→お抹茶体験。
石臼でお抹茶を挽けるかも!? 江戸時代のお味再現!
 ↓
で解散。 
 ↓
?あとは為るように。
※個人的にピザ窯作り(もちろんピザも)、どぶ○くを呑む会をする予定です。あくまで予定でしたが、いまさら止めるわかにはいかなくなってきました(^^; 

【ご参考に・・小山園さんホームページ】
http://www.marukyu-koyamaen.co.jp/
当日お抹茶購入もできます!!

【やまさきからのメッセージ】
和こころに触れられる遊びに、今からわくわくしてます。異色のメンバー募集なので適当に友達連れで参加下さい。
ということで、みなさん11・11は予定空けてくださいね。

コメント(29)

  • [1] mixiユーザー

    2006年10月06日 11:12

    喜んで参加です。八幡組は、3名の予定です。また企画も考えておきます。
  • [2] mixiユーザー

    2006年10月06日 12:01

    参加させていただきます。是非!!
    企画、どうしようかな。やはり市内まで戻るか(夜の話)
  • [4] mixiユーザー

    2006年10月06日 14:18

    私と東京からの友達5人(計6人)は確定です。
    あと増えたら連絡するね!

    せっかくなら、彼らのために京都らしい企画をしてあげたい...シュウジローの会メンバーならではのお知恵を拝借したいです!!

    ちなみに彼らの希望地は、清水寺と祇園です。
    (その日が無理なら翌日に行く予定だよ)
  • [5] mixiユーザー

    2006年10月06日 17:25

    頑張って休み取ってみまーす☆
  • [6] mixiユーザー

    2006年10月06日 19:25

    あ〜すでに予定が入っておりまする。。残念 
  • [7] mixiユーザー

    2006年10月07日 00:20

    午後をどう活かすか、さぁみんなで考えよぉー。
    古ぅっ、最近死語が多くなった。歳か?

    さて、AっKさんに光が見えた!!気がするわ。
    朝日焼があるじゃないですか!朝日焼きでなんかできません?
    そういえば知り合いに美人鵜匠もいるとか!!
    AっKさん、どうすか?

    ところでみんな運動不足大丈夫?
    運動したくない? アクティブ系もありかな。
    例えば祇園でお座敷遊びとか!?清水バンジーとか。ってそら無理か。体の血を巡らしたいっ!!

    とりあえず、思いついたままコメントします。

    呑むなら車はアカンので、足は公共機関やね。
  • [9] mixiユーザー

    2006年10月07日 03:22

    しかも運動すれば、ビールも旨い。
    見学&見学ではおなかいっぱいになるよね。

    祇園おにごっこ。面白い響き!! 
    舞妓さんと三枚写真撮ったら勝ち競争とか。
    あわよくばお近づきになれたり・・ウシシシ♪

    はて、その頃、栗拾いは時期的にいいのかな?
    栗ひろって、焼き栗してたべる!どうじゃ?
    お抹茶と熱燗が合いそうだ(^ー^)
    キノコ狩りしてキノコ鍋!!
  • [10] mixiユーザー

    2006年10月08日 23:53

    私も祇園おにごっこに反応!
    しかし関東人が迷子になってしまう(笑)。

    宇治川の屋形船にお弁当(中国風精進料理の「白雲庵」さん等で手配とかできるかな?)持ち込んで、のんびりランチとか。
    調べてみよーっと。

    あ、参加者の欄、人数増やしたら??
  • [11] mixiユーザー

    2006年10月09日 11:50

    観月橋を渡るときに見える旅館と30石船を思い出した。
    早速問い合わせてみたけど、
    7350円〜/人 弁当込み、飲み物別途。
    10〜30名まで乗船可。
    しかし一万円はこえるなぁ。高いので却下です。涙

    知ちゃん、参加者の欄の人数?どうやって増やすんや?
  • [12] mixiユーザー

    2006年10月11日 10:39

    【連絡事項】です。
    小山園さんの工場見学の時間を
    9:30〜12:00と予定していましたが、
    10:30〜12:00に決定しました。

    当日は知ちゃんパパが来てくれるようです!
    以上連絡でした。
  • [13] mixiユーザー

    2006年10月30日 01:32

    10月29日現在で、15名が参加予定でーす。

    以下独り言!?
    うちの屋上にピザ釜を作ろうかと考えてます。
    レンガ積むだけで出来るみたい!!
    午後やること決まらなければ、
    釜作りと、御所に柴刈りに行ったりして自家製ピザ作ったりしたいかも。
    ※【柴刈り】柴とは小枝のことを指すんだって。小枝拾いですな。
  • [14] mixiユーザー

    2006年11月01日 17:50

    工場見学の後やけど、もしかしたら私のグループは、東京組のリクエストで清水寺界隈に向かうかも。(せっかく宇治に来たんだし、平等院くらいは寄ってもいいかもね)

    なので、ランチくらいは皆で食べませんこと??
    (シュー君ちの屋上でピザも食べたいけど、観光客を連れてるので…)

    候補のお店です↓
    い:鮎宗(宇治川沿いの座敷で食べられるかも!) ¥2,200 円〜
    http://www.wao.or.jp/aiso/menu/index.html

    ろ:白雲庵(萬福寺ゆかりの中国風の精進料理『普茶料理』)普茶点心 ¥3,675円
    http://www.hakuunan.com/tensin/tensin.html

    は:平等院界隈で、適当なお店に入る(ただし、大人数では入れないかも)

    観光シーズンにより、早めに席を確保しておきたいので、
    至急皆さんのご意見(「“い”に賛成!」「全部ヤダ」「他にこんな名案が!」)をお聞かせ下さい。
  • [16] mixiユーザー

    2006年11月02日 18:46

    『11月11日楽しみ〜♪』

    今回も楽しそうな企画ですねー!!!
    こーやんのお家の方のご協力に感謝ですねー。

    私も休みが取れたので、張り切って参加♪
    でお願いします!!!!

    当日は、大学時代の友達2人と、前回のお茶会で知り合った
    山登り大好き人間こと、田中あゆみちゃんと一緒に小倉駅へ行こうと思いますので、見つけたら声かけてね!

    昼食のこと。
    こーやんお勧めの鮎宗っていうお店、いいですねー。
    私は、『鴨・豚ロース くわ焼』に目が釘づけ!?
    になりました。

    その後のこと。
    シュウジローくんちでピザ作りに興味津々♪
    御所へ柴刈り。っていうのが楽しそう。
    雨が降らないことを祈ります。

    ということで、みんなに会えるのを楽しみにしていまーす!

  • [17] mixiユーザー

    2006年11月05日 00:00

    TOこーやん
    あれれ、意見でませんね。
    僕からも個人的に連絡とって確認します。

    たしかに急ぎのことなので、
    ともちゃんのほうで予約は入れといたほうがいいでしょう。
    (秋の行楽シーズンも始まったようだしね)

    午後の予定は流動的に決めようと考えています。
    考えてないというか・・・ 流れのままに。
  • [18] mixiユーザー

    2006年11月05日 02:02

    レンガを積んでピザ作ったこと有ります!
    オーブンで使うような鉄板があると出し入れ楽ですよ。
    陶芸の電気窯でもピザ焼いたこともあります…体にいいかどうかは別として…
  • [20] mixiユーザー

    2006年11月05日 19:10

    旅仲間W君誘おうと思ったけど、東京に帰ったので1人で行くと思います。でも待ち合わせ場所が分からんかも。。
  • [21] mixiユーザー

    2006年11月06日 00:48

    今夜はすっかり13夜の満月に酔っています。
    いや、アルコール酔いか・・!!?

    いままでAQULA氏とようなし氏と屋上で満月をよそに
    七輪でいろいろ(バナナ、牛舌、トマト、ベーコン&オニオン他(ナスのつけもん))焼いて呑んでました。(^ー^)!

    とりあえず11日はこの3人でもピザやります。

    あ、ぼくはその日に向けてどぶろく仕込みます!!
    手作りピザと米の酒で楽しみたいとかなり我われ的自己満足的なプランで進行いたしますので、興味のあるかたはご参加ください♪笑

    TO RFちゃん
    耐火レンガあまってない?ピザ釜に必要なんだわ・・、

    To AっkO
    工場見学OKだよ。小倉駅10:30ね。 できればあっこMEDEのシュウジローの会のおバカなナイスガイのPIZZAを食べに来てね♪すーぱーWELCOMEだから!!

    TO ヤス
    W氏、ブタペストぶりだし会いたかった・・。それも縁のこと、ヤスさんが来てくれる事だけでも感謝です。

    さて、屋上片付けにあがりまーす。酔っ払いジロー(@〜@)
  • [24] mixiユーザー

    2006年11月07日 00:37

    あいたたたっ、北海道のうまいもんがあったのか!
    無念・・。
    そか、陶芸の棚板使えるね。“お金は掛けずに楽しむ。”がモットーなので拝借するかも。あ・しかしススとかトマト汁が付くから迷惑だわ。サンキューAっKこ♪ ちょり寄りでもノープロブですよ。
  • [25] mixiユーザー

    2006年11月07日 01:02

    ■■■INFOMATION■■■
    さて、現在の参加者は15名。
    また新たな同世代さんも来はります。楽しみですね♪

    なお、午後の予定がきまらないので、今回のメインテーマの見学会を楽しんだら【お遊び企画】 『秋・小山園に行こう♪in宇治』をお開きにすることにします。

    あとは気の合ったもの同士、場の流れで気楽にやりましょう。
    以上、INFOMAIONでした。シュウジロー
  • [26] mixiユーザー

    2006年11月07日 21:08

    2人ほど連れて行きたいねんけど人数大丈夫やろか?一人は外国人やねんけど。
  • [27] mixiユーザー

    2006年11月08日 00:58

    TOヤスさん、
    どうぞどうぞ。今回も参加者リストを準備する予定です。
    ですのでお連れさんの簡単な他者紹介文を僕宛にメールください。短歌風に5・7・5・7・7で紹介してくれてもOKです。笑


    ■■■集合時間のお知らせ■■■

    10:10〜10:20近鉄小倉駅集合でお願いします。
    または10:30までに小山園さん本店に直接きてください。

    ■■■集合時間のお知らせ■■■

  • [29] mixiユーザー

    2006年11月13日 02:07

    ●●今回も楽しく終了〜!!!報告●●

    ごめんなさいっ。
    班長が遅れてどうすんのっ!!で始まりました。
    参加者21人。数の多さに圧倒・・
    (団体行動が苦手なわしが、こんなことしてどうすんの)
    ま、皆、久しぶりの団体行動に気分は
    学生時代のサークル活動で心若返ったし良しとしましょう。笑

    小山園さんには専務さんをはじめ、
    案内から送迎まで、本当にお世話になりました。
    日本のお茶の世界でもトップを争う、(いや全国茶品評会一位です!)レベルの仕事の質と意気込みの高さに触れさせていただき、いい勉強になりました。
    職人の仕事を守りつつ、現代にあった最新の技術とみごと融和していることに感服。お抹茶もいただき、みな美味しく頂きました。ありがとうございました。

    送っていただく車の中で、小山園のスタッフの方が、
    『シュウジローの会ってなんですか?』と、
    僕とaqui君が同じ答え、
    カルチャースクールみたいなもんです。笑

    ちなみにこのコミュニティーのカテゴリーは
    “お笑い”
    コミュニティーの紹介は
    “☆シュウジロー&Guysによるステキお馬鹿活動”

    定義に外れてきたので、
    次回は馬鹿なことしますかね!!

    以上報告記録でした。

    ※午後の“三十路前、身体ガタガタボーリング大会”のことなどは割愛します。

    写真→小山専務お奨めのお抹茶を購入!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月11日 (土) 雨天決行
  • 京都府 お茶といえば“宇治”でございます。
  • 2006年11月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人