mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回親子向けロボット教室 『だれのロボットのバランスが1番??』

詳細

2010年04月27日 07:33 更新

株式会社リバネスが、地域貢献活動の一環として、
この4月から新たに始めた『ロボカフェ』。

第二回の詳細がきまりましたので、ご案内させていただきます。
第一回の様子はこちらにございますので、ぜひご参考になさってください。
http://yuruly.com/movie/robocafe.html

---------------------------

第2回親子向けロボット教室
『だれのロボットのバランスが1番??』

ロボットは、何をするにしてもバランスが大切!
ただ立っているだけでも、頭が重かったり、
前のめりだったり、左右の手の向きによって、
立ち方や安定感がことなってきます。

今回は、ロボット専門家と一緒に、紙パイプを組立てながら、
バランスのいいオリジナルロボットを作ってもらいます。
最後に、作ったロボットでみんなでバランス感覚大会!
誰のロボットが一番バランスがいいかな?

また、当日はヒューマンロボットに触れて、遊ぶことができます。
ヒューマンロボット“マノイ”とじゃんけんしたり、
犬型ロボットをリモコンで操作する体験をしてみよう!

2回目の今回は、特に女の子も参加しやすい工作教室になっています。
お友達や、妹、お姉さんも誘ってぜひ参加してみてください!

web申し込みはこちら
URL:http://www.educafe.jp/schedule/robocafe_02.html

++++++++++++ロボットカフェ概要+++++++++++++++++++++++++++
【日時】 5月9日(日) 15時00分〜17時00分
【場所】カフェドリバネス(四谷三丁目駅徒歩1分)
【キット】パイプロイドシリーズ
【参加費用】2500円(キット代1000円、ドリンク代1500円)
【タイトル】誰のロボットのバランスが一番?? ~ 紙パイプがロボットになる!?〜

今回は、紙のパイプだけを組み合わせて作る「パイプロイド」!
薄い紙を何重にも巻いてパイプにした特別な紙パイプは、丈夫さとハサミでの切りやすさのバランスを兼ね備えています。
そして、ノリを極限まで使わない工夫をし、手足の動きも自由自在!
ペーパークラフトとロボット工作の常識を超えた、自分だけの愛らしいロボットが作れちゃいます

【流れ】
1.作るロボットの紹介
2.組立て
3.作ったロボットで遊ぼう!
4.色々なロボットを触ろう!
ヒューマンロボットとじゃんけんしたり、犬型ロボットをリモコンで操作したり、最新のロボットを触ってみよう
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

web申し込みはこちら
http://www.educafe.jp/schedule/robocafe_02.html

▼お問合せ▼
株式会社リバネス 担当奥田
03-6277-8041

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月09日 (日) 15時00分〜17時00分
  • 東京都 カフェドリバネス(四谷三丁目駅徒歩1分)
  • 2010年05月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人