mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第46回 月例会 脊振の稜線歩きと鬼ヶ鼻岩

詳細

2008年04月24日 03:37 更新

5月の月例会では、脊振山系の稜線を歩きに行きます。

コースは椎原林道奥の船越橋を起点として車谷を登ります。
稜線の縦走路に出たら西の鬼ヶ鼻岩へ向かいます。
途中の唐人舞は展望ポイントです。
帰りは椎原峠から下ります。

ちょいと時期がおそいかもしれませんが、
シャクナゲやミツバツツジが見られるかもしれませんね。

船越橋→(車谷)→矢筈峠→唐人舞→椎原峠→鬼ヶ鼻岩→椎原峠→船越橋。
だいたい歩行時間は5時間超ってとこです。

参考資料:西日本新聞社刊 福岡の山といで湯 p32〜35
     昭文社刊 福岡の山々
     山と渓谷社刊 福岡県の山 p44〜45

車が使えないときは代替案として、
JR福吉駅から十坊山を周回しようと思います。

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2008年04月24日 03:33

    当初は猟師岩山を組み込もうと考えましたが、そうすると長過ぎかなと。
    そっちで歩行時間が7時間超です。
  • [2] mixiユーザー

    2008年05月01日 20:55

    月例、参加で手(パー)
  • [3] mixiユーザー

    2008年05月05日 01:46

    ぷるさん了解です。
    車足りないときはそちらもお願いしますね。

    今の処の参加状況は、次の通りです。
    参加:4人(かわうそ・ハイジ・のりピー・ぷる)
    保留:3人(ツバッチ・スナッピー・めぐらいあん)

    下山後のお風呂は涼山泊が近いかな〜と思って調べてみたら、
    なんと去年の9月に閉館して今は建物の基礎しか残ってないのだとか・・。
    あ〜ぁ・・諸行無常ですね・・。

    湧水千石の郷やあじさいの湯みたいに復活するってことはありえるのかな?

    なので帰り道沿いで順当に考えると那珂川温泉がいいと思います。
    反対方向に走れば「湯房 滝の湯」や「湧水千石の郷」なんかもありますね。
  • [4] mixiユーザー

    2008年05月05日 18:08

    地元なんで 是非参加したいと思うんですが・・・・
    今回は 欠席でおねがいしまーす手(チョキ)
  • [5] mixiユーザー

    2008年05月05日 23:12

    少しコースは違いますが歩いたことあります。
    が、その日は仕事です。
    また不参加です…冷や汗
  • [7] mixiユーザー

    2008年05月13日 01:20

    >柚子小町さん
    福岡市民としては毎日見上げてる辺りの山々ですからね。
    近くて参加しやすいかと思いましたが残念ですげっそり

    >石黒県さん
    なかなか都合あいませんね〜。
    今回らへんの山域は歩いたことあるんですね。
    そのうちその辺りのお話も聞かせてもらえると嬉しいですねぴかぴか(新しい)

    >スナッピーさん
    参加、了解です。
    これで次の様になりました。
    参加:5人(かわうそ・ハイジ・のりピー・ぷる・スナッピー)
    保留:2人(ツバッチ・めぐらいあん)

    まだ車は1台で足りますね。
    集合はJR戸畑駅に出来そうです。
    登山開始は10時を目処にしてますので、
    え〜と、多分7:30位で。
  • [8] mixiユーザー

    2008年05月24日 01:53

    参加者は5人になりました。
    内訳は、ぷるさんが行けなくなって、
    かわうそ・ハイジ・のりピー・スナッピー・M崎です。
    ちょうど車一台に収まりますね。

    集合はJR戸畑駅に7:30。
    後は以下の様な感じで行きます。
    7:40 JR戸畑駅
    7:55 大谷IC
    8:10 八幡IC
    8:50 大宰府IC
     〜大野城〜春日〜那珂川〜早良区〜椎原〜
    9:40 船越橋(車谷登山口)

    会費は\2500位ですね。
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月26日 14:53

    前日でハイジ・のりピーさんがキャンセル。
    当日に体調不良でM崎さんがキャンセルされたので、
    参加人数はとうとうスナッピーさんと二人だけに。

    人数少なすぎるなぁと思って、急遽行き先を変更し、
    「素人 山登っちゃう会@九州」のイベントにお邪魔してきました。
    こんなときの為に(?)、地図になるものは色々持ってきているのです。

    脊振に行く処を一路南下して湯布院へ。
    由布岳登山口に到着し、続々と人を吸い込んでゆく由布岳に背を向け、やまなみハイウェイを少し湯布院市街側に戻った処にある入口から舗装された牧道をてくてく歩いて登山口に到達。倉木山に登ってきました。
    登路は途中で急登の直登コースと山腹を巻くコースに分かれていて、当初地図の案内どおりに直登を登りに使ってみようと足を踏み入れてみると、スナッピーさんが続けざまに転倒!ちょぉ〜っと厳しいかなと思い山腹を巻いて裏手より山頂を目指しました。こちらはなだらかな道が続いて歩きやすく、植生も豊富でよい道です。
    山頂で山のぼっちゃう会の方々、及びツバッチさん等と合流し、後は温泉までご一緒しました。

    温泉は自衛隊基地より少し奥に入った処にある、「庄屋の館」。
    コバルトブルーの色をしたキレイな温泉です。湯槽への付着物が多く、見るからに濃いくて体によさそうでした。
  • [10] mixiユーザー

    2008年05月26日 15:38

    昨日はお疲れ〜
    ちびまる子ちゃんには間に合わなかったけど〜(^_^;)ゆっくりサザエさんが見れる時間に帰れました(笑)
    次はガッツリで行こうや〜
  • [12] mixiユーザー

    2008年05月26日 21:42

    かわうそさん ツバッチさん スナッピーさん昨日はお疲れ様でした!
    おかげで賑やかな山行になりましたね。
    有り難うございました〜

    PS:70L's検討中
  • [13] mixiユーザー

    2008年05月27日 08:19

    うーにょさん

    お世話になりました!楽しい山歩きが出来ました。本当ありがとうございます。

    これからも素人@九州お邪魔させてもらいま〜す(笑)
    70L'S?
    楽しみにしてますよ〜(笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月25日 (日) 日曜
  • 福岡県 福岡市早良区
  • 2008年05月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人