mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了インディゴちゃんのオルタナティブスクール

詳細

2013年03月13日 07:57 更新

札幌でもう一つの学校選択、オルタナティブ教育のお勉強会をします。


【共同体としてのオルタナティブ教育〜その多様性と可能性】

近、時々耳にする「オルタナティブスクール」
みなさんは、オルタナティブスクールがどんなものかご存知ですか?

勉強しなくていいところ、不登校児童が集まるフリースクール、
一日中ゲームをやしているところ。。

いろいろ、イメージが浮かぶと思います。

それらは
どれも当たっていて、
実はどれも間違いなのです。


「オルタナティブスクール​・オルタナティブ教育」とは、
学校教育法の第一条に掲げられる、国が定めた学校を公教育(私立を含む)としたとき、
それ以外の教育選択肢のことをいいます。

例えば、インターナショナル スクールもオルタナティブ教育を実践する学校です。 
ちょっとびっくりですよね。

他にも、さまざまなニーズからさまざまなオルタナティブ教育が生まれています。 
そのほとんどに共通するのが、先生・生徒・保護者の共同体(コミュニティ)という考え方です。



25日、札幌にて、
多様なオルタナティブ教育の可能性についてお話をします。


フリースクール、シュタイナースクール、デモクラティックスクール、
フレネ、モンテソリ、イエナプラン、
ホームスクーリング、知的障害のない発達障がい、不登校、、、

子どもの教育に興味がある。
地域で子どもを見守ることに関心がある。

どなたでも参加可能です。</span>



=================================
【札幌】 3月25日(月)13時〜16時
=================================
◆場所:​オノベカ
http://ais-p.jp/onobeka
札幌市中央区南11条西7丁目3-18
TEL : 011-596-6726

◆料金:1,000円
コーヒー or ハーブティーがつきます。

◆内容
・学校でついら思いをしている子どもについて(いじめ・不登校)
・公教育以外の教育選択肢
・オルタナティブ教育、オルタナティブスクールのいろいろ

その他、簡単なワークなどもあります。
*お手伝いして下さる方、募集しています。

◆お問い合わせ・申込先
サイト『なないろ子ども』 http://www.nanairokodomo.org
フェイスブック http://www.facebook.com/nanairokodomo

またはメールにてお願いします。
nanairokodomo@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月25日 (月) 13時〜16時
  • 北海道 札幌
  • 2013年03月24日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人