mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了上清水八雲神社祭典

詳細

2009年07月04日 10:04 更新

普段は地域のおじいちゃん、おばあちゃんの憩いの場になっている神社も、
季節ごとの行事に合わせて雰囲気ががらりと変わります。
初詣、豆まき、七五三、神社で演芸大会などなど・・・。

神社の場所:上清水八雲神社
       静岡県静岡市清水区上清水町6−14
        (清水浜田小学校の近く)

8月7日(金)前夜祭
神社境内にて夜店
18:00〜21:00

8月8日(土)神輿渡御
08:50〜子供神輿4町内渡御出発
14:20〜大人百貫神輿4町内渡御出発


伝統の百貫神輿(約400キロ)が八雲神社周辺の4町内
(上清水町、上清水第二、横浜町、片羽町)を渡御します。

今年は4、5年に一度の上一丁目神輿会との交流渡御もとり行われます。
時間は18:45〜19:45 横浜町あたり(禅叢寺近く)

お祭りの日は熱気がすごいです。
ぜひ百貫神輿を見に神社へ!
(普段は見られません。お祭りの時だけです・・・。)

*御神輿は神様の分身ですので2階以上から眺めるのはご遠慮下さい。
神社に駐車場はございません。公共交通機関等をご利用ください。

お問い合わせはのーたんまで。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2009年07月11日 10:37

    実家の神社ですが、、、。サイトで見るとは思いませんでした。夜が最高ですよね。
  • [2] mixiユーザー

    2009年07月12日 21:51

    みきさん>実家の神社なんですか?!それはそれは^^;

    そうですね、宮入は時間かけてやっていますが、
    迫力がすごいですよね!
  • [3] mixiユーザー

    2009年07月13日 18:00

    > のーたんさん

    実家の神社って変ですね。実家も参加してますよ。うちの子供達は よく子供みこしの人数合わせに頼まれてました。
    ( ̄∀ ̄)
  • [4] mixiユーザー

    2009年07月14日 22:51

    みきさん>参加されてるんですか?!
         
         最近は子供達も少なくなりましたが、子ども神輿も立派なものですよね♪
  • [5] mixiユーザー

    2009年07月14日 23:37

    > のーたんさん


    去年でしたっけ?実家の父が天狗さんやってました。年々温暖化で 天狗さんも大変ですよね〜。
    もう うちの子は 子供みこしのお手伝いに行けなくなっちゃいました(o^∀^o) おっきくて。

    うちの自宅の方の お祭りのお神輿は あれを真似て御輿会が結成されましたよ。

    担ぎ方は ちょっと違う気がしますが。
  • [6] mixiユーザー

    2009年07月15日 13:06

    みきさん>
    ホントですか?!天狗さん、上清水町をまわられてたら、うちの娘は一緒に写真を撮ってもらったかも?!
    たしかに、天狗さんは大変ですよね!!祖父が何年か前にやって大変そうでした^^;


    神輿会ですか!けっこう、他県の方でも真似て結成した話を聞きます。
    父が神輿会の会長をしてまして、問い合わせがあったりするようです^^;

  • [7] mixiユーザー

    2009年07月15日 17:19

    あ〜 なんか お互いどの家か わかっちゃいそうですね(*^o^*)

    もしかしたら 会ってるかもしれないし、、。
  • [8] mixiユーザー

    2009年07月15日 20:19

    私の実家は上1丁目の神社の近くほっとした顔

    毎年、あの神輿を見ないと夏が来た気がしません。

    血が騒ぎますダッシュ(走り出す様)

    交流渡御が楽しみですね〜
  • [9] mixiユーザー

    2009年07月16日 15:17

    みきさん>ホントですね^^;ははは^^;

    たろさん>昔から見ていると、そう思いますよね!
         私も交流渡御は初めてなので楽しみです♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月08日 (土) 8月7日は前夜祭
  • 静岡県 静岡市清水区上清水町6−14
  • 2009年08月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人