mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了中国での交流会

詳細

2006年08月19日 00:42 更新

第12回中国同窓会開催について
残暑とはいえ、まだ蒸し暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。お元気にご活躍のことと存じます。
さて、本年度の中国同窓会総会はハルピン市の東北農業大学で開催することになりました。
 今年は、別添日程表のように、小畑学長、笹尾副学長、梶井元学長をはじめとする15名の日中友好会会員が、中国の同窓生との交流を深めるために訪中いたします。
 つきましては、同窓会総会及び沈陽市、北京市での同窓生を囲む懇親の夕べにご出席いただきますようご案内申し上げます。

 9月7日
沈陽市の凱菜大酒店に夕刻に到着、同窓生との懇親の夕食会
    凱菜大酒店に夕食会の場所を連絡しておきます。
 9月9日
  ハルピン市、東北農業大学にて同窓会開催
 9月12日
 北京市の漁陽飯店に宿泊します。午後市内散策のあと、同窓生との夕食会をもとます。漁陽飯店に夕食会の場所がわかるようにしておきます。

なお、中国同窓会にご出席のための交通費については、例年の通り、半額を日中友好会から支給することにしています。

                 2006年8月8日
              農工大学日中友好会 板橋久雄

12回東京農工大学中国同窓会総会参加者一覧

 小畑 秀文 (東京農工大学 学長)
 笹尾  彰 (東京農工大学 副学長)
 梶井  功 (東京農工大学 元学長)
 福嶋  司 (東京農工大学 大学教育センター長)
 板橋 久雄 (農工大日中友好会代表 東京農工大学教授)
 早川  潔 (農工大日中友好会副代表 日本農業新聞論説委員) 
 下田 博之 (日中友好会顧問 東京農工大学名誉教授)
 樽見 眞治 (元農林漁業金融公庫理事 1957農学科卒業)
 伊藤  敏 (海外貨物検査(OMIC)代表取締役常務 1965 農学科卒業)
 萩原 修二郎 (元群馬県玉村町農政課長1969獣医学科卒業)
 宮井 迅吉 (東亜DDK  1971工業化学卒業)
 熱田 正行 (農業自営、養豚 1969 農学科卒業)
 周  暁明 (海外貨物検査(OMIC)、JAS有機認証官 2004年 連合農学研究科修了)
 淵野 雄二郎 (農工大日中友好会 事務局長 東京農工大学教授)  
村部 修  (21世紀旅行社)

中国に滞在する農工大関係者の皆様、飛び込み参加も大歓迎です。日程は追記します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月07日 (木)
  • 海外 中国ハルピン
  • 2006年09月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人