mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了エリートセールスマンによる営業法セミナー

詳細

2012年05月16日 14:17 更新

『売れる仕組み』の作り方セミナー
第一部 もらった名刺を”見込み客”に変える超実践的名刺活用術
    〜保険業界上位1%のトップセールスマンによる「営業の仕組み作り」とは〜
【内容】あなたはなぜ名刺交換をするのですか?その名刺は仕事につながっていますか?名刺の束は「見込み客の宝箱」なのです。
名刺交換をしても仕事につながらない理由はたった2つです。
このセミナーではその2つの理由を解消し、売り込みが苦手で退職寸前まで追い込まれた保険営業マンをトップセールスマンに生まれ変わらせた「超実践的もらった名刺活用術」を大公開いたします。
【講師】細田収(東京海上日動あんしん生命保険? 営業所長)http://ameblo.jp/madridista007/
住友不動産にてマンション開発業務に携わった後、東京海上日動あんしん生命にヘッドハンティングされる。
完全歩合制の保険営業マンとなり1年目は絶好調だったものの、2年目に入った途端に顧客ゼロのどん底に陥る。
そんな中、机の中の名刺の束を見て「この人達を集客して見込み客にできないか?」と考え、試行錯誤の末に「自然と見込み客が増え続ける仕組み」を構築。
その後は不死鳥のように復活し、7年連続で業界トップ1%に入る。
セミナー講師としても活躍中。自身が自ら結果を出してきた不死鳥営業術のセミナーは、満席が続く程の人気セミナー。
ローコストで売り込みのストレスがないその手法は、多くの経営者・士業等の営業の仕組みを改善し、売上アップに導いている。

第二部 「残業代!」節約術 〜その残業代、払いすぎです〜
【内容】サービス残業には、非常に大きなペナルティがあります。
しかしながら残業代を払いすぎている場合も多くあります。残業代について勘違いをしている経営者が多いのです。
税金に節税法があるように、残業代にも合法的な節税法があります。
違法なサービス残業は、労働争議や労基署の調査の対象となりえるのはもちろん、それ以上に従業員のモチベーションダウンにつながります。
労働法を守った上での節約術を、事例研究方式で公開いたします。
経営者やコンサルになったつもりで、本セミナーをお受け下さい。
【講師】関口英樹(社会保険労務士・行政書士)

日時;平成24年5月24日(木)14:30〜16:50(14:00開場)
場所;横浜市開港記念館 2階9号室 
料金;5000円
(完全予約制)

セミナー終了後、近隣にて懇親会を行います。
参加者同士の新しい「つながり」や「人脈」を広げませんか?
ぜひともご参加下さい。

主催及びお申し込み先;社会保険労務士・行政書士 関口英樹

詳細はこちら→http://www.hide2008.com/

例えば大手不動産業者などの営業法を思い浮かべて下さい。
夏祭りや芸能人を呼んでのイベントを開催し、大きく広報をし集客するなど一見営業っぽくない営業法に変わりつつあると感じませんか?
靴底をすり減らし飛込みをしたり、しつこい売り込みなどの営業手法は、もはや古い営業法だと思います。
本セミナーの「営業っぽくない営業法」は、士業やコンサルだけでなく、あらゆる業界の方が応用できる営業法だと考えております。
セールストークを磨くための話術や心理学のセミナーではありません。
売れる仕組み(=売れるシステム)の構築法のセミナーであり、決して難しい技術が要求されるものではないはずです。
私自身この営業法により、少しずつ成果が出始めています。

開業当初、私自身営業方法に悩みました。
真っ黒に日焼けし汗だくになって必死にチラシを配ったり、飛込みをしたりしていました。
一定の効果は出たものの、かなり非効率的かつ不安定な営業方法でした。
こういった営業法は、無理な投球フォームを続けた結果、肩を故障し引退を余儀なくされる投手に例えられると思います。
名コーチに教わった正しい投球フォームを身につけることにより、継続的・安定的に投手生命を送ることができるのです。

本セミナーの営業法は、名コーチによる正しい営業法といえます。
営業法について知りたいという方はもちろん、エリート営業マンの手法を知りたいという方は、ぜひともご参加いただければと存じます。

第二部として私が残業代について、事例研究方式によりセミナーさせていただきます。
ご自身の会社の運営にはもちろん、関与先等にコンサルしていただける内容と存じます。

ご参加やお問い合わせ等ございましたら、私宛にお気軽にご連絡下さい。


社労士・行政書士関口事務所
社会保険労務士・行政書士
関口 英樹
〒221-0001
神奈川県横浜市神奈川区西寺尾3-3-20
?&F 045-401-0842
携 帯 080-1174-9553
E-mail hide@hide2008.com
http://www.hide2008.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月24日 (木)
  • 神奈川県 横浜市開港記念館
  • 2012年05月24日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人