mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Folklore × gift(N)musik feat.Sven Weisemann at.Saomai(大阪/難波)

詳細

2010年01月20日 07:21 更新



いつも楽しくコミュニティー拝見させていただいています。

管理人様、貴重なスペースお借りします。
不適切の際は、お手数ですが削除お願いいたします。

以下告知です。
当日はFOODもあります。
是非お越し下さい。



△▼Folklore × gift(N)musik ▼△
feat. Sven Weisemann(MOJUBA RECORDS from Berlin)

Saturday.30.January.2010 at.Saomai


start / 23:00
adm / 2,500yen(with 1drink)
Mail Discount / 2,000yen(with 1drink)
(folklore.giftn@gmail.com)

+info.
www.myspace.com/giftn
www.club-saomai.com/




■Main floor DJs■

Sven Weisemann(MOJUBA RECORDS/Special 3hour set!!!)
nsmr
Kazunori Okura(lsola)
SPOON(PHILHARMONY)


■gift(N) floor DJs■

hide3(Die-Oh-Joe)
Pco(gift(N))
Matsuo Akihide(gift(N))
OR(gift(N)/Feelback Records)






Sven Weisemann / MOJUBA RECORDS from Berlin
(mojubarecords.com / www.myspace.com/svenweisemann)


Sven Weisemannは、若干25歳にして、現在のテクノ・ハウスシーンにおいて独自の位置を確率しているベルリン在住のプロデューサー/DJである。
1997年、早くもDJとしての活動を始めた彼は、クラシック、サウンドトラック、ソウル&ジャズ、ダブ、ディープハウス、そして最も敬愛するデトロイトテクノ、USハウスに影響を受け、自らの音楽的下地を形成させていった。
そういったバックボーンを背景として制作されてきた彼の作品からは、様々な音楽への深い造詣を感じることができる。
古典からモダンまで、脈々紡がれてきた音楽という表現の歴史を様々な手法を用いて解釈する彼の作品では、テクノ・ハウスといった枠組みに収まりきらない壮大なスペクタルが展開されている。
彼の作品は、単純にクラブ・ミュージックという文脈で語る事のできない多様性を持つ一方、フロアのオーディエンスを揺らし、音楽というエンターテイメントいよって一夜を彩るダンス・ミュージックとしての側面をあくまでも有している。
そこには確かに、自らのルーツとしてのシカゴ、デトロイトサウンドに対する愛情から生み出される極上のグルーヴがあるのだ。
彼はMeanwhile、House Cafe Music、liebe*detail、Styrax Leaves、そしてMojubaといったレーベルから作品をリリースしているが、とりわけMojubaにおいては、その盟友Nick SoleやOracyと共に、毎回異なったテイストをもちつつも洗練された作品を提供し、レーベルの顔となっている。

Sven Weisemannは間違いく今後も注目される才能のあるアーティストの一人である。
これからも彼の動向から目が離せない。




Saomai info

tel : 06-6649-4007

Nanbapia6025 Nanbanaka 2-11-1 Naniwaku Osaka 556 0011 japan

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月30日 (土)
  • 大阪府 club Saomai(難波)
  • 2010年01月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人