mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[イベント]GreenDrinks関西 Vol.13(神楽で被災地を支援しよう!)

詳細

2011年11月20日 22:50 更新

管理人様
貴重なスペース失礼いたします。

11/24(木)の19時よりGreenDrinksという飲み会を開催します。

GreenDrinksの説明はこちら。 → http://greendrinks.jp/announcements/gdkansai/

===

東日本大震災で、太平洋側沿岸部を襲った津波は、沿岸部広域に壊滅的な打撃を与えました。
岩手県陸中海岸の普代村もその一つです。
この村には代々大切に伝えられてきた「鵜鳥神楽」があります。
「鵜鳥神楽」の神楽衆は、冬の間、沿岸の村々を訪れ神楽を舞って旅します。
人々は、神楽が運ぶ「神様」に漁の安全や日々の平安などを願うため神楽の訪れを待ち望みます。
神楽は、岩手の人々の心の支えとなってきました。

ところが、今回の震災で沿岸部の村がほぼ全滅、神楽の活動も停止せざるをえなくなりました。
これからコミュニティが再生してゆくわけですが、神楽もまた、その再生とともに歩む必要があります。
むしろ、神楽の存在が、様々な村を再び結びつけるかもしれません。

沿岸部のアイデンティティと強烈に関係する神楽。

中川さんは、関西で神楽の公演を企画しました。
ふだんは岩手県内20カ所以上で行われる神事が、来年の冬は1カ所しか行われないでしょう。
「神楽」の公演を行うことは、コミュイティの復活の試金石になると中川さんは言います。

東日本大震災への支援は、時間と共にますます多様化していきます。
「神楽」を通じて関西から私たちに出来ること……そのヒントを考えませんか。

ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。

■ゲスト紹介  
大阪市立大学教授  中川 真 さん

音楽学者。京都大学卒業後、大阪大学大学院博士課程修了。
都心の音環境の研究、東南アジア民族音楽のエキスパート。
サウンドスケープ、サウンドアート、伝統音楽などの研究成果で高い評価を受ける。
1992年「平安京 音の宇宙」でサントリー学芸賞、京都音楽賞受賞。
現在、ガムラン合奏団主宰、船場アートカフェでアートイベント企画、
大阪市立大学都市文化研究センター所長など、多方面で活躍。

●日時
 2011.11.24.Thu.  18:30 OPEN  19:00 START 
●参加料
 1000円  ワンドリンク付き 

●スケジュール
 18:30  開場
 19:00〜19:45  トーク
 19:45〜20:00  クエスチョンタイム
 20:00〜       ドリンク&フリートークタイム

●場所・アクセス
 Bodaiju Cafe  ボダイジュカフェ  
  http://www.bodaiju-cafe.com/access/index.html
  〒530−0026 大阪府大阪市北区神山町1-5扇町公園ビル1F
  電話  06−6361−3303
    地下鉄堺筋線扇町駅6番出口より梅田方面に徒歩3分
    各線梅田・泉の広場より扇町通りを扇町公園に向かって徒歩10分

●お問い合わせ・申し込み 
 Phone : 090−1675−6909(gdk事務局)
 Mail : gdosakacity☆gmail.com(☆→@) 
  (以下フォームを切り取って、メールにてお申込みください。)

=====================================================
【お名前】
【ご連絡先電話番号】
【メールアドレス】
【このイベントをどのようにして知ったか】
【イベントに関する期待や質問事項】
=====================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月24日 (木) 19時〜
  • 大阪府 Bodaiju Cafe
  • 2011年11月24日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人