mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Paul Van Dyk JAPAN tour in OSAKA

詳細

2006年04月20日 20:57 更新

2006/05/05 FRI
「 Paul Van Dyk JAPAN TOUR 2006 」
@UNDER LOUNGE
DJ : Paul Van Dyk (Vandit - Berlin,Germany)
Support DJ : KO-MATSUSHIMA (TOP FUEL) and KEN-GEE (Global Airwaves)
VJ : nextform
LASER : SPACE HAZE LASER WORKS
OPEN : 22:00-
ADV:¥3500/1D (Pコード 228-508)
DOOR:¥4000/1D
http://www.under-lounge.com/
http://www.paulvandyk.com/


2005年イギリスのDJ雑誌DJ MagにおけるDJ人気投票ランキング(http://www.djmag.com/top100-entry-form.php)において堂々1位=World's No1 DJ!に輝くドイツが生んだ世界のスーパースターDJ、Paul Van Dykがゴールデンウィーク5/5(Fri)についに大阪UNDER LOUNGEへ登場!プログレッシブトランス、トランス界のスーパースターDJとして世界中を飛び回り、昨年には自身4年ぶりとなるコンピレーションCD "The Politics Of Dancing 2"もリリース。アップリフティングなビートに、エモーショナルかつ流麗なメロディーラインが加味するPaul Van DykのDJスタイルは世界中のダンスミュージックフリーク、トランスフリークを虜にしてやまない。ヨーロピアントランスシーンはもちろん、世界中のダンスミュージックシーンを牽引する彼がいよいよ満を持して大阪UNDER LOUNGEへ登場。Support DJを務めるのは"TOP FUEL"でのプログレッシヴかつエレクトリックなDJスタイルが定評のKO-MATSUSHIMAと、ヨーロピアン・トランス・コンピレーションCD、"GLOBAL AIRWAVES"でのMIXを担当しているKEN-GEEが担当。またnextformの映像と、SPACE HAZE LASER WORKSによるレーザー演出が今宵、BIG PARTYをさらに彩る!
真のスーパースターDJ、Paul Van Dyk、西日本の全ダンスミュージックファン悲願の登場!!World's No1 DJ=Paul Van Dykを見逃すな!!

4/19(水)より前売りチケット発売開始!
お求めはチケットぴあ各店、電子チケットぴあ、アンダーラウンジ店頭にて!
Pコード 228-508
http://t.pia.co.jp/ (←Pコード 228-508入力で購入可能)

※20歳未満の方のご入場は堅くお断りさせていただきますので、入店時に身分証明書のご呈示をお願いいたします。
※当日は大変混雑が予想されますのでお早めのご入場をお願いいたします。

<INFO>
UNDER LOUNGE 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-7-11 634ビルB1F
TEL: 06-6214-3322
http://www.under-lounge.com/


PAUL VAN DYK (Vandit/Berlin)
 ポール・ヴァン・ダイクは1971年12月16日生まれ。東ベルリンのアイゼンヒュッテンシュタットで育った。比較的西側に近かったため、かすかに資本主義文化の匂いを感じながら成長することとなる。「俺達は、西側のテレビを見たり、あっちのラジオ曲を聞くことが出来たんだ。東側にはクラブ・カルチャーなんてなかったから、俺達はそこからミュージックを録音してパーティなんかで流していたんだ。スミスやニュー・オーダーにとても心を奪われたね。それは力強く、感情に訴えるものがあったよ。」ポールは当時を振り返ってこう話している。この経験が後の音楽的な基盤を築くこととなり、彼のベーシックな感性を育てていったと言えるだろう。
 1989年にベルリンの壁が崩壊することとなる。そこから一気にクラブ・ミュージックはベルリンで爆発した。ポールはまず古いターンテーブル2台でミックスし、自分の思うがままのトラックを作り上げた。そして、それは1991年の3月には、かの有名なクラブ「トレゾー」でプレイされていたという。それからポールは本格的に作品を作り始め、コズミック・ベイビーとのユニット、ヴィジョンズ・オブ・シヴァでデビューを果たすこととなったのである。以降はトントン拍子でソロに突入していくことになったのである。
 97年には前年にリリースしたシングルFor An AngelがUKでチャートに登るヒットを記録、そしてイヤー・オブ・トランスの幕開けとなるBinaly Finalyのリミックスとともに世界中のクラブへ彼の名前を響かせることになる。そして98年〜2000年にクラブカルチャーが世界的にひろがる中DJとしてまたアーティストとしてヨーロッパからアメリカまでワールドワイドに活躍するようになる。またDJMAGAZINEのリーダーズ・ポールでもここ5〜6年つねにベスト5にランクイン、ベルリンでのラブ・パレードやメイデイなどのビッグパーティーでのヘッド・ライナーやIbizaのcream@AMNESIAでのTIESTOとのレジデントなど常にシーンのトップとして活動している。
 05年には自身4年ぶりとなるコンピレーションCD "The Politics Of Dancing 2"をリリース。またDJ MagにおけるDJランキングにおいて堂々1位に輝き、名実共に世界のスーパースターDJとして活躍中である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月05日 (金)
  • 大阪府 under-lounge
  • 2006年05月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
0人