mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了本日!!!DJ YUMMYオーガナイズパーティ【DONUTZ】

詳細

2009年10月29日 14:35 更新

告知失礼します。

HOUSE NATIONレジデントDJとして2年半活躍し、現在も都内はもちろん、国内外を飛び回っているみなさんご存知DJ YUMMY。
そのYUMMYがオーガナイズするパーティDONUTZが今週の木曜に開催されます。


“毎月最終木曜に渋谷amate-raxiで開催されている、
YUMMYのlong setと世界最先端のサウンドを表現するDJ達による
東京随一のブランニュークロスカルチャーパーティ、DONUTZ。
音楽が繋ぐ世界を、週末を待ちきれないパーティフリーク、
現在進行形そして未来の全てのダンスミュージックファンに捧ぐ。
ダンサーに狙いを定めたelectronic misicフロアと高揚感溢れるラウンジが、
あなたをこの上なくHappyなウィークデーエスケープへと誘うことだろう。 ”


今回メインフロアには、
【YUMMY】
【SoLA】
ゲストDJ陣も、
【MAKOTRAX】
【DJ Shu-ma】
と都内のEU系四つ打ち界隈では知らない人のいない
かなりやばいアーティスト揃いです。

国内外で精力的なリリースを続ける気鋭のアーティスト・DJが集結!!


ラウンジでは、
Kazuhiro Abo、DJ1,2を中心にお酒、会話を楽しめるように雰囲気を演出!!

さらに!!北関東や東北エリアで絶大な人気を得ているGOGO DANCER、【MISARIN】がテキーラガールとして登場!!

平日とは思えない豪華なパーティとなっておりますので、是非是非遊びに来てください!!
もちろん終電まででも楽しめます!

割引ディスカウントお取りできます。
メッセージに代表者様カタカナフルネーム、人数を添えて送ってください。
その他質問等気軽にメッセージください。


※注意※
入場の際、IDチェックを徹底しています。
20歳以上である事を証明する身分証明書(運転免許証、パスポート等)必須です


以下詳細

DONUTZ
vol.5
10/29 LAST THURSDAY
@amate-raxi (アマテラグジイ)
150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 Tel&Fax:03-3486-6861
info@amrax.jp http://www.amrax.jp

door 2500 yen
with flyer or 学生証 2000 yen
open22:00〜midnight
house →electronic← techno



  http://www.myspace.com/donutztokyo




・DONUTZ FLOOR(B1F)DJs

YUMMY
16歳にして独学でDJのキャリアをスタートし、多彩なグルーヴを変幻自在に操るスタイルとフロアコントロールが評価されhouse
nation@WOMBのピークタイムを担当、今日のdance musicムーブメントを築き上げる立役者となる。
08年のIBIZAではフロアを埋め尽くすクラウド達を魅了し、週末は国内外を飛び回りながらCLOUDLAND@新木場ageHaを
DONUTZ@amate-raxiをオーガナイズ。maintaico名義ではニコニコ動画やDVJ+SVM-1000を駆使したDVJ
SETを披露している。 09年3月にはHousenation conductor-YUMMYをリリースし"Sparkle
love"(iTMS2位)やMiChi / Fuck you and your moneyのremixをプロデュース。The
signal名義でFrisky records(LA)からimplode
EPをリリースするなど、ポップとアンダーグラウンド、世代や国籍までも超越した自由なクリエイションで一際異彩を放つ。



DJ Shu-ma
Happy&UpliftingなPlayを得意とし東京都内の主要クラブで活動後海外進出を開始。現在までにアメリカ・ロサンゼルスやオランダ・アムステルダム、韓国・ソウルの主要PartyにGuest出演する。
2005年5月にAmnesia Ibiza Japan
Tourに参加。同年夏に日本人として初めてイビサ屈指の巨大クラブ「アムネシア」のForm Party「Espuma」でGuest
Play。日本国内では六本木velfarre、渋谷Wombでのレギュラー出演と同時に2004年よりHappy & Groovy House
Party”Delight”のオーガナイズをスタート、青山Fai、渋谷Amrax、渋谷La Fabrique、新木場ageHaで活動を展開。
2007年よりHed Kandi創設者として知られるMark DoyleのレーベルFierce AngelのOfficial
Partyである”Fierce Angel Japan”をスタート。また2008年にはAmnesiaの「People From
Ibiza」「Espuma」でPlay。 2008年にNeuron Attack feat Yuki Furukawa - Funk Da
ViolinのRemixを担当、国内外で注目される。2009年にはSpain・バルセロナのProducer、Oliver
Schmitzとの共同名義で「Tokyo Connection」を発表、国際的にトップDJ・プロデューサーとして活躍するRobbie
RiveraのJuicy Musicよりリリースされ、Carl Coxを始めとする世界のTOP
DJにプレイされ、Amnesia、SpaceのIBIZAを代表する2大クラブのコンピレーションCDに収録されるという快挙を達成する。自他共に認めるJapanese
Ibiza Style DJとして世界中のダンスフロア熱狂させることを目標に活動中!


MAKOTRAX
洗練されたエレクトロニックなビートを武器にハウス〜テクノを縦横する独自のサウンドはクラバー達を常にフロアへとロックし、国内外の著名DJやアーティストからも高い賞賛を浴びている。アーティストとしてはこれまでにELF
MUSICやVAN-recordings、2E2L Recordings、Landscape MusicイタリアのEYE
Records、USのfriskyRecords、カナダのmicroCastleに楽曲を提供している。 Progressive
House専門チャンネルfrisky radio主催のFederico Epis /Sensations
Remix最優秀賞をも受賞。こちらはBeatDigitalの総合チャートで一位を獲得。そしてFerry CorstenのFlashover
Recordings傘下“Moody Moon Recordings”より新曲Homeward、 friskyRecordsからDJ
YummyとのProgrsv House DUO"The Signal"名義でのImplodeやOMB主催Frame
Recordingsからのリリースを控えるなど今後更なる注目が集まる存在と言えよう。

SoLA(CUBIC LOOP MUSIC / BEEF Records) /JP
東京を拠点に活動する"CUBIC LOOP
MUSIC"のオーガナイザー兼、レジデントDJである彼は"Progressive"サウンドを軸に多彩なダンスミュージックを織り交ぜ、CDJ3台を駆使した選曲、繊細で流動的Long
Mix、そして彼の最大の個性はアグレッシヴなパフォーマンスで独自の世界観を表現し"SoLA
SOUND"を確立。どの時間帯においても自分の世界観を崩さないスタイルは国内/海外からの評価も高く、様々な色でオーディエンスを魅力する。
2007年からはチェコ発のTechnoレーベル「BEEF
Records」のレーベルDJとしても参加し、2008年ロシアでのカウントダウンパーティーにてアジア人初のメインアクトに抜擢され大成功を納め、
2009年6月にはRussia Tourを行い、5000人以上のオーディエンス投票から選ばれ"JUNE" Best No1
Djを獲得し現地のTV SHOWに出演。これをきっかけにロシア、ウクライナ、ハンガリー、イスラエルなどのプロモーターからのヨーロッパツアーのオファーが来ている事から、彼の今後の活動が期待されてる。

・MELT LOUNGE(1F)DJs

Abo Kazuhiro
1984年生まれ。98年よりDJとしての活動を開始。1つの方法論に捉われない縦横無尽な音楽スタイルに定評がある。競演したアーティストは高橋透、RIOW
ARAI、Nao Tokui等。その活動の場は最早クラブシーンに留まらず、ファッションショーのための楽曲制作/DJや、美術作品や映像作品のための音楽/音響制作なども多く手がけている。また、子供のための音楽ワークショップやDJ活動も行っており、過去に幼稚園でDJをした際の映像はWEB上で大きな反響を呼んだ。

NMR(SAI)
DJ/オーガナイザー。某大手CDショップに勤務する傍ら、地元・埼玉にて不定期/不定形のアンダーグラウンド・パーティ“SAI”を主宰。ハウスを軸にディスコ、テクノ、ジャズ・ファンク、AOR、ロック等を好んでプレイするダンス中毒者。

DJ 1,2
HIPHOPシーンだけに留まらず、メジャーからアンダーグラウンドまでシーンを問わず幅広く活動中のオールラウンドプレイヤー。
MURO、無敵Funktion(K.O.D.P)、日華、ビジュアル系ロックアーティストの雅-miyavi-、micro等、音源からLive共に競演。米軍基地の街、三沢市出身。14歳からDJ、主にスクラッチを独学で学び始める。15歳の時、三沢市内で行われた大会に初出場。2001年、高校2年でDMC初出場。東北ブロックで2位に輝く。同時にクラブプレイにも力を入れるようになる。その後も次々と大会に挑戦し続け上位入賞を果たす。2003年19歳で、ITF
Japan final 優勝。日本代表としてドイツ・ミュンヘンで行われた世界大会において9位に輝く。

kirin & Keita Hattori
kirin:幻想的かつ芯の強い選曲が持ち味の、Female DJ注目株。Tribalを中心としたTech
Houseを操りつつ、kirin独自の世界をフロアに築いていく。 Keita Hattoriとの
B2BユニットでDub stepを奏でることもあり、ジャンルを越えた活躍にも期待が高まる。 Keita Hattori:
ルーツであるJazz・Funk・Rockをベースに都内で活躍するHOUSE
DJ。自身の音楽的体験を投影した、繊細かつ骨太なMIXが魅力である。
09年初夏より、kirinら若手DJと共に中目黒OVOで「psi.」をスタートさせるなどオーガナイザーとしても活躍中。

DJ INTRNET
関連HP MySpace『DJ INTERNET』 http://www.myspace.com/djinternet3
ミクシィコミュニティ『DJ INTERNET』 1986年生まれ。千葉県野田市出身。中学1年生の時に、家庭教師としてやって来た
yu-suke氏の影響を受け、J-WAVE(81.3 FM)で 当時放送されていたMC RYUさんがパーソナリティを務めた BLACK
MUSIC専門番組『SOUL TRAIN』で、 ハガキ職人となり番組に参加し、様々な音楽の知識や 音楽に対するMC
RYUさんの考え方を学ぶ。高校1年からDJとしてのキャリアをスタートする。

MONMO

・VJs
アサヒ

BT
工学とアートの境界に潜むもやもやした生物と戦う。音, 映像,
振動,センサーなどのデバイスを用いて総合的なメディアアート作品を作る。彼のつくる作品のなかにはデジタルを用いながらも、有機的なものが見え、生きているものならではの面白さを教えてくれる。作品にふれたとき、頭の中に何か不思議な生命体を想像させられる。
http://btakashi.jp/

JITSUKATA

・SEXY Tequila Girl
MISARIN
茨城県日立市周辺から都内でも活躍中の若手GOGO DANCER。
SEXYで妖艶なダンスでフロアを沸かす。型にはまらない自由でバイタリティー溢れるパフォーマンスで各場面で活躍中! GOGO
DANCERとして活動しつつ、FREE STYLEでのDANCE SHOW
CASEや、ファイヤーパフォーマンス、DJなどパーティーシーンで幅広く多くの人々を楽しませる。

コメント(8)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月29日 (木)
  • 東京都 @渋谷amate-raxi
  • 2009年10月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
0人