mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了北海道 厳冬ツアー

詳細

2007年12月27日 10:15 更新

オホーツク圏内に集中したツアーですが、厳冬の中で暮らす道産子たちに
「こんな歌い手も居るよ」と紹介したいと思います。
伝兵衛号では走れない(おっかなくて運転させられない!!)氷の道なので
スケートで移動したいと思います。←うそ。
皆様、無事を祈っててください。←大げさ。

オホーツク圏内のみなさん、北見に集合!!ですよ〜♪



◆2008年1月20日 北見市 MUSIC BAR ヴィーナス
 北見市北4条南3丁目 0157-61-0404
 開場 19:00 開演 20:00
 料金 2,500円(要1ドリンクオーダー)
 オープニングアクト ライム・ライト(19:30〜)

 ヴィーナスwebsite http://venus.yokochou.com/

◆2008年1月21日 北見市常呂町
 集いの新年会「スペシャルゲスト」のため、一般公開 無し

◆2008年1月23日 佐呂間町 尾崎フリースペース
 佐呂間町宮前 
 開場 18:30 開演 19:30
 料金 2,000円 40名様まで
 オープニングアクト 鹿野ケンジ(19:00〜)

お問合せは こま まで

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2007年10月06日 01:14

    凄いexclamation ×2こまさん勢力的ですね。
    冬の北海道は美しいでしょうね。行きたいなあハート達(複数ハート)
  • [2] mixiユーザー

    2007年10月06日 05:27

    konekoさん、ありがとうございますほっとした顔一面真っ白ですよ〜雪ぜひぜひるんるん
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月08日 13:52

    決定してよかったですね〜るんるん

    真冬の北海道に伝さんの歌声は
    どんな風に響くのかしら?
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月08日 22:59

    scomitchさん、アリガトウデス♪きっと湯たんぽのようにココロ暖かく響くのではないでしょうか?
  • [5] mixiユーザー

    2007年10月08日 23:44

    なんだか雪景色に合うオリジナル曲が誕生するのではないだろうか、と心密かに期待しています。頑張って下さい。
  • [6] mixiユーザー

    2007年10月09日 00:00

    風来坊さん、ありがとうございますm(__)m 雪景色に似合うオリジナル…想像つきませんが、道産子たちは大喜びするでしょうね♪ がんばるよん指でOK
  • [7] mixiユーザー

    2007年10月17日 23:54

    ポスターを作ってみました♪
    まだ、これで決定なワケじゃないんですが…(気が早い)
  • [8] mixiユーザー

    2007年10月17日 23:55

    キャッチコピーが、自分で作っといて、カユイ…(笑)
  • [9] mixiユーザー

    2007年10月18日 20:53

    「歌う」じゃなくて「唄う」という変換が
    カユイ・・・?
    というか、
    ラシイというか、
    空気が漂ってますね〜
  • [10] mixiユーザー

    2007年10月18日 23:23

    scomitchさん
     >空気が漂ってますね〜
     けど、民家ライブなのでこのポスターは詐欺に近いかも…あせあせ(飛び散る汗)
     こんなにかっこよく雰囲気だせるかなぁ
     あ、そんな心配は要らないか!?伝兵衛さんだもんね!
     サロマの町民に「また唄いに来なよ!!」って認めてもらえる場を作りたいです。
  • [11] mixiユーザー

    2007年12月02日 12:07

    オープニングアクトが決まったので追加しました。

    佐呂間会場、狭いので40名様までとしました。
  • [12] mixiユーザー

    2007年12月27日 10:17

    厳冬ツアー北見ライブの会場、ヴィーナスのwebsiteができました☆
    まだ、製作途中のようですがご覧下さいm(__)m

    http://venus.yokochou.com/
  • [14] mixiユーザー

    2008年01月10日 20:22

    佐呂間ライブまで、2週間を切りました。
    …o(;-_-;)oドキドキ♪

    佐呂間会場の地図
    http://maps.google.com/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=104502459183584629334.0004419b19b3ea4f24911&z=16&om=1
    北見市会場の地図はこちら
    http://venus.yokochou.com/map.JPG

    今日は最高気温が−5℃くらいでした。
    これからどんどん寒さが厳しくなっていきます。
    流氷もそろそろオホーツク海側にやってくる季節ですが
    まだ足踏み状態かな?
    1月中に−30℃を体感する事は出来ないと思いますが
    露出している素肌がピリピリ痛いという感覚を
    体感するだけで充分かと…(笑)

    写真は、職場の建物外に出来た「氷柱」
    排気口からの雫でこんな氷の柱が出来てました。
    見てるだけで、さむいっしょ?

  • [15] mixiユーザー

    2008年01月10日 20:25

    あら…アクセス禁止だったのですねぇ…
    北見の地図は写真で載せちゃいます♪
  • [16] mixiユーザー

    2008年01月10日 23:35

    でんべえさん、お体に気をつけて頑張ってください。

    また、九州に来てくださいね。
  • [17] mixiユーザー

    2008年01月20日 09:24

    家音のミントさん。
    伝兵衛さん、無事に北海道入りしました。北海道三点セットの毛糸の帽子・モコモコ手袋・マフラーをしっかり装着して、おまけにズボン下は二枚もはいてきたそうです(笑)
    寒さに守りつつ、しっかりお仕事して頂き、元気にお返し致します。←ってモノぢゃないってか?(笑)



    昨日は、北見のアマチュアライヴに飛び入り参加してもらったり、今夜の会場となるヴィーナスで、通常営業中にお客様の前で“明日の予告”として?歌って下さいました。

    移動日だったのですが、夕べはプロモーションとして営業して下さいましたよ♪

    今夜からソロライヴ本番です!!
  • [18] mixiユーザー

    2008年01月21日 09:33

    北見初のソロライヴ。ヴィーナスでのライヴは最高に盛り上がりました!
    伝兵衛さんも元気いっぱいで笑顔が素敵でした☆

    すごいよー伝兵衛さん!!

    写真、横でごめんなさい^^;
  • [19] mixiユーザー

    2008年01月22日 09:44

    昨日は常呂町のレストラン・ブレで、地域の音楽企画をしている団体の新年会で、スペシャルゲストとしてのライヴでした。

    常呂町の皆さんとは5年以上の付き合いで、前回DUSTサロマライヴでPAなどの協力を頂きました。そんなつながりで、今回依頼したとき、ひとつ返事を頂き常呂町のライヴが実現しました。

    常呂町はオホーツク海に面する小さな農業・漁業の町ですが、カーリングでは日本一。オリンピック選手もいたりして、真冬を楽しむ町。
    カーリングを題材にした映画「シムソンズ」もこの町が舞台。

    そんな町でのライヴは、濃くて熱い歓迎ぶりで、伝兵衛さんもご満悦?
    もちろん歌で皆さんを酔わせて、ここでもまた、伝兵衛ファンがいっぱい出来ました。

    イェーイ( ̄▽ ̄)v

    2部では地元の方にジャンベで参加して頂き、アフターライヴは地元の方のギター弾き語りをバックでサポートしてた伝兵衛さん。

    楽しいひとときとなりました☆
  • [20] mixiユーザー

    2008年01月23日 18:10

    うあ〜うらやましい〜〜〜
    ライヴレポートを読むと
    やっぱり行きたかったなあ〜〜

    そして、さろまは?
    レポート待ってます
  • [21] mixiユーザー

    2008年01月24日 19:52

    厳冬ツアー、無事終了しました!
    伝兵衛さんの歌と人柄にすっかりヤラレタ道産子が道東にいっぱいできました!

    最後のお仕事、佐呂間町でのライブレポは
    どぞ、こちらをご覧下さい。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=693634446&owner_id=4280689


    たくさんの応援を、ありがとうございました!

    こったら寒い北海道に来てくれた伝兵衛さん、ありがとうございました!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月20日 (日) 〜23日
  • 北海道 北見市・常呂町・佐呂間町
  • 2008年01月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人