mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了原爆症認定訴訟について学ぶ会

詳細

2006年09月08日 18:33 更新

私が普段活動している、東京平和委員会青年協議会主催の学習会です。どしどしご参加ください。

●原爆症認定集団訴訟について学ぶ会
●9月22日(金)午後7時〜
●日本平和委員会事務所(JR浜松町駅から徒歩5分、電話03-3451-6377)〈http://j-peace.org/
●訴訟弁護団の弁護士の方に講師を依頼する予定

ご存知の方が多いと思いますが、現在全国で被爆者が原爆症認定の訴訟に取り組んでいます。
8月の原水爆禁止世界大会開会総会の場では、その日に出た広島地裁での被爆者の勝利判決が報告され、感動に包まれました。
大阪地裁でも勝利しましたが、しかし厚労省は控訴し、被爆者援護行政の改善に取り組もうとはしません。

東京では7月半ばに結審し、この秋か冬にでも判決が出ると思われます。
原告の中にはすでに亡くなった方もおり、まさに命がけのたたかいです。
そして61年目にして「継承」を模索する青年にとっても、歴史的なたたかいです。

東京判決に向け、できることから少しずついろんな行動を起こしましょう!
というわけで、まずはそもそも訴訟の意義、そして原爆症の認定基準など新たに裁判で認められた点等について学びましょう。

どしどしご参加ください。
準備の都合上、予めご連絡をいただけると助かります。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月22日 (金)
  • 東京都 港区
  • 2006年09月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人