mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Social Cafe 「100年に一度の危機を考える」

詳細

2009年12月03日 12:48 更新

 宣伝、失礼いたします。

 福岡市内で活動するNPO法人 エンジョイコミュニケーションズと申します。今夜となってしまうのですが、私たちが主宰する学びの場「Social Cafe」のご紹介です。

 本日19:30から、経済評論家の津田 栄 氏をお招きして勉強会を開催いたします。標題の「100年に一度を〜」の問題は、東京の戦略経営研究会で取り上げられたテーマですが、地方(福岡)での影響も含めて、これからの日本の方向性をお聞きしていきます。

 津田氏は、東京大学法学部卒業後、大和證券に入社。大和證券でヨーロッパ勤務を務めたあと、ドイチェ證券、エグゼトラスト投資顧問、と主に金融畑を歩んで来られました。 村上 龍さんとの親交も深く、金融・経済専門のメールマガジン「JMM」の寄稿家としても有名で、現在は、経済評論家としてご活躍されています。

 特に、金融・経済についての造詣は深く、一時、参議院議員への出馬依頼もあったのですが、いまをときめく大政治家と衝突してあっさり出馬しませんでした。

 本当に、こういうプロフィールなんて関係ないくらい、味わいのある方です。ぜひ、福岡の方にも会わせたい!というぼくのわがままで、ご多忙の中、無理をいって来ていただくことになりました。

 実は、今夜は、地元の衆議院議員、稲富 修二さんをお呼びして、津田先生とのトークセッションを、と考えていたのですが、昨晩、お電話をいただきまして、

 「国会が終わりそうにないから、行けそうにない」

というお返事をいただきました。そんなわけで、稲富さんを講師に迎えた勉強会はまた後日企画するとして、今回は津田先生と、語り合おう!の会です。

 12月3日(木) 
 19:30 〜 20:20 津田 & 林田(国会が終われば稲富さん)          
 トークセッション
     
 「100年に一度の危機を考える」

※ぼくとのトークセッションというよりは、ぼくがファシリテーターとなって、津田先生や皆さんの考え、意見を引き出していきたいと思います。

 20:20 〜 21:00 全体討論(質疑応答)

 21:00 〜 22:30 懇 親 会
(会費:社会人3,000、学生2,000)
(フリードリンク+軽食)

 勉強会自体の会費は必要ありませんが、懇親会の会費のみいただいております。懇親会にもぜひご参加ください(会費のうち、4分の1が、地域活性化を目的とするNPO法人エンジョイコミュニケーションズの収入となります)。

 会場:TAO
http://maps.google.com/maps?client=safari&q=TAO&oe=UTF-8&ie=UTF8&hl=ja&radius=0.8&sll=33.581894,130.411534&sspn=0.014301,0.027809&rq=1&ev=zi&hq=TAO&hnear=&ll=33.581894,130.411534&spn=0.014301,0.027809&z=16&iwloc=A&cid=12443608994221432878

※ Social Cafeとは、社会的な事象、意義ある活動を、一部の人間だけでなく、幅広く考えるために「カフェ」という際限の曖昧な空間で、コーヒー(or アルコール)を飲みながら気軽に集まろう、という勉強会です。その時々でテーマ設定をしていますが、まったく素人、初めて接する話題でも、気軽にお越しくだされば嬉しく思います。

 連絡先: ご不明、ご不審の点等ございましたら、担当の林田まで、直接メールかお電話にてご連絡くださいませ。090-1873-0040  hayashida@tao.vc

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月03日 (木)
  • 福岡県 福岡市中央区清川1-8-8-3F TAO CAFE
  • 2009年12月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人