mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了早稲田大学・友成教授の「自分&地域経営講座」

詳細

2008年11月25日 20:40 更新

 管理人さん、お邪魔します。
 中央区でTAO CAFEというお店をやっております林田と申します。
 今回、早稲田大学大学院の友成教授を招いて、勉強会を開催することになりましたので、お知らせさせていただきます(もし不適切なようでしたら削除の方、お願いします)。

 もし興味がある方いらっしゃましたあ、mixiでのメッセージか、

 hayashida@tao.vc

までメールをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。以下、告知となります。

-----------------------------------------------------------------------------
NPO法人 エンジョイコミュニケーションズ presents
-----------------------------------------------------------------------------
    SOCIAL CAFE 026 @TAO CAFE
-----------------------------------------------------------------------------

早稲田大学・友成教授の「自分&地域経営講座」
〜問題は「タコつぼ」ではなく「タコ」だった!?〜

-----------------------------------------------------------------------------
2008年12月2日(火)19:30 〜 21:30(開場19:00)
-----------------------------------------------------------------------------

◆ 今回のソシアルカフェは、、、

 第26回 となる今回は、早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科の友成 真一 教授を講師にお招きしています。友成教授は、同時に早稲田大学社会連携研究所の所長でもあり、今年の10月17日に仙台で開催された「日本ニュービジネス協議会全国大会」では、「第3回ニッポン新事業創出大賞」の「支援部門」で「最優秀賞」を受賞され、まさに「トキノヒト」でもあります。

 友成教授は、人間と人間社会を「タコ」と「タコつぼ」に例える「タコつぼ理論」というユニークな考えを提唱されています。良い高校に入って、良い大学に入って、一流企業に就職して、、、と、これは「タコ」の問題でしょうか、「タコつぼ」の問題でしょうか?「タコつぼ」を立派にして、磨くことに命を削り、「タコつぼ」の中にいる「タコ」はどうでもよくなっていませんか?

 真の世直しへの道は、「タコつぼ」の肥大化ではなく、「素ダコ」の覚醒にあり!

 もうお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと怪しい理論です。ただ、テクニックや小手先のノウハウを使って金持ちになりたい、成功したい、というものではなく、友成教授は、

『自分のオンリーワンを掘りさげ、ヒトに100%のエネルギーを向けた結果、 いつのまにか多くの人に愛され、ハッピーな人生をおくる』

ための骨太な指針を示してくれます。 といっても、難しく考える必要はありません。内容は、ワークショップが中心となる予定です。多くの方に気軽にお越しいただければありがたいです。

-----------------------------------------------------------------------------

 Time Table

 19:00  開  場

 19:30  Start

 19:30 〜 21:30 ワークショップ & 講演

 21:30   Close

-----------------------------------------------------------------------------

【講師略歴】

 友成 真一 氏

 早稲田大学 社会連携研究所 所長。
 1980年 京都大学大学院・工学研究科を修了後、通商産業省(現経済産業省)入省。在イラク大使館勤務(1986年)、JETROニューヨークセンター技術調査員(1993年)、通産省ロシア東欧室長(1996年)など国際畑の要職を経た後、2001年 国土交通省国土計画局企画官に就任。2002年 早稲田大学 社会連携研究所 教授。2008年から現職。

 「地域と大学」をテーマに、墨田区、本庄地域、かずさ地域、関西と幅広く活動を展開。「地域経営」、「行政経営」、「自分経営」の「経営3ゼミ」を漸次早稲田大学内で立ち上げる。「真実は現場に生息する」、「一点突破」、「家族第一」が信条。

-----------------------------------------------------------------------------

 受講費用:1,500 円(テキスト代 + 1ドリンク)

-----------------------------------------------------------------------------

 会 場:TAO CAFE (092-526-7101)

 福岡市中央区清川1-8-8-3F

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E6%B8%85%E5%B7%9D1-8-8&jsv=107&sll=36.5626,136.362305&sspn=28.314059,56.90918&ie=UTF8&z=17&iwloc=addr

-----------------------------------------------------------------------------

 参加申込・お問い合わせ & 定員

 参加をご希望の方は、

 氏名:

 大学・学部名(社会人の方は会社・所属名)
 :

 メールアドレス:

を明記の上、info@tao.vc まで、メールにてお申し込みください。また、その他お問い合わせのございます方は、TAO CAFE(092-526-7101<17:00以降>)に直接お電話をいただくか hayashida@tao.vc までメールにてご連絡ください。

 定員はワークショップを中心に講義を進めて参りますので、30名程度を想定しています。すでに10名程度の参加者が集まっております。参加ご希望の方はお早めにお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月02日 (火) 19:00 〜 22:00
  • 福岡県 TAO CAFE@福岡市中央区清川1-8-8かつやビル3F
  • 2008年12月02日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人