mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第17回 原安協シンポジウム「放射線防護における低線量の考え方について」

詳細

2006年02月09日 20:42 更新

当協会では,下記プログラムに基づき,第17回「原安協シンポジウム」
を開催致します.本シンポジウムでは,Charles Land氏(米国国立癌研究所
主任研究員),Daniel Krewski氏(オタワ大学 教授)をお招きして,放射
線防護における低線量の考え方についてご講演いただき,質疑・討論をする
ことと致しております.

つきましては,ご多忙中のところ大変恐縮に存じますが,皆様お誘い
合わせの上,奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます.関係する
方々の多くのご参加をお待ちしております.

―プログラム(案)(敬称略)―

13:30〜13:40 開会挨拶 佐々木康人(独立行政法人放射線医学総合研究所理事長)
講演座長 秋葉 澄泊(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科教授)

13:40〜15:20 講演「ICRP Publ.99(low-dose extrapolation of risks),
BEIR VII reportに関連して」(仮)
Charles Land(米国国立癌研究所 主任研究員)
(講演40分+逐次通訳60分程度)

 15:20〜15:30 休憩

15:30〜16:10 質疑・討論(+逐次通訳)

 16:10〜16:20 休憩

16:20〜17:00 講演「カナダにおける原子力作業者の疫学調査」(仮)
Daniel Krewski(オタワ大学 McLaughlin Centre for Population
Health Risk Assessment 教授)
17:00〜17:20 質疑・討論
17:20〜17:30 座長まとめ

・日時:平成18年2月15日(水)13:30〜17:30
・場所:新橋住友ビル 大会議室
東京都港区新橋5丁目11番3号
(会場の地図は当協会のHP;http://www.nsra.or.jp/をご覧下さい)

<交通のご案内> JR:新橋駅より徒歩5分
地下鉄:銀座線,新橋駅より徒歩6分
都営浅草線,新橋駅より徒歩6分

・参加費:無料(事前登録は不要です。直接会場にお越し下さい。)
・問合せ先:(財)原子力安全研究協会 企画研究部 黒木

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月15日 (水) 13:30〜17:30
  • 東京都 新橋より徒歩5分
  • 2006年02月15日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人