mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ワンダーランドカップ争奪戦

詳細

2008年05月18日 22:10 更新

宇都宮競輪場のバンク情報
・周長 :500m
・ホーム直線  :36.346m
・最大カント  :25度47分44秒
・直線カント   :2度51分44秒
・バンクレコード :13秒27
平成8年8月5日 児玉広志 香川(66期)

平成8年2月〜5月の走路改修によって、直線部分が幾分長くなり、4コーナーの出口で4番手からの追込みも可能となった。
改修前は、中バンクから外側の追込みが伸びていたが、改修によってコーナー出口からの傾斜がゆるくなった分、外からの追込みが利かなくなり、先行型もかなり粘れるようになっている。

コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2007年05月18日 09:59

    昨日は二日酔いでダウンしていましたΣ(ノ∀`)ペチッ

    今開催は番組・メンバーからみて神山が断然有利るんるん
    素直に買って残高upしましょう(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
  • [2] mixiユーザー

    2007年05月19日 02:47

    本場に行きたいんだけど金土日とPAです。
    本場どころかオケラハウスにもいけません泣き顔

    皆頑張ってねーー手(グー)
  • [4] mixiユーザー

    2007年05月20日 10:01

    素直に神山かしら(・∀・)
    シケベなので後閑からも買います♪
  • [6] mixiユーザー

    2007年05月21日 00:10

    宇都宮ありがとうあっかんべー
    なんと四日間で+14諭吉るんるん
  • [7] mixiユーザー

    2007年05月21日 03:04

    おめでとうわーい(嬉しい顔)オメデトウ(90分)指でOK
    じゃーてつ(呼び捨て)と3人で松坂牛パーチーやんべわーい(嬉しい顔)
  • [8] mixiユーザー

    2007年05月21日 13:28

    jazz-gさま
    ありがとうございます指でOK
    ぜひおこしください新幹線ダッシュ(走り出す様)
    あ、早く来ないとなくなっちゃいますよ!
    岸和田と宮杯が迫ってますからΣ(ノ∀`)ペチッ
  • [9] mixiユーザー

    2007年05月21日 13:36

    後閑へ感謝をこめてるんるん

    決勝戦ダイジェスト

    スタートは内から神山雄一郎、渡辺晴智、伊藤保文と3車で併走になるが、伊藤が正攻法に構え、中団に神山。隊列は伊藤−岩見潤−田川辰二−内藤宣彦−武田豊樹−神山−後閑信一−渡辺晴智−海野敦男で落ち着いた。
    隊列に変化のないまま赤板ホームを通過。打鐘前に八番手の渡辺が武田に追い出しをかけるように車を持ち出すと、武田は打鐘の3コーナーから上昇を開始する。中団には静岡コンビが続き、その後ろに単騎の内藤がスイッチ。叩いてからペースを落としていた武田が最終ホームから一気に踏み上げると、七番手に下げた伊藤は口が空いてしまう。武田は残り1周のロングスパート、伊藤は車間を詰めた勢いでバックから猛然とまくり上げるが後閑のヨコで力尽きる。2センターから二度、三度と後方に目をやった神山は、直線入り口で最後の波を作るとそのまま武田を捕えにかかる。地元戦9回目のVへ神山は懸命に車を進めるが、中を割った後閑、そして外から渡辺の強襲に遭い横一線でのゴールとなる。写真判定の結果は、中を割った後閑がタイヤ差で優勝。神山は僅差の2着で涙を飲んだ。

    打鐘過ぎの3角から踏み上げた武田豊樹が、ホームから主導権を握り一本棒の展開。地元ファンは神山雄一郎の地元記念?9を確信したことだろう。だが、三番手から直線で鋭く中を割った後閑信一(写真)がタイヤ差で先着し、05年久留米記念以来となるVを飾った。
    「今回は神山さんを援護するつもりで来たのに、申し訳ない気持ちで複雑ですね。4角で9番(伊藤)が見えたので『来た〜』と言ったけど…。神山さんは武田君を最後までかばっていたからね。あそこで踏んでくれれば神山さんの優勝でしょう。僕も中を割られないように内を締めながら踏んだが、無欲の分だけ逆にリラックスして惰性で伸び過ぎましたね。今回は宮杯に向けて五百バンクの感触を掴みたかったし、準決でもまくりが出たので調子は上がっていると思う。今回はそれなりの手応えがありました。今日は地元ファンの野次が凄かったし、今度は神山さんに恩返しをしたい」
    久々の記念Vにも複雑な表情を浮かべ、終始恐縮する姿が印象的だった。
    九分九厘Vの展開をものに出来ず、ゴール前で涙を飲んだ神山雄一郎は無念の表情で振り返る。
    「武田君が頑張ってくれたが仕方ないですね。踏み出しのタイミングも、もうワンテンポ早いか遅いか微妙な処だった。後閑君が内から来たのは分かったが、まさか肘を掛けるわけにもいかないしね」と、流れる汗を拭いながら振り返る。
    終始レースを支配した武田豊樹は「僕も早めに掛けているし、五百ですんなり3番手の後閑さんにも当然チャンスはありますね。今日は失敗の許されないレースだったし、いい先行ができたと思う。これで宮杯に向けて戦える手応えを掴めたし、地元に帰って更にキッチリと仕上げたい」
    直線で大外を強襲し、写真判定にまで持ち込んだ渡辺晴智は「今日は中団が欲しかったけど取れなかったので、道中は何も考えられなかった。まくって来た伊藤(保文)さんが強かったので、4角で被ってしまいました。先輩(海野敦男)も付いているのに、何も出来ずに情けないです」と帰り支度を急いだ。
    バックの手前から猛然とまくり上げた伊藤保文は4角で力尽きる。「車間を空けて前との差を詰める勢いで思い切り踏んだけど、あそこまでが一杯でした」
    伊藤を援護して4着に入った岩見潤も「伊藤君は掛かりも良くスピードに乗っていたし、本当に頑張ってくれました」
  • [11] mixiユーザー

    2008年05月18日 16:18

    トピ立てなかった罰かしら(泣)
  • [14] mixiユーザー

    2008年05月18日 23:24

    地元の記念ってのは気負いすぎちゃってえてしてそんなもの。
    ふるさと松阪の岩見やダービーの佐々木ノリとかw

    そんな引き出しを開けて、飯嶋が先行する神山の番手でインで粘る岡村か、
    捲くってくる三ツ石を落車させちゃう組み立てからだったあっかんべー

    行けずに切り替えられた時点で諦めていたけど十分楽しめた(笑)

    トンガリ調子良いみたい!
    宮杯は狙えるかも!?
  • [15] mixiユーザー

    2008年05月19日 10:08

    08R
    ここは辻の自力を信頼指でOK
    あっ!辻は四日市でした(茶番)

    久々に小嶋の準決突破の作戦ですね。
    勝ち星数にこだわる小嶋がG3が四日制になった頃よくやっていた、
    優秀戦で不発の場合はワザと9着になって準決勝Cを選択する作戦。
    Cなら単独の捲りで後ろちぎって勝っても誰も文句言いません手(パー)

    競りなので後ろちぎって捲ってきます。
    タテ脚があるか不明ですが深井が山下の番手捲りで応戦指でOK
    小嶋まさかのアタマ届かずの結果に、
    深井が『山下君の気持ちが嬉しかった』と目頭を熱くして勝利者インタビューで語る深ィィ話(茶番)

    1-34579で穴勝負!!!
  • [17] mixiユーザー

    2008年05月20日 16:29

    渋滞で間に合いそうになかったので慌ててネット投票しましたあせあせ(飛び散る汗)

    三単
    5-289-289
    9-258-258
    車単
    2=3 3=7 2-5 2-9 2-7

    外れたら競輪やめる指でOK
  • [18] mixiユーザー

    2008年05月20日 16:29

    小嶋の後競り…北野も濱口も言い分は理解出来るけど、中部をまとめる役目があるのなら濱口引くのもまとめるじゃないかな…

    車券的には神山からテッシーと中部以外に全で
  • [19] mixiユーザー

    2008年05月20日 16:50

    うわっあせあせ(飛び散る汗)

    てっちゃんおめでとうウッシッシ

    その二万はおいしいねぇうれしい顔
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月20日 (火) 5/17〜5/20
  • 栃木県 宇都宮競輪場
  • 2008年05月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人