mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了社会ART見学

詳細

2006年06月02日 01:09 更新

≪社会ART見学≫

【主催】TotalArtCommunication PLACEBO

【所員】ryowta-kanasaki (Voice Sound Art)
    をざき (Acoustic Guiter Sound)
    水野 宗治 (Live Painting)
    瀧山 久志(Opera)
    梅村 拓未 (Live Painting)
    and more…

【日時】2006/06/26

    18:30会場
    19:00開始
    21:00終了

【場所】自由空間ミューラシア
     http://www.mmjp.or.jp/mulasia/

【交通】地下鉄九条駅 3番出口 徒歩 約7分
    JR西九条駅  改札出て左、
    突き当たりが安治川トンネル(エレベーター)徒歩9分

【集合】現地集合(しおり、ミューラシアHPに地図記載)

【料金】1000円(飲み物、お菓子、お土産込み)

【持物】ハンカチ、ティッシュ、財布、しおり、
    筆記用具、飲み物、 名刺、お菓子、傘、
    帽子、化粧道具(女性の方)、ビニール袋、
    楽しむ心、野心
    (ほぼすべて任意)

【注意】ゴミは責任を持って処理しましょう。
    会場内の移動は自由ですが機材等に触れたり、
    もたれ掛からないようにお願いします。
    会場は土足厳禁ですが下駄箱がございません。
    ビニール袋に入れるなど自己管理を宜しくお願いします。
    会場内は禁煙です。煙草はご遠慮ください。
    周りは住宅地ですので、会場前でたむろしたり、
    騒いだりはご遠慮ください。

【内容】
  小学生の時、遠足に行く前日の事を覚えていますか?詰め込む荷物にも特別な気持ちを込めて一つ一つ、
しおりで確認しながらリュックやナップサックを膨らましていましたね。興奮しすぎて布団にもぐりこんでも眠れない。
 あの気持ちをこのイベントを通して少しでもあの頃を思い出しながら我々の芸術活動を観ていただく事が出来たらと思いまして、しおりという形で皆様のお手元へとお渡しさせていただいております。
 今回スペースをお貸しくださっている自由空間ミューラシアは、元々鉄工所だった建物が外見を留めつつ、内部を表現空間へと役割をかえた場所なのです。内容は変わってしまったように思われますが、この建物の根底にある鉄工所として培ってきた歴史と現状の自由空間というのは、果たしてかけ離れているのでしょうか。
 確かに現在は鉄工所としての業務はなされていません。それは器に近く内部は何もない状態であります。表現者達が制作、情報発信を行うことは今まである鉄工所の形態と似ているように思えます。
 そこで我々がその日限りではありますが、所員となりましてその作業風景を見ていただくのが今回の見学の内容となっております。
 当日、皆様の御見学を一同、心よりお待ちしております。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月26日 (月)
  • 大阪府 ミューラシア
  • 2006年06月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人