mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/13(土) 講演「祝島をとりまく自然と伝統文化」

詳細

2010年10月29日 17:24 更新

11月13日(土)に、祝島在住の郷土史研究家 橋部好明さんと京都大学大学院の加藤真先生をお迎えし、講演会「祝島をとりまく自然と伝統文化 〜神舞・練塀、そして危機に瀕する生物多様性の海を未来へ」を開催いたします。

「ミツバチの羽音と地球の回転」、「祝の島」2本のドキュメンタリ映画をはじめ、ここ最近の現地の動きの中で、首都圏でも祝島や上関原発問題のことがかなり広がってきました。
そうした状況の中で、さらに幅広い層の人々に次世代に残していきたい祝島の伝統文化や田の浦の素晴らしい自然について知っていただくきっかけになればと思います。

当日は、橋部さん撮影の写真や、昔の祝島の写真、そして長島の生きものたちの写真も展示する予定です。
また祝島の物産直売コーナーもあります。

*** 以下、転載歓迎 ***

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
        祝島をとりまく自然と伝統文化
 〜神舞・練塀、そして危機に瀕する生物多様性の海を未来へ〜
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘ ─┘─┘─┘─┘

瀬戸内海有数の漁場・周防灘と伊予灘の境界に位置する山口県熊毛郡上関町にある祝島。
周辺の自然環境は世界遺産に値するほど、注目される生物多様性のホットスポットです。
しかし、対岸・上関町田ノ浦には上関原子力発電所の建設予定地があり、埋め立て工事などによる環境変化で希少種や危急種の存続が危ぶまれています。
また、祝島には神舞、練塀といった特徴的な伝統文化が残されており、気が遠くなるほど長い年月をかけて守られてきた自然と伝統を子孫に伝えようと、過疎高齢化のなかで住民が力を合わせています。
原発そのものからは少し視点をかえ、わたしたちが次世代に何を伝え、残すべきかを考えてみたいと思います。

■日 時: 2010年11月13日(土) 13:30〜16:30/13:00開場
■会 場: 在日本韓国YMCAアジア青少年センター9階 国際ホール
      東京都千代田区猿楽町2-5-5(Tel 03-3233-0611)
      http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/map1.htm
■交 通: JR水道橋駅徒歩6分/御茶ノ水駅徒歩9分/神保町駅徒歩7分

■講 演: ◎ 加藤真さん (京都大学大学院 人間・環境学研究科教授)
      「生物多様性の宝庫、瀬戸内海の原風景」
      ◎ 橋部好明さん  (郷土史研究家、祝島在住)
      「祝島の伝統文化、神舞と練塀」

■参加費: 一般 500円 / 学生・大竹財団会員・PARC会員 無料
■定 員: 100名/定員を超える場合は予約を優先いたします
■予 約: (1)ホームページの予約フォーム(http://bit.ly/abHtTb
      (2)電話、FAX、メール(PARC)

■主 催: 財団法人大竹財団 http://www.ohdake-foundation.org
■共 催: アジア太平洋資料センター(PARC) http://www.parc-jp.org

<お問い合わせ・お申し込み>
 ◎アジア太平洋資料センター(PARC) http://www.parc-jp.org
   Tel03-5209-3455 Fax03-5209-3453 office@parc-jp.org
 ◎財団法人大竹財団 http://www.ohdake-foundation.org
   Tel03-3272-3900 Fax03-3278-1380

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月13日 (土) 13:30〜16:30/13:00開場
  • 東京都 千代田区猿楽町2-5-5/在日本韓国YMCAアジア青少年センター9階 国際ホール
  • 2010年11月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人