mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了〜NUKES NO THANK YOU〜 @大阪

詳細

2009年07月10日 14:14 更新

                      転載大歓迎します


放射能って何?
ウランって何?
プルトニウムって何?
MOX燃料って何?
プルサーマルって何?
原子力って、本当に安全ですか?

そんな疑問を少しでも持っている人は、是非、菊地さんのお話を聴いて下さい!

*********************************************************************************************************************

『 NUKES NO THANK YOU
 〜 さよなら、玄海プルサーマル〜 』


◆ 菊地洋一さんのお話と質問会 
◆ 映像15分
◆ MINALUさんのアースダンス
◆ 三好東曜さんのソロ・アフリカン・ライブ
◆ ナビゲーター:相馬敬子さん
◆ キャンドル・ナイト
  ※マイキャンドルをご持参ください。


◆ 日時:7月31日(金) 開場:18:00 開演:19:00

◆ 会場:カフェ・バー&ゲストハウス 由苑 (ゆうえん)   
                    http:// www.u-e n.net
     大阪市中央区上町1-5-8結
     電話:06-7503-4394
    
     地下鉄 「玉造駅」?出口 から徒歩 7分
     JR環状線「玉造駅」から徒歩10分

     由苑の営業時間は、 8:00 〜 23:00なので
     定食、軽食があります。 


◆ 定員:50名

◆ 料金:前売 2000円
     当日 2500円
      ( 1ドリンク付 )

◆ お問合せ:TEL   072 - 263 - 2700 ( あひおひ )
◆ 前売予約:E-mail  ahau60@me.com ( AHAU )





◆◆◆◆◆ プロフィール ◆◆◆◆◆

◇ 菊地洋一(きくち よういち)

1941年岩手県釜石市生まれ。1961年日大(短)卒業後、建築コンサルタントとして様々な建築設計に携わる。30代の7年間、アメリカの原発関連会社GEの原子力事業部極東東京支社企画工程管理スペシャリストとして東海原発2号、福島
第1原発6号機の建設に広く関わる。
各セクションの調整、日立、東芝、IHI、ゼネコン等のスケジュールチェック、アメリカ本社への現場報告書の作成。
古い原子炉内改造工事の安全管理者の仕事を終え退社。
1981年よりアブダビにての石油関連施設の建設(設計・施行管理)に従事。50才より草花や昆虫等の写真を撮り始め、生命の尊さを感じてもらう写真展を全国
で開催。現在、軽バンに、生活道具を詰め込んで、日本中を北海道から九州まで原発の恐ろしさと、新しい可能性を説いて移動中。宮崎県串間市に在住。



◇ 相馬敬子(そうま けいこ)

テルミーという温熱刺激療法(金属製の筒に太い線香を入れて、全身くまなく皮膚をさすりながら熱を入れていく療法)と、身体や自分自身に対する言葉掛けを使った独自のセッションを各地でされています。
全細胞に働きかけ、植物で例えるならば、植木鉢を溶かし、大地に根付くようになり、昆虫で例えるならば、ふ化して蝶になるという感じです。
受けた方は、内側から美しく輝き出し安心安定の潤いを得る感じになります。
一人一人が、本来宿っている創造のエネルギーに火がつくことで、一人一人に平和が宿り、世界が戦わずして平和になることを祈りセッションをしています。
宮崎県串間市に在住。
http://sunnywwyo.exblog.jp/



◇ MINALU(ミナル)

幼少より、神楽舞、日本舞踊、さまざまなダンス等を習得後、 「あるがままを良し」とし、自由な発想で、さまざまなジャンルのアーテイストとコラボレートしている。
ステージは、国内外聖地神社仏閣、ホール、自然の中、環境系イベント、野外フェス等、幅広い。満月新月のインナーダンスワークを数年開催後『アースダンス』というコンセプトでワークショップを展開。
今年の夏至は、「上関」「祝島」に意識が行き、瀬戸内5日間の巡礼催行。
子供を宿した頃より、日々の暮らしの中で唄い始める。
ハートからこぼれるように出て来た唄に、癒され満たされた経験をシェアすべく、ライブ活動開始。
天空オーケストラメンバー。http://www.minalu.jp/



◇ 三好東曜(みよし とうよう)

1978年香川県生まれ。パーカッション奏者。
イベントプロデューサー。太鼓工房バオバブ主宰。日本アフリカンドラム・ダンス協会理事長。自主レーベル Afrotaiko record にて Sayon Camara の CDをプロデュース発表(2009年)。
Sayon Camaraギニアワークショップツアーを2008年より毎年主催。
世界を繋げるダンスミュージックで日本を元氣に!がモットー。
日本全国、ギニア共和国で教授・演奏活動を行う。
日本アフリカシーンを引っ張るキーパーソン。
「PesePese」「Landaya X」 盆踊りバンド 「アフロ☆ボン」テクノユニット「Sonten」で活躍中。
http://www.pesepese.com/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年07月10日 14:15

    フライヤーできました☆
    ちょう君が 今回のために描いてくれました☆
    ありがとう♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月31日 (金)
  • 大阪府
  • 2009年07月31日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人