mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2.16仙台】河野太郎氏×水口憲哉氏『核燃料サイクル政策にもの申す!』

詳細

2008年02月03日 23:51 更新

2.16に仙台で次のようなイベントがあります。
2.16で弾みをつけて、3.16(http://lmswkm.net/316_in_sendai)につなげよう!

-----【転送歓迎】------------------------

河野太郎氏(衆議院議員)×水口憲哉氏(東京海洋大学名誉教授)
『核燃料サイクル政策にもの申す!』

■六ヶ所再処理工場が動き出す!
 原発より出る核のゴミからプルトニウムを取り出し、燃料として使おうという核燃料サイクル計画。その中心となる再処理工場が、本格的に動き出そうとしています。

■東北・三陸の魚や野菜、お米は大丈夫?
 しかし、プルトニウムは本格利用のメドが立っておらず、そのうえ再処理工場からは大量の放射能が海と空に流されます。漁業、農業への影響が心配されています。

■今こそ動こう!
 核燃料サイクルのムダを批判している河野太郎代議士と、放射能による海洋汚染問題を訴えている水口憲哉氏を迎えてパネルディスカッションを行います。
 市民・消費者・生産者も加わり、今何ができるか一緒に考えましょう。

日時:2008年2月16日(土)13:00-16:00(開場12:30)
場所:ハーネル仙台(3階・蔵王の間)
http://www.heanel.jp/access.html
*資料代:500円

河野太郎氏(衆議院議員)
1963年生まれ。1996年の衆議院選挙で初当選後、これまでに当選4回。環境・エネルギー政策に精通。

水口憲哉氏(東京海洋大学名誉教授)
1941年生まれ。農学博士。放射性廃液による海洋汚染に警鐘を鳴らし続けている。

主催:六ヶ所再処理工場稼働阻止みやぎネットワーク
再処理工場を止める活動を宮城野地でさらに広めるためにネットワークを立ち上げました。あなたもぜひ参加してください。
連絡先:あいコープみやぎ(多々良) tel 022-284-7241

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月04日 22:06

    行きたいっ! でも予定が・・・
    水口先生は、先日の日比谷の集会でお話された方ですか??

    即ブログに転載します!
  • [3] mixiユーザー

    2008年02月06日 00:13

    1: じょーさん

    ブログへの転載ありがとうございます!
    ぜひどんどん広めてください。

    2: hokutoさん

    こんな豪華な組み合わせ、他ではないですよ。
    放射能による海洋汚染の問題と、核燃サイクル政策の政治的・社会的背景について、いっぺんに知ることができるまたとない機会です。
  • [4] mixiユーザー

    2008年02月14日 22:57

    参加します。
    チケット既に買い求めました。
    よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2008年02月14日 23:15

    転載いたしました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月16日 (土)
  • 宮城県 仙台市青葉区
  • 2008年02月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人