mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆第一回キモノ文化祭集まれ!!春のお嬢さん♪

詳細

2008年03月26日 13:08 更新

  開 場: 午後一時 
  開 演: 午後二時
  入場料: 千五百円(おやつ・飲み物・粗品付)
  定員25名予約制
  *着付けをご希望の方は別途千円にて承ります。(先着十名に限り)
  内容:たすきがけ講習・楽団演奏・ゲーム・・・など。
  お問い合わせ・申し込みは…  
  メール:kimonobunkasai★gmail.com(★を@に変更)
  電話:03−3386−1621
  古着屋 橘にて
  ◎会場/昭和の匂い漂う中野区の集会場。
  【上高田隣人会館/かみたかだりんじんかいかん 】
  にて開催予定。※住所/中野区上高田3-31-11
  下記のアドレスで地図をご覧ください。
  (Yahoo!MAP)
  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.39.470&el=139.40.32.433
  (携帯用MAP)
  http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ptab=2&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=103344146595940924595.0004494ebfaefc093df56&ll=35.716692,139.672472&spn=0.006577,0.008218&z=17
  古着の橘さんを含むキモノ文化祭実行委員会女子
  3人がお友達や橘の着物市ので募集したお客さん達
  が集合して着物で一日を動きやすくタスキをかけて
  様々な日本古来の遊戯を謳歌するイベントです。
  定員25名の予約制の楽しい着物イベントです。
  スピカ店主も及ばずながらお手伝いで参加します。
  詳しくはこの下記アドレスのBLOGを参照下さいませ。
  http://yaplog.jp/kimonobunkasai/

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月27日 00:50

    今回はプログラムの内容についてご案内します。

    午後一時

      開場、物販開始。

    午後二時

      開会式(あいさつ、たすきがけ講習)
       ↓
      着物色柄あそび(コーディネート対決、ほか)
       ↓
      ライブ&おやつ
       ↓
      ゲーム大会
       ↓
      着崩れ直し講習
       ↓
      閉会式

    午後五時終了予定

    ※ゲーム内容について
    投扇興とご案内していましたが、諸事情により
    今回は行いません。射的とカルタを予定しています。
    楽しみにして下さっていた方には申し訳ありませんが、
    ご了承下さい。次回以降には実行できるよう
    にしたいと思っています…。

    ※着付け希望の方
    人数によりますが、一時ごろご来場いただきます。

    ※物販について
    橘とスピカが出店します。
    ほか、着物や帯、羽織、和装小物なども販売します。
    一時からご覧いただけますが、途中おやつの時間などにも
    随時お買い物ができます。

    内容について、質問等ありましたら気軽にお尋ね下さいね。
    メール:kimonobunkasai★gmail.com(★を@に変更)

  • [3] mixiユーザー

    2008年04月11日 12:37

    ライブ&おやつの
    おやつについてご紹介。ワッフル屋さんで
    屋号は「夕焼け小焼け」さん。「玄米ワッフル」
    を自転車で販売しております。普段の販売場所は
    ◎ジブリ美術館入り口付近 月・水・木・土・日
    ◎吉祥寺中道通り西公園前 金
    時間は12時〜売り切れまで!
    朝ご飯・お夜食・パーティーに玄米ワッフルはいかがですか?
    3個以上〜自転車でゆけるところまで無料配達します
    その他、ご希望・ご要望、何でもお受けします。
    夕焼けこやけ店主 角井 愛 まで
     
    体にやさしい“もっちり”玄米ワッフル
    夕焼け小焼けの玄米ワッフルは卵や乳製品を使わない、
    体にやさしい植物性のワッフルです。しっかりとした
    歯みごたえと素朴な甘さが特徴です。噛めば噛むほど広がる、
    もちもち感、また、玄米のやさしい甘さを、是非是非、
    感じてください。雑誌「HANAKO」吉祥寺特集や
    テレビ「ぶらり途中下車の旅」に出ています。
    今回のずんだワッフルは特別バージョン!!
    いつもは無い味をリクエストしてお願いしました。
    1個のワッフルに前ページ写真の色刷りパンフが
    1枚ついていました。とてもチャーミングなパンフです。
    読んでみたい読者も多いと思いますので、全文を
    ご紹介しましょう。写真は「夕焼け小焼け便り」
    インドへ行ってきたことなどが書かれています。
  • [5] mixiユーザー

    2008年04月28日 12:55

    昨日のキモノ文化祭の序盤の様子です。着物姿の乙女たちが
    一生懸命タスキ掛け講習中。と〜っても楽しそうですね。
    私、鶉屋も写真を撮るのも忘れて、カルタ大会に参加!
    振り袖で参加いただいたデリシャスウィートス、佐藤梟さんが
    読み上げる『ゴレンジャーカルタ』で7枚を必死でとりましたが、
    対岸側ライバル元インターハイ体操選手だった
    チャーマ●ハイヂさんのなりふり構わぬ命がけの見事な
    ダイビングスチールの前には、もろくの敗退しました。
    しかし12枚は凄いですよね〜!そのあまりに白熱した射的大会
    やカルタ大会の写真は、いずれキモノ文化祭ブログをで
    紹介されると思いますのでお楽しみに〜♪

  • [6] mixiユーザー

    2008年04月28日 13:05

    カルタ大会の名読み手:佐藤梟女史の艶やかな振り袖姿♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月27日 (日)
  • 東京都 中野区上高田3-31-11/上高田隣人会館
  • 2008年04月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人