mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第7回大阪和紙見本市開催のお知らせ。〜ISOT2007を回顧する。〜 【和紙と印刷】

詳細

2007年11月08日 18:55 更新

『透かし』『漉き込み』『引っ掛け』…
『日和』『松葉』『もえぎ』『銀鼠』『紅梅』…
『市松』『静海波』『唐草』『鳴門』『ききょう』…

和紙の表現方法・色・柄…、見ているだけで、
その魅力に取り込まれてしまいそう。
日本人だからでしょうか?

和紙は約1600年という悠久の時の中で、
その『紙漉き』技術が培われてまいりました。

この素材を後世に伝えるべく、と言えば言い過ぎかも
しれません。ただ和紙が未来でも普通にあって欲しい。
少しでも多くの方に知って欲しいという思いがあります。

『やっぱり和紙っていいなぁ。』という言葉が
一人でも多く聞くことができるのを願って…

和紙に興味がある方で、接点が無い方々に贈る展示会。。。

お時間がございましたら、お立ち寄りください。
ご来場、お待ちしております。
宜しくお願いします。


※関西以外の方は申し訳ございません。
 期間中、関西方面に来られる際には、
 是非、お立ち寄りください。
 
■『和紙と印刷』メンバー 一同

和紙商 小野商店 河手 宏之
泉広印刷 矢部 和仁
日本ドリームオフィス 重松 えみり


=========================================

■【和紙と印刷】展示会 
第7回 大阪和紙見本市 〜ISOT2007を回顧する。〜
http://www.washi.to

日時: 2007年11月14日(水)〜16日(金)
    10:00〜19:00(最終日は18:00まで)

場所: 大阪市中央区本町1‐6‐18 〒541‐0053
    丸武本町ビル2階 会議室 Tel 06-6264-1430
 
    (東警察署を西へ、1階が10分・1000円の床屋さんのビル。)
    http://www.honmachi.jp/access.html

【和紙と印刷 展示会に参加します。】

>>washi@jdo.jp まで

ご参加の方:

会社名:

参加者名:

連絡先:

ご参加時間帯:
11/14(水) □午前中 □午後(   時ごろ)
11/15(木) □午前中 □午後(   時ごろ)
11/16(金) □午前中 □午後(   時ごろ)

※ご指定の時間に出来るだけ担当者が居るように
 致しますので、お選びください。

※河手は15日(木)の午後から出かけております。
 17:00ごろまでには展示会場へ戻っております。

※展示会期間中、ご来場の方先着20名様に
 和紙製品をプレゼントいたします。

===========================================

※長文をお読みくださいまして、ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月14日 (水) 16日まで開催
  • 大阪府 堺筋本町駅近く
  • 2007年11月12日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人