mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了多文化交流inマラン(インドネシア)2006

詳細

2006年06月28日 17:14 更新

今度このコミュニティに参加させてもらったひげおやじです。こんな企画を立ち上げています。みなさん、如何ですか。

多文化交流inマラン(インドネシア)2006

 特定非営利活動法人国際比較文化研究所では、異なる文化間の相互理解と心の交流を目指した交流プログラムを実施してきました。これまでは群馬県内での実施でしたが、今年はインドネシアのマランで実施することといたしました。
 今日の世界で、特に理解と交流を深める必要があるのがイスラムの文化です。日本のイスラム文化に関する報道はあまりにも偏っていて、私たちは本当のイスラムの方々の姿を知りません。そこで、今年はインドネシアのマランで交流プログラムを持つことにしました。
 マランのブラウィジャヤ大学で日本語を専攻する学生達との日本語での交流を軸にインドネシア語と文化を学びつつ多岐にわたる交流の時を持ちます。皆様のご参加をお待ちしています。
 日本語で交流できる海外の友人を求めている方、アジアに興味の有る方、自分の視野を広げたいと考えている方、ボランティア活動の可能性を探している方、老後の海外移住を考えている方、インドネシア語と日本語の出来る働き手を探している方。お勧めです。

1、期  間:2006年8月28日(月)〜9月6日(水) 
       9泊10日(含機内1泊)
2、行  先:インドネシアのマラン市 国立ブラウィジャヤ大学
3、宿  泊:主にブラウィジャヤ大学ゲストハウス(予定)
4、募集人数:上限を20名とし、10名以上で実施。
5、参加資格:18歳以上の健康な人
6、経  費:18万円(他に入国ビザ取得費$25各自負担)
7、使用言語:日本語
8、主なプログラム:大学での交歓会、大学生によるインドネシア語と文化の授業、ブロモ山一泊旅行、その他の文化体験活動(現在マランで企画中)、(オプショナル:日本比較文化学会国際研究部会大会参加)
9、日  程:8月28日(月)10:00成田集合 11:00 ガルーダインドネシア航空GA881 成田発 デンバサール乗り換えGA345 18:40 スラバヤ着  イビス・ラヤワリ・スラバヤ・ホテル泊
29日 バスにてスラバヤからマランへ
30日〜9月4日 プログラム
9月2日 自由行動 (学会参加自由)
9月5日 マラン〜 スラバヤ発GA331  ジャカルタ経由日本へGA880
9月6日(水)8:30成田着・解散
10、担当旅行社:日本旅行埼玉支店
11、企画団体
   (問合せ先)NPO法人国際比較文化研究所
     379-0124 群馬県安中市鷺宮3413−3 
     mtharunac@xp.wind.jp FAX:027-382-2117
12、参加申込:メール、またはファックスで:
   氏名(ふりがな)性別、年齢、職業(学校名)、
     郵便番号、住所、電話、メールアドレスを記し、
     7月6日までに。
13、 参加申込金5万円を7月8日までに、
     残金は8月8日までに振り込んでいただきます。 
     郵便振替 口座記号番号:00510-0-61974
     加入者名:国際比較文化研究所

ひげおやじコト
NPO法人国際比較文化研究所長 太田敬雄

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2006年06月29日 09:09

    ひと言、追加情報を:
    マランは先日の大地震の有ったジャワ島にありますが、地震のあった地域からは日本で言えば九州と関東以上に離れており、地震を感じさえしなかった地域です。
  • [2] mixiユーザー

    2006年07月01日 01:19

    学生や教員、定年を迎えた方々かた問い合わせが来はじめていますが、まだ余裕があります。
    参加ご希望の方は早めに一度ご連絡下さい。
  • [3] mixiユーザー

    2006年07月08日 00:16

    待ちます。
    日曜日まで待ちます。
    ただし成立しないかも知れないので
    お金は振り込まないで参加申込だけして下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月28日 (月) 〜9月6日
  • 都道府県未定 インドネシア
  • 2006年07月06日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人